2012年1月22日
マダコの調理方法~2012秋田釣り日記
テーマ:釣り話
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です![]()
休日の楽しみは料理!
ということで昨日釣ってきた男鹿産の天然マダコを調理![]()
マダコはまずはたっぷりの塩で揉み荒いしてヌメリをとりつつ、頭も引っくり返して、内臓も取ります
何度か洗うとぬるぬるの表明がキュッと、つっぱる感じになります。
こうなるまで洗わないと生臭みが残りますので、ヌメリとりの塩もみはしっかりやりましょう!
そして茹でる時は脚からゆっくり入れてやると、きれいに丸い茹でタコになります![]()
茹ですぎると固くなるので、1分程度なものでしょうか
さて!
下ごしらえ完了![]()
茹でたてマダコのブツ切をパクりとつまむと、プリプリコリコリの抜群の触感![]()
うま~い![]()
工藤家の今日の食卓はマダコ三昧だな![]()
Android携帯からの投稿
コメントする




