カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話

比内地鶏専門店 秋田味商の釣り馬鹿こと工藤です!

 

思い返すこと・・・年末大晦日

 

自分の中の毎年大晦日の恒例行事は・・・釣りに行くこと笑

 

考えてみるとここ3年は大晦日は釣りに行けてる気がします。

 

「大晦日に釣りに行ける」

イコール

「仕事も無事終えて、元気!」という意味でもあるのかと。釣りが出来る状況ってのは幸せなことです。ね

 

ということで仕事も無事終えた足でそのまま、いざ男鹿へ

01

ハタハタ釣りも終わり今シーズン初のヤリイカ釣り。

大好きな大好きヤリイカ釣りが今年も始まったな~♪嬉しい限りっす!

 

年末は積雪もなく磯にもスイスイ行けて良い感じでした♪

ただ、めっちゃ寒いですけどね。

気温0℃、風が強いので体感温度は-2~3℃くらいだったかと思われます

 

さて。今シーズン初のヤリイカ釣りはいかに!?

イカだけにいかに・・・

 ・・・

体感温度が更に2℃下がりました・・・

 

さて。

陽も落ち始めて薄暗くなり始めた16:30頃。釣り開始から約1時間経過

 

強かった風と波も少し落ちてきて、ラインもちょっと取りやすくなってきたなーと思いながら、フォール後にシャクリを入れると・・・

 

ん?重いな?ノってる???(アタリに全然気づかない笑)

 03

キター!!!今シーズン初モノ♪

胴25cmくらいで小さいけど嬉しいものは嬉しい^^

 

極寒の釣りなので、ほんと釣果が1なのかゼロなのかは大きな違いなのです

真冬の雪の中、3時間も4時間も凍えながら釣りして何も釣れないとね、「俺・・・何してんだろう・・・」って思っちゃいますもの笑

 

 

さて。

まずは一安心してイカ写真を撮りまくろうと思いましたが、そこは成長しました

 

撮ってる間に群れがいなくなると大変なので、写真はそこそこにすぐ次を狙います笑

 

15分後・・・

 

今度は明確にクイっと反応が!!!

アワセを入れると確かな手ごたえ!!!結構大きい!!!

 

05

う~ん・・・かわいい・・・

かわいすぎるぞ、イカ君・・・

しばしヤリイカを見たり触ったりして和む。

 

2ハイ目は胴35cmくらいの良型!!!

もうですね、2ハイ釣れたら満足です。家族で食べるには十分ですからね

 

さて、寒いしそろそろ帰るか悩む・・・さすがに大晦日は早めに家に帰りたい笑

 

でも釣れた棚が中層だったこと、ほどよい連チャンだったことからイメージ的には小さな群れが来てて活性も上がってきてると判断

 

これは・・・まだ釣れるでしょ!!

てっことで続けること15分・・・

 

にやり

 

04

中型追加して3ハイ♪

あー楽しい♪満足です♪

帰って早く食べよ♪

 

ということで3ハイ釣って大満足で帰った今シーズン初ヤリイカ釣行でした

 

そしてこれまた毎年大晦日釣り、恒例の風景が・・・

男鹿の帰りの道中は、あちこちにナマハゲが歩いているのでした笑

 

02

早速夕飯にヤリイカ刺し。

相変わらず絶品でした♪

ごちそーさまです

 

今シーズン、とりあえず目標は15ハイくらいにしときます^^

 

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋専門店 秋田味商

新醤油スープバナー

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の工藤です

 

今年もきましたね~!

ハタハタ!!!(釣り)

ハタハタ01---コピー

記念すべき今年最初の1匹目

 

ハタハタといえば秋田の県魚で秋田県の魚の漁獲高の一位もハタハタ。

ハタハタを食わないと年を越せない気がします。ほんとに笑

 

そして秋田の釣り人にとってハタハタ釣りは一年に一度、3週間くらいだけのお祭り!?みたいな感じです

 

私もこの時期は寝る時間を削っても3~4回はハタハタ釣り行きます

ハタハタ03---コピー

雨だろうが吹雪いてようが問題なし

だってハタハタは今しか釣れないんですもん笑

ハタハタ04---コピー

タイミングが悪いのか今のところポツポツ釣ってる感じですが、楽しく釣って美味しくいただいています♪

 

ハタハタ05---コピー

ハタハタってやっぱりうまいね!!!

ウロコ取りもないし処理もラクチンで素晴らしい魚です。

 

シンプルな塩焼きで食べるのにハマり中

 

とはいえ、まだ今年は爆釣日にあたってないので、釣れてはいても満足できてません・・・

今年は釣れるのもあと10日くらいかなー。。。

もう1~2回くらいハタハタ釣り行って、一度は爆釣したいなー・・・

 

さて。今日もハタハタ食べよう♪

ちなみに一人で20匹は食べます笑

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏の店 秋田味商

27新米きりたんぽ10%OFF

くーちゃんバナー

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

「鉄腕ダッシュ見たよ!」と毎日誰かに言われる比内地鶏、きりたんぽ鍋メーカー秋田味商の工藤です笑

 

久々釣り日記!

