地元潟上市のヒーロー
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
昨日、潟上市のあるイベントで、
地元出身の有名な方がゲストで出演されていました
その方は・・・・・・・・・・・
格闘家の桜庭和志さん
お忙しい中、一緒に写真を撮らせていただきました
ありがとうございました。
潟上市出身の桜庭さんは潟上市が誇る、地元のヒーローですね
私も潟上出身なので大先輩にあたります!
しかし・・・・俺デカすぎませんか?笑
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
昨日、潟上市のあるイベントで、
地元出身の有名な方がゲストで出演されていました
その方は・・・・・・・・・・・
格闘家の桜庭和志さん
お忙しい中、一緒に写真を撮らせていただきました
ありがとうございました。
潟上市出身の桜庭さんは潟上市が誇る、地元のヒーローですね
私も潟上出身なので大先輩にあたります!
しかし・・・・俺デカすぎませんか?笑
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!!
先日の日経MJ
「マック 高くなった」
うん。そう思います。
まさに最近そう思ってました。
マックは価格が頻繁に変わるので、
定価とか全く把握はしていないものの、
支払い額では大体500円くらいというイメージでした。
その安さがマックの最大のウリであり、
企業イメージだったと思います。
私は以前からずっと個人的にマックという企業の戦略って
素晴らしいな~と感心しておりました。
新聞などでマックの記事を見ると毎回興味深く読んでおりました。
勉強なるなーと。
とくにその話題作りに関しては本当に学ぶべきところが沢山あって、
同じ一企業として見た場合(当店とは比較にも成りませんが)に、
勉強になることが沢山ありました。
でも去年くらいから。
あれ?
なんとなく方向性が変わってきた?
そんな風に感じる時がありました。
デフレが続き各社苦戦していた時代でも、
伸び続けていたマック。
今期は9年ぶりの減収減益、
既存店の不振が続いているとありました。
お客さんが求めるものと、
提供する側の進んでいる方向にズレが出てきてるのだと思います。
何より「低価格」という最大のウリが無くなってきている気がします。
色々書いておりますが私、マック好きなんです
マックがムショーに食べたくなる時ないですか?
気軽に行けるマック。
そしていつでもアイデアで話題を提供してくれる企業、
マックにこれからも期待しております!!!
これからのマックの舵取りを見て
多いに勉強させていただこうと思っております。