2012年06月のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

今日は予定通り商品の撮影!

ヤフー店スタッフの加賀美に手伝ってもらい撮影。

冷たい稲庭うどんのイメージと、

中華そばの各種イメージをバシバシ撮りましたにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷たいうどん撮影

冷たいうどんは朝、自宅で茹でてきた海老がイイ仕事してましたね~笑

中華そばも色々なカットを撮影

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ラーメン撮影1 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ラーメン撮影2 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ラーメン撮影3

何だこの写真?と思うような写真が並んでいますが、

何に使うかピンとくる人もいるかな!?にひひ

話は飛びますが、よく考えることがあります。

「どんなことをしたらお客さんは喜ぶだろう。

ウチが出来ることは、どんなことがあるだろう」

と、サービスについて考えるのです。

安く割引したり、プレゼントをつけたりするのも

一種のサービスではあります。

でもサービスって何もそういった金銭的なモノ、

プレゼントをあげることだけではないと思うんです。

そういった「モノ」の提供だけを考えるのではなく、

喜んでもらえる「コト」を考えると、色々やりたいことが浮かんできます。

そのサービスを見たお客さんが思わず

「コレいいねえ」なんてニヤリとしてくれたら、

私はもっとニヤリ×5くらいしてしまうほど嬉しかったりする訳です笑

今回はそんな「コレは喜んでもらえそう!」と感じてた「コト」を

形にするための撮影でもありましたにひひ

半月後くらいには形になってくるかな!?

その時にはまたご紹介します!!!

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

本日撮影した冷たい比内地鶏スープの稲庭うどん

比内地鶏中華そばは、味商本店、ヤフー店どちらでも購入できますにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
2012年6月30日

撮影です!

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

今日は事務所で、うどんとラーメンのイメージ撮影です。

麺類のイメージ写真は盛り付ける具材で美味しそうな度合いが

かなり左右されるので、昨日の帰りに色々食材を購入

今朝は自宅で少し下準備をしてきましたにひひ

まずは海老。

真っ黒なこのブラックタイガーを綺麗に茹でます。

車海老とかだったら更にいいんでしょうが、高いのでパス。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-海老をきれいに茹でる方法1

人によってやり方は違うと思いますが、

私は茹でるお湯に「酢・酒・塩」を入れて茹でます。

何分茹でるのか?と聞かれると答えられませんが(笑)、

沸騰したお湯に入れて3~4分だったような・・・・・

茹でたらすぐに冷やします。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-海老をきれいに茹でる方法2

氷水に漬けて冷やして剥きます。

さて、綺麗に茹で上がってるか?

そして綺麗に剥けるでしょうか???

今日はこんな感じでした

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-海老をきれいに茹でる方法3

撮影に使えそうなのが5本中、2,3本かな!?

OKです!良かった~笑にひひ

お次はオクラ。

オクラは塩で揉んで産毛と汚れを落としてから、

塩を入れた熱湯で茹でます。

茹でた後はお湯を切って放置。

オクラを綺麗に茹でるには塩揉みと

茹で上がったら放置!がイイと思われますにひひ

冷水に入れてはダメですよ~

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-オクラをきれいに茹でる方法4

では、撮影の様子は後ほど!

比内地鶏ときりたんぽ鍋、じゅんさい鍋通販ショップ秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

先日テレビでこのレシピを見てから

我が家ではすっかりハマってしまった、じゅんさいレシピ

じゅんさいのバター炒めでございます

コレね、本当旨いんです!

じゅんさいを炒めるという概念がなかったので、

まさに目からウロコでした。

作り方は超簡単!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさいレシピ1

じゅんさいは水切りしておきます

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさいレシピ2

材料は、じゅんさい、ベーコン、きのこ類、バター、塩胡椒くらい

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさいレシピ3

バターでベーコン、きのこを炒めて

塩胡椒で味付け

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさいレシピ4

そこに、じゅんさいを投入。

ザザっと炒めて完成!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさいレシピ5

じゅんさいは炒めると白っぽくなって

見た目がちょっと落ちますが、そんなのは美味しければ関係なし!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさいレシピ6

アツアツとろとろのじゅんさいのゼリーが

バターとベーコンの油と驚くほどベストマッチ!!!

私はご飯に載せて軽く醤油たらして、

じゅんさい丼にして食べるのがお気に入りビックリマーク

じゅんさいに慣れっこの秋田県人のアナタ!

これ絶対やった方いいですよ!驚くべき旨さですにひひ

じゅんさいのぷるるんゼリーが炒めて美味しいとなると、

中華丼とかマーボー豆腐でもイケるんではないかな!?

これは試してみる価値ありそうですにひひ

比内地鶏とじゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

じゅんさいレシピのもう1つのオススメといえば

やっぱりコレでしょう☆

じゅんさい鍋!しかも比内地鶏たっぷりの!!にひひ

味商ネットショップでも美味しいから、か・な・り・売れてますアップ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさいレシピ7


コメントする
テーマ:首ヘルニアの話

比内地鶏とじゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
たまに更新の首ヘルニア日記
まだまだ完治にはほど遠いですが、
調子が良い時は痛み止めの薬が効いて痛みを感じない時もあり、
良くなってきてる気配はします!
しかし痛みが感じないからこそ感じる新たな発見も。
それはものすごい肩こり汗
まさに両肩パンパンショック!
肩こりという表現をはるかに越える状態で、これも激しい痛みになってる原因だと気付く。
この肩こり、張りも治すべく知り合いの整骨院へ助けを求めに行きました
話を聞くとやはり首ヘルニアになると肩こりもひどくなるみたいですね汗
温めて電気かけて、かるくほぐした後に最後はバキバキっと肩甲骨を鳴らす
いてーっ!!あせる
と思うのは一瞬で、その後の素晴らしいこと!
肩、背中がメチャクチャ軽い!
ただ座ってるのが辛いほどの肩こりと張りが、かなり軽減されました。
首ヘルニアは肩、背中の筋肉を柔らかくほぐすこと、そして頭を支える筋肉を少しづつ鍛えることが大切と教えられました
しかし、こんなにも変わるんですね。
首ヘルニアの症状も辛かったんですが同じくらい肩こりの状態も最悪だたとはショック!
ちなみに昨日は一睡も出来なかったんですが、治療後、横になった瞬間に爆睡ぐぅぐぅ
一時間ほどでしたが2週間ぶりにうなされることなく完全に熟睡しましたアップ
今後は安静にしつつ整骨院通いをしていこうと思います!
今晩はなんか眠れそう!!(T-T)
Android携帯からの投稿


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

もうすぐ7月。

夏本番を迎えますが店長工藤は一生懸命

冬のお歳暮の書類作りや準備、そして取引先の方と

色々打ち合わせを行っています。

毎年のことですが夏には冬の仕事を、

冬には夏の仕事の準備をするんです。

当店の大きなお取引先のお歳暮、

今シーズンも無事採用になりそうで一安心アップ

もちろん商品は当店の主力、きりたんぽ鍋セットでございますにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋

そして別件で来年の物件の提案依頼もドサっと来ており、

ただいま書類作りに猛烈に追われておりますショック!DASH!

この書類作成を進めつつ、

冬に向けての製造計画を細かく立てていきます。

今から準備をしっかり進めつつ、

万全の体制で冬に向かっていくぞーーー!

何事も段取りで決まりますからね!にひひ

今年の冬もがんばるぞー!!!

(その前に今の夏をしっかり頑張りますにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2024 Akita Ajisho.