なかなか忙しい日々が続いておりますが、大好きな釣り熱はもちろん冷める訳もなく行ける日は迷わず行きます

 

時間がないながらも「2時間は釣りが出来るな!」と思う時間があると突撃しておりました

 

今年は早々にアオリイカに見切りにつけ、ターゲットにしたのがタコ

 

たこ12

もともとタコ釣りも好きだし、何より食べると最高なのでイカの合間に釣ってはいたのですが、完全にハマってます笑

 

あんなにアオリ不漁で悲しんだのがウソのようにタコ、タコ、タコ!な感じ。

 

まさに「タコ愛」に溢れている今年の秋。

NO TAKO、NO LIFE!な感じ笑

 

今年はタコ釣り開幕戦から5ハイと好スタート

 

その後も順調に釣れていたこと、そして周りの情報も集めるとどうやら今年はタコの当たり年のよう!?

 

そんなことで、今年はいつもの釣り方以外に色々試して遊んでおります

 

新しいポイントを色々回ったり、仕掛けを変えたり、釣り方を変えてみたり

たこ15

こんな市販仕掛けを使ってみるのは普通として自作も色々と

 

どうやったら一番安く仕掛けができるかを考え100均で、30cmものさしを購入

たこ07

 

10cmづつに切って、穴をあけたりフックを付けたりして・・・

 

たこ14

完成!制作時間30分で3ケ出来ました。笑

1ケ200円くらいかな。。。手間を考えると安いのか判断に困るとこですが。。。

 

で、こんな簡単でタコ釣れるのか!?笑

 

しかし・・・

 

たこ01

釣っちゃうわけです笑

 

でもちょっと仕掛けのバランスが悪いので改良が必要かなぁ

 

とはいえ楽しいです^^

 

おもちゃのタコのようなタコ仕掛けでも釣る

 

たこ10

 

重いのですっげー大物だ!と張り切って揚げたら石を抱いてただけだったり

たこ03

 

タコは、ひじょうにグロイ外観ですが私にはかわいくて仕方ありません笑

 

すぐ目の前で良型HIT!!!

たこ11

 

時には猫にも応援されました!笑

たこ04

 

暴れる様子はまさにタコ踊り!!!

 

たこ06

 

タコ連発で楽し~♪

 

「もしかして俺、タコ釣りマスターかも」と調子に乗りそうなくらいイイ感じかと思うと、まったく無反応で撃沈する時もあったり。。。

 

状況によって変わるのがまた面白いもんです

 

海中にある仕掛けに気付いて4~5mも先からビュッ!と飛びついてくる時があるかと思うと、目の前に仕掛けがあってもソッポ向いてシカトされる日もある

 

タコの気分なんでしょうね笑

 

それでもタコ釣りレベルがかなり上達した気がします。

やはり日々研究ですね!(研究?笑)

 

自分的には今年もそろそろタコ釣りも終わりなので、最後に1日ゆっくりタコ釣りが出来る日があることを祈りつつ、タコと遊びたいなーと思います^^

 

たこ13

たこやきも大好きだけど、たこ入りお好み焼きにしても激ウマです♪

たこ料理満喫中です♪

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏の専門メーカー秋田味商

27新米きりたんぽ10%OFF

 

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

きりたんぽ鍋メーカー秋田味商の釣りバカ工藤です

 

・・・うーん

・・・そろそろタコ焼きが食べたいぞ

 

たこ05

もちろん銀だこに買いに行けば食べれるのだが私のタコ焼きといえば、やはり食材確保から始まる自宅タコ焼き!

 

ということで、今シーズンはどうもアオリイカは不調なようなので、それならば!と今シーズン初のタコ釣りに

 

「行くとき連れてって!」というタコ釣り未体験の友人がいたので、この日はタコ釣りレッスンも兼ねて

 

1か所目で、こうしてこうして~とタコ釣りのやり方を伝授

1ハイ釣れたら一番わかりやすいんだけど、1か所目は不発

 

2か所目移動

 

少しやればタコの釣り方はわかるので二手に分かれスタート!

 

タコ釣りの師匠として良いところを見せないとな、と気合を入れ、探ること20分

 

グニッ

 

お?タコじゃないのコレ!?

 

せーの・・・・よいしょ!!!

 

来ました!めでたい初モノ♪

たこ07

700~800gくらいのナイスサイズ^^

もうずっと向こうまで釣り歩いてしまった友人にすぐ電話

急いで戻ってきて、動くタコを見て感動してます笑

 

まずは師匠として面目を保てたので一安心。笑

 

その後は続かず3か所目へ移動

 

それぞれ反対側からスタート!

 

かなりの浅瀬だったので水中を見ながら釣ります

 

開始3分

 

お!?

岩場からニョロ~と足が出てきました。タコです。

 

仕掛けに抱き着いたのを確認し、ヨイショ!!!

