カテゴリ「お気に入りあれこれ」のアーカイブ

2020年3月19日

里山遊び

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

暖冬で今年の春は例年の1カ月くらい早い感じです

 

秋田も桜の開花予報が出され秋田市で4月8日、角館方面で4月14日だとか・・・

異常な早さですね

 

先日。例年より半月くらい早く、今年初の里山遊びに行ってきました

全く雪もないので、川の水量も例年のこの時期よりかなり少ない。

この先、田んぼや畑の水の確保は大丈夫なのでしょうか

 

さて、田んぼのあぜ道を散歩しつつ、まずはこれ

ふきのとう

日当たりのよい所は、もう開きすぎてるくらいです

あまり開いてないものを数個採って、奥に進んでいきます

 

葉ワサビ

まだ少し早いですね。

少しだけ採ってきました。無理に今から採らなくても育つまで待ちましょう。

 

その後、田んぼのあぜ道をブラブラ散歩。

なんか里山の雰囲気っていいですよね。

癒される景色。

景色が気持ちよく、気付くとずっと奥地まで歩いていきそうな勢いです笑

 

今年も山菜採りに渓流釣り、楽しみたいと思います!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで120万食。お得な感謝キャンペーン中。お買い得価格は3月末まで

 


コメントする
2020年3月18日

癒し

テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

仙台に行った時に見かけたポスター

 

写真展に入るなんて何時ぶりだろう・・・

ポスターの猫の何とも愛くるしい顔つきに、居てもたってもいられず見てきました

 

猫大好き人間には堪らない,癒しの時間。

最高ですね、にゃんこ達。笑

 

そういえば宮城にある人口より猫が多い島。田代島でしたっけ?

いつか行ってみたいと思っていましたが、今年いってみようかな

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで120万食!お得な感謝キャンペーン開催中です 特別価格は3月まで

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日

メスティンでおこわを作ってみました

メスティンとは、キャンプ好きなら誰もが知ってる(使ってる?)アルミ製の調理器

色々な調理に使えますが、メインは飯盒としてご飯を炊く時に使うことが多いですね

 

そして、メスティンとセットで使いやすいのが

100均などで売ってる固形燃料。

25gサイズのものを使うと丁度よくご飯を炊く時間に合います

 

この日は、ホタテを買ってきて「ほたておこわ」作り

チラチラと後方に映っている日本酒を飲みながら作ります笑

キャンプ好きは、こうしてご飯を作る時間も楽しいのです(自宅ですが)

 

さて、あとはフタをして固形燃料に着火するだけ

湧いてくるとフタが浮いてくるので適当に重しを載せて、ただただ火が消えるのを待つのみ

 

火が消えてから10分蒸し時間をおいて開封です

超簡単メスティンご飯の完成!!

炊飯器と違い、メスティンで炊くとご飯のツヤが違いますね

 

炊飯ジャーではなく、直火で炊くとご飯って本当に美味しいんです

 

次回は比内地鶏おこわ作ります!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 


コメントする
2020年3月3日

弥助そばや

テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

考えてみると・・・こちらで初めて食べました

西馬音内そば 弥助そばや

 

盛りがすごいです!!!

お腹いっぱい!

 

秋田県南地区のそば処、西馬音内

他の店にもいろいろ行ってみたいですね

 

御馳走さまでした。

比内地鶏メーカー秋田味商


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

年末のハタハタ釣りも終わり、秋田の釣りも冬シーズンになりました

 

年中、釣りをしつつ釣った魚を美味しく食べたい私にとっての冬のターゲットは、ワカサギとヤリイカ

 

ワカサギの天ぷらも最高ですが、イカ&タコの軟体系が大好きな私にとって、ヤリイカ釣りは待ちに待ったお楽しみでもあります

 

イカといえばここ数年は全国的な不漁

産地である北海道や函館でも不漁が続き、価格も高値。

今や国産のイカは、手軽な価格では食べれなくなってきましたね

 

さて。

今シーズンのヤリイカ釣り。今のところトータル6杯。

昨年のトータル1杯に比べると上出来です。

 

そしてある日

 

私と同じイカ釣り馬鹿な友人(褒め言葉です笑)と冬の男鹿へ出撃

 

天気が悪く、しばらく行けてなかったので

「久々だし今日はイカがいっぱい溜まってるんじゃないの?着いて1時間で5杯釣れるかもよ」と、冗談をいいいながら到着しスタート

 

開始30分後

 

きました!小さいけど幸先いい

 

そしてその後、アタリが連発。

 

が、乗らない

 

色々考えながら、誘い方、棚を変えたり、アワせるタイミングも変えてみたり

 

そして再び

 

HIT連発!

あっと言う間に3杯、4杯と釣れました

 

「1時間で5杯・・・」本当にそうなりましたね笑

 

その後も20分置きくらいにアタリが集中して来ます

 

ヤリイカは回遊しているので、群れが回って来ると連発するし、群れが来なければ全く釣れないので、ゼロなんてよくあること。

 

しかしこの日は、ここ数年ないくらいの群れにタイミングよく当たったようで、3連発も含め、HIT回数は20を超えたでしょうか

 

そうなるとややアワセも雑になりバラしも多々ありましたが、それでも面白いよういアタリがありました

 

夢中になって終わってみればこの日は12杯

小型のメスが多いけど最大30cmくらいかな

というより上出来すぎです。いままで7杯くらいが最高だったので記録更新な釣果となりました

 

おそらくまだまだ釣れた気がしますが、後から近くに来た釣り人が、あまりにもライトであちこち照らすので、ストレスが溜まりすぎて帰りました。。。

 

水面をずっと照らす、人のことを照らす、お構いなしにあちこち照らす。。。

しまいにはこちらの水面も照らし続ける。。。

もう少し周りに配慮しマナー良く、周りに迷惑をかけない釣りをしたいものですね

 

ともあれ、ヤリイカ大漁で嬉しい釣行でした!

やっぱり男鹿の海は最高です

 

PS

ヤリイカの卵と胆

 

 

生はちょっと怖いので、軽くレンジで加熱してから卵と胆を混ぜ、醤油をたらり

 

なんと言えばいいでしょう・・・

卵のねっとりとした口あたりと胆の深い旨みが合わさり、ウニと蟹味噌を混ぜたような濃厚な旨みと味わいに!!!

これは素晴らしくうまい珍味。

 

初めてやってみたけどこれは絶品です

新鮮な子持ちヤリイカが手に入ることがあれば、ぜひお試しください

 

比内地鶏メーカー秋田味商

あの琴平荘中華そばにバレンタイン限定品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.