カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

とある休日

やっとゆっくり釣りに行けそうなので早朝からオニギリ握って男鹿へ

 

今年は海水温も高く例年より海の状況は早いとか何とか聞いております。

どうなんでしょうか?

 

ちらほら青物の釣果も聞こえていたので、ルアーで青物狙い&アジの泳がせでシーバス、ひらめでも狙おうかな~(食べたいな~)と、のんびり気分で行ってきました

 

とりあえず泳がせ用に使うアジの確保。

 

釣れましたが・・・でかい!20cm~の良型ばかり笑

餌にするにはもっと小さいのが適してるので嬉しいような残念なような複雑な気分・・・

 

アジを確保したので活かしておきつつロッドも持ち替え、ジグで回遊の青物狙いスタート!

 

うーん・・・

今日は来ないかぁ・・・

 

ん!?来たか!?

ギバサが釣れました笑

釣れたというか引っ掛かって、ちぎれちゃいましたので海に戻しても仕方ないし、

せっかくなのでいただくことにしますか

改めて足元見るとギバサだらけです

 

近年は男鹿のギバサも採りすぎて少なくなっているようです。

やっぱり根こそぎ採ったり、翌年のことも考えていかないと資源はなくなっていくのは当然ですね・・・

 

さて。

ジグを投げるのもちょっと疲れてきたので、

ちょっと大きすぎるアジを使って泳がせをスタート。

 

結構好きなんですよね泳がせ釣り。

のんびり竿先を見て、アタリの反応を待つ時間は、すごくリラックス感もありつつワクワク感があります

獲物が掛かって竿先がグイーンと曲がった時のあの快感といったら・・・笑

 

磯でお湯を沸かしてカップラーメンを食べたり、おにぎり食べたり

 

ボケーと竿の動きを見てる至福の時間。癒されます。

 

アタリらしい動きもあったものの、結局この日は獲物確保ならず。

 

残っていた活きアジも3匹と微妙なので海にリリースして終了となりました

 

まあ釣れる日も釣れない日もありますよね

釣れないから、また次に釣りたい!と思っていろいろ作戦を考えるのがまた楽しいのです

 

この日はもう一つのお楽しみ

温泉

釣りして温泉入って昼寝して、最高の一日でした!

やっぱり男鹿はサイコーです!

リフレッシュ!!!

 

PS

ギバサも美味しくいただきました^^

水に浸けて塩抜きしてサっと茹でる。

ゴミや太い茎を覗いて、ひたすら叩く!!

ネバリが出れば完成!

冷凍しないので色も香りも最高です!

ちょうど家族で食べきれる量でした。

 

比内地鶏メーカー秋田味商


コメントする
2017年4月14日

男鹿わかめ

テーマ:日常のお話,秋田な人達,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日。

「明日でわかめ漁終わるけど、わかめ食べない!?」という嬉しい電話をくれたのは、男鹿の釣りショップ海風の社長さん(同じ年で学生時代から知り合い)

 

もちろん

「食いたい!欲しい欲しい!」とお返事したのは言うまでもありません笑

少しだけど~というコメントとは違い沢山のわかめを送ってくれました。

スタッフみんなで有難くいただきました^^

ありがとうございます!

 

ということで恒例の「いただいた物は美味しく食べました」という報告ブログを

 

生わかめ。

秋田だと春先にスーパーでも見かけるかもしれませんが、茹でる前はこんな黒い色をしています。

これをお湯に入れて茹でていきます

沸騰したお湯に投入です

すると

熱湯に浸かったところは一瞬で鮮やかな緑色に。

こうなると売っているわかめのイメージですね!

 

しゃぶしゃぶで食べても美味しい生わかめ。

お湯でサっと茹でるだけでOK。その後は冷水で冷まして水を絞ります

ん~、みずみずしくて美味しそう♪

 

酢、醤油、みりん、砂糖を鰹出汁で割った土佐酢を作っておきまして

 

たっぷりかけます

 

生わかめときゅうりの土佐和え

 

乾燥わかめと違い、香りと食感が最高ですね!ペロっと完食です。

ごちそうさまでした^^

 

PS

釣りショップ海風

釣りバカな私もお世話になっている釣りショップで男鹿市船川にあります。

社長は漁師もしているので男鹿の海と魚介類のことは知り尽くしており、

その知識と経験を生かした釣りの腕前はプロでもあります。

男鹿で釣りをする時は、海風さんに寄って買い物がてら釣り情報を聞くのが間違いないかと

 

比内地鶏メーカー秋田味商

そんな男鹿半島のぎばさ(アカモク)を使ったぎばさ蕎麦が大人気です!

