カテゴリ「お気に入りあれこれ」のアーカイブ

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,比内地鶏話,限定商品

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日、商品リニューアル第一弾で発売しました

比内地鶏スープで食べる稲庭うどん2人前

比内地鶏中華そば1人前

 

こちらに続き、新商品&リニューアルの第二弾を、一部店舗にて先行販売スタートしました

 

『秋田あじしょう 比内地鶏冷凍シリーズ』

 

 

こちらはお土産店様用として、保冷バッグ&保冷剤入りパッケージになっております。

 

4月19日から、下記の3店で先行販売をしていただいております。

 

秋田空港2F売店 あ・えーる

・秋田駅トピコ2F さいとうトピコ店

・横手 秋田ふるさと村 ふるけん

(秋田味商オンラインショップでの発売は、まだしておりません。5月中旬頃の予定です)

 

新商品は全6品

 

・比内地鶏炙り親子丼の具

・比内地鶏 炭火やきとり塩味

 

・比内地鶏 炭火炙り鶏まぶしの具(イチオシ!)

・比内地鶏 とり天

・比内地鶏 チキンステーキ

・比内地鶏 水炊き

以上、6品

 

焼く、煮る、揚げるなど、お客様の簡単な調理が必要な商品ですが、より美味しくなるひと手間や下処理をしております。

レンチンやレトルトなどの手軽さでは絶対に味わえない、比内地鶏の本当の美味しさ、風味を感じられる自慢の商品です。

 

「比内地鶏、うまい!」そんな喜びの声や、

「比内地鶏すごい!」という驚き、笑顔を沢山見て、聞きたいと思って、いつも製品作りをしております。

 

秋田が誇る素晴らしい比内地鶏の美味しさを味わい、感じて、ファンになっていただけたら本当に何よりも嬉しいです。

 

 

GWのお土産にぜひ、先行販売の3店舗でお買い求めください。

(店舗により扱う種類が違う場合がございます)

 

比内地鶏の秋田味商

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏の秋田味商 工藤です

 

新しいCM用の動画が完成し公開いたしました

 

https://www.youtube.com/watch?v=II-uLVPWmwI

 

4月15日からABS秋田放送でテレビCMもスタートしております。

(放映スケジュールはランダムなため、決まった日時ではありません)

 

動画は新しくリニューアルした秋田味商のコーポレートサイトでもご紹介しております

 

動画は工場では見慣れた光景。

大きな釜で鶏がらスープを炊く。

炭火で香ばしく炙る。

 

日々当り前のように行っている仕事も、こうして動画になると働いてるみなさんが「かっこいい!」と喜んでくれたのが嬉しかったですね。

もちろん私自身もすごく気にいっているし、素敵な動画を作ってくれた制作会社の方に大変感謝しております。

 

私達の仕事は、誇りある地域の食、食文化を多くの人に伝えていく大切な役割を担っているし、誇りを持てる仕事だと思っています。

動画が出来たことで、働いてくれている皆さんにもそんな部分を感じてもらえた気がして、とても嬉しく思います。

 

そしてこれから、もっともっと多くの皆さんにも秋田味商のことを知っていただけるよう、覚えていただけるよう、いろいろお伝えしていきたいと思っております。

 

秋田味商 工藤真史

 

秋田味商オンラインショップはコチラ

 

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

新ロゴが入った新パッケージが新発売となりました

人気の「比内地鶏スープ入り 鶏中華そばシリーズ」が美味しさそのままに『比内地鶏中華そば』にリニューアル

 

 

こちらも人気の『比内地鶏スープで食べる稲庭うどん 2人前シリーズ』も装い新たにリニューアル

長年ご愛顧いただいた旧パッケージ同様に、変わらぬご愛顧をいただけましたら嬉しいです

 

今後とも秋田味商を宜しくお願い申し上げます

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,秋田な人達,農場に行きました

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

2024年も沢山の方々に秋田味商をご愛顧いただきました。

この場をお借りして感謝申し上げます。

 

先日、お取引先への挨拶周りを兼ねて県内あちこちを回ってきました

 

12月はどこの会社も忙しいのですが、こちらもまさに最盛期のお忙しさ

いぶりがっこ屋さん

すごい迫力

 

工場敷地内に所狭しと原料になる大根、燻された大根が山のようにありました

 

秋田では自宅でいぶりがっこを作るための燻された大根を売っています。

『いぶりがっこ用の大根』ですね

 

県外の方や初めて見る方は、びっくりするようなシワシワの大根でしょう。

このように燻してから漬けて、いぶりがっこになるわけです。手間暇がかかっています。

 

いぶりがっこは秋に収穫した大根を使って作るため、12月頃が燻し作業、漬け込み作業の最盛期

 

12月から1月にかけて新物と呼ばれる新しいいぶりがっこが市場で販売され始めます

 

いぶりがっこと一言で言っても、各生産者によって作り方もこだわりも様々

 

そもそもが漬物なので、各家自慢の味!ということなのでしょう

 

秋田味商でも販売しておりますが、

2025年の年明けから、新物のいぶりがっこを販売する予定です。

物産展などで販売しても、味の良さでとても人気のいぶりがっこです。

ぜひご利用ください。

 

では、皆様良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,比内地鶏話,限定商品

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

お取引先の秋田空港ターミナルビルさんのオリジナルブランド

秋田の極みシリーズ』の第四弾がR6年12月13日から発売となりました。

 

 

第四弾は新たに2品

比内地鶏入りカルパス

かづの牛入りサラミ

 

(食品分類上、鶏肉が入った場合はカルパス、豚肉・牛肉で作った場合はサラミとの表記になります。)

 

秋田味商では第1弾第2弾に続き、今回も製品化のお手伝いをさせていただきました。

ありがとうございます!

 

試作を重ねての製品化となりましたが、試作の時点で味は文句なしの美味しさ!

安価で売っているようなものとは、肉の旨み、肉肉しさが全くの別物でした。

 

さすが比内地鶏!かづの牛!といったところでしょうか。

 

こちらの商品は秋田空港2F売店【あえ~る】と、

秋田の極みシリーズ連携店の秋田駅トピコ2Fの【鼎庵】の2店舗にて置いております。

(秋田味商での取り扱いはございません)

 

新たな秋田土産として、ぜひご利用ください

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

秋田味商では比内地鶏や秋田食材を使ったオリジナル商品開発の企画、製造のお手伝いもしております。

お問合せはHPからお受けしておりますので、お気軽にお問合せください。

(比内地鶏以外の鶏や地場食材以外がメインとなる加工委託はお受けしておりません)

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.