カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話,釣り話

きりたんぽ鍋メーカー秋田味商の工藤です

 

先日イワシをちょっとだけ釣って食べましたが、あまりに美味しくアっという間に食べてしまい・・・

「もっと食べたい!!!」と食欲が抑えきれず、イワシを求め再び男鹿へ

 

目的地に着く前に、イワシ釣りをしてる人々を発見

112001

 

ポツポツ釣れてます。

海を覗くとイワシも沢山います。

 

112006

「目的地と違うけど、ここでいいや!」ってことで、早る気持ちを抑えきれずスタート!

写真で見えるくらいイワシが足元にウヨウヨ泳いでます

 

今日はちゃんとコマセ買ってきたしバッチリだべ!!!笑

 

112002

 

銀ピカ

 

112005

 

入れ食いまではいきませんが、ぽつぽつ釣れます^^

小一時間ほどで30匹。食べる(処理する)には程良い量だね!

 

このままここで続けてもいいのですが食べる分は確保したし、

せっかくだから先日、巨大イワシボールを見た今日の目的地も覗いてみることに。

 

移動。

 

お!?釣り人が沢山だ!やっぱりココめっちゃ釣れてる!!!

ということで、再びはやる気持ちを抑えきれずに釣り開始。

 

海を覗くと、先ほどの場所とは比較にならないイワシの数。

群れ!群れ!!群れ!!!

一体、何万匹いるもんでしょうね。。。

 

 

餌もほぼ不要なほど、食い気だっており入れ食いモード

 

112004

サビキに2連、3連、4連と連発!

楽しい!!!入れ食いサイコー!!!

 

5分でバケツがいっぱいになるペース

112003

 

隣のお父さんと会話すると、2時間前からきて大型クーラーボックス3ケ分釣ったようです笑

たしかにやればやるだけ限りなく釣れちゃいますねコレは

 

楽しいですが、途中からは「いつやめようかな、コレ・・・」という葛藤に笑

釣りすぎても処理に困るので^^;

 

ということで、ここでは30分ほど入れ食いを満喫して終了。

持ってきた小さなクーラーのフタが閉まりません・・・笑

 

友人と知人に連絡し半分おすそ分けしました。

もらう人には喜ばれますが、逆にこちらも助かるので喜びます笑

 

それでも我が家では・・・

112007

この量。笑。

 

秋の旬の味覚。もちろんあますことなく美味しくいただきます^^

 

ウロコを取ると銀ピカに変身

112013

 

半分はオイルサーディンに

 

112012

 

残り半分は唐揚げにしてから、じゃがいも、キノコ、ペンネと一緒にトマトソースで絡めました

 

112009

釣ったら自分で処理して

自分で料理して

自分で台所の排水ネットまで取り換えて綺麗に生ゴミ処理までする

 

我が家の鉄の掟です笑

 

あんなにいたイワシが一日で処理されました笑

 

これは・・・もう一回釣りに行かないと!

まだ「いわしつみれ汁」と「イワシの梅煮」を作ってませんので笑

 

イワシも終わるといよいよ・・・ハタハタ釣りも間近です!!!^O^

 

釣り好き店長のいる比内地鶏メーカー秋田味商

 

釣りの時にオニギリ代わりに持っていく鶏おこわ。冷めてもモチモチで美味しいです^^

 

%e3%81%8a%e3%81%93%e3%82%8f01


コメントする
テーマ:日常のお話,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の釣りキチ工藤です!

 

先日休日。会社に行ったついでに、せっかくなので男鹿まで足を延ばしました

今年の秋はあまり釣り行けてないなぁ・・・秋は一番の釣りシーズンなのに・・・

 

それでもちょこちょこ行ってますが空き時間を見つけて行く程度で、一日ゆっくり釣りをする時間がなかったりします・・・

 

この日はタコ釣りでもしようかな、と男鹿へ向かう途中・・・

 

コンビニで男鹿NO.1釣り師、釣りショップ海風のアニと遭遇

(勝手にNo1だと思ってます笑)

アニ「お!何釣りにいぐの?」

私「タコでも行こうかなー」

アニ「〇〇でイワシ沸いてるよー」

私「ほう・・・」

 

ということで、急きょイワシに笑

111601

なるほど。海を覗くとイワシの群れが右に左に泳ぎ回ってます

 

皆さんバシバシ釣ってます。

餌もバシバシ使ってます。

 

餌買うにもコマセバケツも持ってきてないし、餌まくヒシャクもないしなぁ・・・

 

仕方ないので餌なしでサビキを垂らす・・・

 

んー・・・

やっぱり釣れないな・・・

 

それでも色々頑張ると・・・

お!?

111607

釣れた笑

30分ほどいて餌なしで何とか5匹。笑

まぁあまり釣っても処理に困るし自分の夜のツマミだけだし5匹でいいや(負け惜しみ)

 

さて。タコ釣りしたいし別の漁港に移動です。

タコ釣りの仕掛けを準備し、誰もいない漁港の端に到着。

どれどれ?と海の様子を除くと・・・・

 

ぬぉー!!!!!!