 

2ハイ目ゲット!

いい感じっす!

 

あ、まて、逃げるな笑

たこ04

結構逃げ足が速いんです、タコ

 

さて。更に近場を探ります・・・

 

お!また足出てきた!!!よしよし♪

 

仕掛けに抱き着いたのを見て・・・ヨイショ!!!

 

たこ06

連発♪

見えない深場で釣るのも楽しいけど、タコもイカと同様にサイトで釣るとこれまた楽しいもの

 

いや~調子いいわ~

 

友人にもぜひ釣らせてあげたいのですが、この後も私のみ連発・・・

 

結局5ハイ釣りましたが初タコ釣りの友人はゼロ

 

それでも、タコ釣り体験でき楽しんでくれたようで良かったですね!

 

ということで、釣ったタコは友人にもおすそ分け

めちゃくちゃ旨い男鹿のタコを味わって、タコ釣りにハマってもらいたいものです笑

 

そして我が家は待望の・・・

たこ02

こうして

 

たこ01

こうして♪

 

たこ05

いただきまーす♪となったわけです^^

いやぁ、自分で釣ったタコでつくるタコ焼きは最高です。我が家でも大人気メニューですね!

 

本当はエギングをもっとしたい時期ですが、今年はタコ釣りメインで行こうかな

 

ということでタコ釣りシーズンも開幕です!

今年は船でタコ釣りもしたいなぁと計画中です

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

2015比内地鶏と海老つみれ鍋0

炭火焼きりたんぽ文字

くーちゃんバナー

 


コメントする
テーマ:釣り話

秋田味商の釣りバカ工藤です

 

今年は不漁。

イカがいない。

噂を聞いて調査したがその通りの結果・・・

 

しかしそろそろ行きたくなるのが釣り人の性

さて今年もエギング行きますか!!

IMG_6764

朝(夜?)3時出発

これでもちょっと遅めです

 

IMG_6767

相方と待ち合わせし夜明け前の磯に到着

夜明け前、暗闇の中、今シーズンの開幕戦スタート

 

釣りをしない人から見ると暗闇で釣り出来るのかと思うところです出来ます笑

ラインと竿に伝わるかすかな反応を頼りに。

暗闇で「ズン」「クイっ」とくる反応がまた楽しいのです。

 

さて。釣りはじめから暗いうちは反応なし

IMG_6777

 

陽が昇りました

 

IMG_6768

 男鹿、何度来ても最高です

 

 さて。

相方は調子よく1ハイ目をかけるも私は無反応。

久しぶりなので、まずは1ハイ釣って感覚を戻したいところ。

 

夜が明け海中の様子が見えてくると、やはりイカがいない。見えイカほぼゼロ・・・

IMG_6769

この時期ならシンコがわさわさエギを追っかけてきてもいいものですがサッパリ。

ちょっと濁りが入っているのもあるでしょうけど、それにして少ない

 

そして一時間ほどあの手この手でやっているとようやく

IMG_6770

 小さいけど嬉しい嬉しい1ハイ目。胴12くらいでしょうか。

朝日に照らされ、イカが神々しく見えます

 

とりあえず1ハイ釣るとホっとしますが、2人とも後が続きません。

もう1ハイヒットしてばらした後は反応なしで場所替え

 

んー・・・噂以上の渋さ・・・

 

IMG_6784

しかし釣れても釣れなくても男鹿の磯って本当絶景!

忙しい日々が続く身としては、こうして休みがあり釣りに来れることが幸せに感じます。

 

2か所目は初めていく磯。

あまり人が入ってない場所らしく期待度大

 

そして期待に応えるように早々にHIT

IMG_6775

ちょっとサイズアップ

連発です!

 

IMG_6790

 小さいですが反応があるのは嬉しい

そして洗礼とばかりに今年一発目の・・・

 

ブシュー!!!

IMG_6792

墨もかけてもらいました笑

 

でもイカの数は多くはないのは事実

 

一度だけ磯内で場所移動し岩場の間に落としてやると、ワサワサと出てきた出てきた^^

やっぱりこの時期は、こんな光景を見ないとですね!

でもなんかすぐ居なくなるんだよね。イカの敵が多いんだろうか。。。

 

で、ポツポツ追加

IMG_6807

 

IMG_6809

 

エギング楽しいわ~

 

IMG_6811

 

サイト中心ながら深場でグイっときたのも3ハイ

シャロー中心ですがボトムで来るとやっぱり楽しいです

 

確かに渋い状況ですが運とタイミングが良かったのか何とか10ハイ達成!

 

今年1発目は周りに羨ましがられるほどのラッキーな結果となりました笑

 

IMG_6837

イカ刺し最高でございます!

今年もアオリイカシーズンスタートです!

あまり釣れなそうだけど・・・

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の専門店 秋田味商

27新米きりたんぽ出荷日02

釣りの帰りは道の駅あきた港で、美味しいうどんをどうぞ!

 くーちゃんバナー2

 

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.