相変わらずの無駄金
10月5日に東京で秋田県主催で、
秋田まるごと比内地鶏料理フェアーなるものを開催するようです
何やら若手シェフによる創作料理ショーや、
有名シェフによるデモストレーション、
比内地鶏の試食を行うとのこと。
対象は首都圏で活躍する若手シェフ。
・・・・・・・・・・・・・・・
相変わらず無駄なお金の使い方してますね。。。秋田県の比内地鶏事業は![]()
有名シェフとか若手シェフに、どうこう言ってる訳ではないんです。
秋田県は昨年約600万円もかけて有名シェフや料理学校らに、
比内地鶏の新メニュー開発を依頼し、
今年2月に大々的なお披露目会をしたのは、どうなったんでしょう!?
その後の成果も聞きませんし、何の噂も聞きません。。。
たぶん大失敗ですよ。。。
それでまた、こんなことをする。
意味がわかりません。
民間企業なら600万円もかけたら、
費用に対してどのような効果・成果があったのか!?
成功なのか!?失敗なのか!?
その理由は!?次回の対策は!?
そもそもこれは誰が言い出して誰が責任者でやってるのか!?
民間企業なら、当然いろいろ突き詰めて報告やら発表やらするんですが、
そういうのがどうも違いますよねぇ![]()
何故、前回の事業が失敗してるのか!?
何故、数百万かけたメニュー開発が拡がっていかないのか!?
根本的なところを考えないと同じことの繰り返しですね![]()
秋田県は、もっと生産者とか加工業者の生の声を聞いて、
問題点や課題を聞いて回ったほうが良いと思いますけどね
あー・・・・・・・思わずグチってしまうほど、
無駄なお金の使われる話でした。。。
失礼しました![]()