足元に巨大な巨大なイワシボール!!!

(イワシボールとは、大量のイワシが群れて、丸い形の群れを作り移動する様)

 

さっきの漁港とはくらべものにならない大きな大きなイワシの群れ。

数千、数万匹はいるんでしょうね。もう一面イワシだらけ・・・

上から見るとサンマみたいなサイズに見えるくらい大きいけど・・・たぶん20cmくらいかな笑

 

移り気なワタシはタコの竿をブン投げ、車に戻りさっき片付けた釣り竿を出し、イワシ釣りを再開。笑

 

餌がないけど、これだけいればいくらでも釣れるはず・・・

111606

結果、3匹・・・笑

いやぁ・・・餌さえあれば・・・

でも一人分だからオッケーです!(負け惜しみ)

タコもいらないや(釣れなかった)

 

ということで2時間ほど釣りをして終了。

早速帰ってお料理

111605

いいイワシだな~

 

大物を釣るのも嬉しいけど、案外食べるとなるとイワシとかサバとか鯵が一番うれしかったりする自分

イワシは包丁使わないで手で開くのでラクだしね~

111604

手で頭ちぎって内臓、中骨を取って淵の小骨だけ最後に包丁で切落す感じ(自己流です)。

 

ウロコを取った身は新鮮なので刀みたいな輝き。

絶対旨いでしょ、これ^^

 

この日は、塩とハーブミックスで味付けして、オリーブオイルでニンニク効かせてソテー

111602

絶対うまい。うまくないはずがない。

111603

完成!レモンをキュっと絞って・・・

 

強烈に美味しい!!!!

イワシ素晴らしい!!!

正直、もう10匹食べたかった!!!笑

 

イワシの群れ・・・今週末もまだ漁港に残ってることを祈りつつ釣りに行きたいと思います(ちゃんと餌を買おう笑)

 

秋田地魚伝承師がいる比内地鶏専門メーカー秋田味商

 

男鹿産ぎばさ(海藻)を練りこんだ、つるりとした「ぎばさ蕎麦」売れてます!

 

%e3%81%8e%e3%81%b0%e3%81%95%e8%95%8e%e9%ba%a6%e3%80%80%e6%b8%a9%e3%81%8b%e3%81%84%e5%a1%a9%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97

 


コメントする
テーマ:日常のお話,釣り話

きりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商の工藤です

 

釣りに行く度に順調にタコを釣ってます

我が家の冷凍庫はタコストックが増えてきて嬉しいかぎり笑

101409

秋になりサイズも1キロオーバーが出てきました^^

 

そんなある日。

タコ焼きは食べたいけど、タコ焼き器を出して焼くのはちょっと面倒くさい・・・

でも食べたい・・・

と悩んでネットで何か良いタコメニューはないかと探していると・・・発見!

これはいいぞ!!!

早速実践です^^

101408

材料はタコ焼きの材料と全く同じ。違うのは玉子焼き用のフライパンで焼きます。

作り方は、まずはタコ焼き用の粉で生地を作ってフライパンに流す

 

タコは手前半分に入れる

生地がフツフツして、固くなってきたら手前に半分に折る、というかたたむ

101407

玉子焼きだ!笑

生地が油を結構吸うので、油を足しながら2~3度返しつつしっかり焼いていきます。

弱火で10分は焼いたかな~

 

玉子焼きのように見えて、タコ焼きなのでしっかり焼かないと中が生のドロっとした生地なのです。

気をつけるのは「しっかり10分程度は焼くこと」かな。

 

あとはフライ返しなんかでフライパンのフチに押し付けながら焼くと形が整って綺麗に仕上がりますね!

 

で、焼き上がり

101406

うん。玉子焼きだ笑

そして、食べやすい大きさに切って・・・

 

101405

ソース、マヨ、青のり、かつおぶしをかけて完成。

どれどれ・・・

101403

うん!うまい!!!

タコ焼きだ!笑

当たり前か。材料一緒だし笑

 

しかしこれ、いいですね!簡単です♪

美味しいので2枚目

 中身が結構やわらかいので切らないで、そのままの方が綺麗に盛り付けできますね

101404

で、箸じゃなくスプーンで食べると食べやすいです

 

 ネットでは「丸いタコ焼き」ならぬ四角い「カクタコ」としてレシピが色々載ってました^^

 

これはワタシもタコ料理の定番の1つに加えさせていただきます!楽しいっす!

 

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋の秋田味商

%e3%81%8e%e3%81%b0%e3%81%95%e8%95%8e%e9%ba%a6%e3%80%80%e6%b8%a9%e3%81%8b%e3%81%84%e5%b1%b1%e8%8f%9c%e3%81%9d%e3%81%b0

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏マイスター 秋田味商の店長工藤です

 

さて。

チビイカばかりの今シーズンのエギング釣果

1回目、2回目の様子はコチラ

 

色んな話や情報を聞いた上で考え、向かった先は3回目は、とある地磯

92507

ここは毎年エギングのシーズンに1~2回は訪れるポイント

シャローもあるし、深場もある。

いい感じで岩場があったり湾戸になってる場所があったり、狙えるポイントが沢山あって大好きな場所

 

そして何より、ライバルが少ない笑

ここで「あー!先にエギングの人が入ってるー!」ってことが一度もない素敵な場所です笑

そんなこんなで毎年なかなかの結果を出してくれる場所だったりします。

 

 

夜明け前に到着しうっすらと明るくなる頃にスタートです!!!

