イカとかタコとかホッケとか~2012秋田釣り日記
比内地鶏通販ショップ秋田味商 の店長工藤です
週末の夜。
友人が待つ男鹿の海へ。
毎回ですがウチの釣りチーム仲間は、一緒に釣りにいっても対照魚もスタイルもそれぞれ
友人はメバル
私はヤリイカ&タコ
対照魚が違うとポイントも当然別々なわけで、待ち合わせしてるのに一緒に釣らないというパターンです笑
さて。
イカとかタコとかホッケとか。
ってことで釣りたい(食べたい)三種類の準備をしてきた私
(あきらかに欲張り)
夜9時に着いた場所は向かい風の強風![]()
これだと釣りにくいイカは諦め、まずはタコ狙いに
でも、秋が盛りのマダコが今頃釣れるのか![]()
ということなんですがね・・・
まずは仕掛けを準備。
タコ釣り開始!
仕掛けを海に投入すること一分
お!?
・・・・・・・
根掛かりで早速仕掛けをロスト![]()
![]()
早くも戦意喪失気味ですが、再度仕掛けを作り続行![]()
寒さのため、じっくり釣り歩くのが辛いので、自分なりの考えるポイント所に移動
この辺にマダコいそうなんだよなーと仕掛けを投入し、チョンチョンと仕掛けを動かしてると・・・
鈍い重みがジワリと
そんな簡単に来るのか![]()
竿をガツン!と合わせてスルスルとリールを上げてみると
おー![]()
小さめだけどマダコGET![]()
![]()
しかしこの写真のタコの顔こえーな笑
真冬の夜ですが、釣れるとモチベーションが俄然上がります
もはや一匹釣って満足気なんですが、気になる場所を一応チェック
すると早速仕掛けに、またじわりと重みが
その正体は・・・・・・
来ました二匹目!
サイズアップ![]()
二匹もいれば食べるには充分なので、ここでタコ釣り終了
そして翌日朝までイカ、午前中はホッケを狙うもダメだったので詳細は割愛。笑
さてさて!
タコどうやって食べようかな![]()
楽しみだなー![]()
比内地鶏ときりたんぽ鍋なら秋田味商