さて!今日はどうだ!?

 

一投目!!!

 

ん・・・

 

キタ!!!笑

92202

大きいわけじゃないけど、2回目までのサイズと比べると結構サイズアップ!!!

 

やっぱりココは素晴らしい!!!笑

 

そして・・・3投目

 

ぬんっとした微妙なアタリ?にアワセます

 

92203

うえ~い!!!

熱いぞ!今日は熱いぞ!!!

92204

3投で2ハイ

 

これは爆釣日だ!と思ったのもつかの間・・・

シーンとなりました笑

 

そのあとは磯をあちこち移動しポツンポツンと追加

 

なんていうんでしょ・・・

 

1か所から1ハイだけ出ると終わり・・・みたいな感じで連発がない

 

それでも3時間ほどで~14cmまでを6ハイ

92205

1回目、2回目と比べても

他の方の情報と比べても

マシな方なのかなーと思う結果ではあるんでしょうか・・・

(渡船してた友人は1ハイで撃沈したようです笑)

 

なんかもう少し、ドーン!とくる釣果が欲しいなぁと思う3回目のエギング釣行でした

 

エギング、もう2回は行きたいし20cmを釣りたいな~!

 でも10月になったし、これからが本番ですからね!

 

そんなことを思いつつ、帰りはタコ釣りに向かうのでした笑

 

92208

タコは熱いですね!

新しいポイントで1時間で4ハイ釣って帰りました^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

冬3食中華そばうどんバナー

 


2件のコメントがあります
テーマ:釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の釣りバカ工藤です!

 

さぁ!今年もアオリイカ開幕だー!!!

 

91701

と意気込んで男鹿に釣りに行くこと3回

 

一年中、何かしらの獲物を求めて釣りに行ってますが、

恐らくエギングが一番出動回数が多いというか、短期間に集中して気合をいれて行く気がします

釣る期間が2カ月弱と短いし、そうなっちゃいますね

 

1回目。

シンコがワサワサと出てきてもいい時期なのに出てこない

 

たまに数匹まとめて出てきても

 

まだまだスレてないサイズなはずなのに、えらく落ち着いた行動をするシンコが多い気がする笑

91103

 

この日の

天気はサイコー!

ロケーションもサイコー!

 

91102

91101

でも、イカちっさー!(>Д<)

1回目はリリースサイズを5ハイで終了。食べたいけど小さすぎるので海にお帰りいただき次回にお預け・・・

 

この日はいいサイズのチェイスは2回見ただけ。

基本、チェイスがない・・・

 

2回目。

エギング仲間と

91703

友人は1投目からHIT!

3投目もすぐHIT!!

 

これは、期待できるぞ!!!!

そしてコチラにも・・・

 

 

91706

HIT!!!

小さいのがね。。。笑

小さいからアップで撮って雰囲気だけでも大物で・・・

 

91708

腕が悪いのは十分承知の上。。。

小さいのがたまに出てきてはHITしますが、サイズがなぁ・・・

 

その後、友人もアタリがストップ

 

なんかですね。。。

続かないんですよね。。。

絶対的に数も少ないし、チェイスがほんとに少ない。。。

 

この日もいいサイズのチェイスは1回だけ・・・

興奮して身体を黒くする訳でもなく、落ち着いた白く綺麗な身体のイカが2m以上離れてのんびり追ってくる程度

 

「怪しい人についていっちゃダメだよ!」という講習会でも受けてきてるかのような

落ち着いたイカが今年は多い。笑

91705

それでも何とかポツポツと追加

 

去年はメチャクチャ不漁でしたが、

今年は・・・ちょっとだけマシな気がするけど、あまり変わらない気がします・・・

周りでもあまり良い話が聞こえないしなぁ・・・

 

友人いわく

「去年より悪いんじゃね?」とのこと・・・苦笑

 

この日も結局5ハイ。

何とか持ち帰れるサイズが2ハイで、ようやく初モノいただきました

91709

イカ丼の予定が小型のアオリ2ハイでは家族4人分のイカ丼は作れないので、

イカ入り海鮮丼になりました笑

 

数は確かに少ない・・・

でも釣れないわけでもないし、全くいないわけでもない・・・

後はサイズがもう少しアップしてくれるのを待ちつつ、場所選び。だなぁ

 

2回の釣行で感じたのはそんなところです

 

場所ねぇ・・・

 

そして・・・

考えた末の3回目の釣行につづく・・・

 

比内地鶏専門店 秋田味商

新醤油スープバナー

新塩スープバナー


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.