 


コメントする
テーマ:日常のお話,釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の工藤です

 

最近の休日の過ごし方

 

午前中はゆっくり起きて釣りへ(忙しくても寒くても釣りはしたい)

2時間ほどやって終了(何も釣れません・・・)

午後から会社に行って仕事

休みが終わる・・・

 

そんな1月です

ある休日のカレイ釣り(アタリもなし・・・)

木の枝の竿立てがイイでしょ?笑

 

釣れても釣れなくても、こうしてゆっくり釣りをする時間がワタシのストレス解消法です笑

近くに海があるって幸せです

 

PS

考えてみたら・・・今年はまだ何も釣れてないな・・・

ワカサギ食べたいんですが今年は全く釣れません・・・ワカサギ君はどこ???

ヤリイカにも行きたいもんです・・・

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏のことなら秋田味商

 


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏の店 秋田味商の工藤です

 

この日しか釣りに行けそうもないなぁ・・・

ということで友人と一緒に元旦から釣り初め!!!笑

初日の出は男鹿の海で!

 

めちゃくちゃ綺麗で感動的!

 

釣りはヤリイカ狙いでした

 

が・・・

アナタは誰???笑

ヤケにゴンゴン引くヤリイカだなぁと思って巻いてきたら別の方でした・・・

 

ヤリイカはゼロでしたが、風もなく穏やかで最高の冬晴れ&初日の出を見れていい釣り初めでしたね。

 

でも・・・次は絶対釣るぞ!!!!笑

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の釣りバカ工藤です

 

12月。

秋田の釣り人の一大イベント?ハタハタ釣りの季節がやって参りました。

ハタハタ釣りも年数を重ねた結果、自分なりに「今年は、この大荒れになる天気のシケの翌日、〇日に釣れ始めるだろう!!!」

という、天気予報を見て予測をたてるようになりました笑

 

そして迎えたマイ予想日の4日。

男鹿の某所へ行くとすでにハタハタ釣りの人がわんさか

 

でもすぐに釣れてないことが分かります。。。

聞くと早朝にいくらか釣れていたようですが、今はパッタリ・・・とのこと

 

しかしそこも経験上、ピンポイントで釣れてる場所があるはず!ということでくまなく物色・・・

 

そうしているとポツポツ釣れているエリアを発見!

よしよし。

 

ハタハタは本格的に釣れ始めると足元で簡単に釣れますが、この日はみなさんチョイ投げ

 

とりあえず入れそうなスペースを見つけ、両隣の方へ挨拶。

これ大事。

ハタハタ釣りは普通の釣りより狭い間隔で立って釣るので、隣の人と仲良く釣った方が楽しいものです^^

 

私「こんちわー。隣いいですかー?」

右の方「どうぞー」

 

私「メス何割くらいだすか~?」

左の方「ほとんどいねーなー。産卵後のメス多いな」

 

そんな感じでとりあえず軽く会話をしてスタート

120708

手前がテトラ。

釣れたらテトラの間をすり抜けながら釣り上げる感じかな。。。

 

しかしここまで快晴の日中に、水がドクリアなところでハタハタ釣りも初めてかも

海をよく見ると・・・ハタハタ泳いでます!

たまにブワ~と大きな群れも回ってきます!

こんな海中が見えるハタハタ釣りも楽しいっすね!!

 

さて、釣り始めて3投目・・・

120710

来ました!今季初モノ!嬉し~!!!

ようこそハタハタ君!!!

 

120709

食べたくても我慢して買わずにいたハタハタ。

いや~ようやく食べれますよ^^

 

それでも釣れたり釣れなかったりで、色々考えてやってみます

 

チョイ投げでのハタハタ釣りのポイントは、まずはハタハタの溜まっている場所を見つけること

あとは自分なりに思うのはしゃくるテンポというか、落とし方というか。。。まあ自分なりの考えですけどね

 

釣れる時は何にも小細工なしで良いし笑

ただ、釣れないときはやはりちょっと考えて釣った方が結果につながると思います。

 

そしてようやく溜まり場を見つけ、この日の釣り方が良かったのかどうなか分かりませんが、

周りに比べ、一人だけポンポン釣りあげていき・・・

120707

バケツもみるみる埋まっていきます

 

それを見ていた左の方。

近寄ってきて一言・・・

 

「アンダ(あんた)、釣るの上手だな!」と。

なんという釣り人冥利に尽きる誉め言葉!!!笑

 

「いやーたまたまっす」というものの、ホクホク気分で釣っておりました笑

やっぱり隣の方とお話しながら楽しく釣るのは気持ちいいですね(たぶん褒められたから気持ちいい笑)

 

120706

シーズン初釣り、1時間半ほどで80ちょっとだったでしょうか。

チョイ投げでは結構いいペースですね!

 

120705

ぶりこメスは3匹・・・産卵後のお腹ペッタンコメスは結構いるんだけどなぁ・・・

でも、沢山釣れたからOKです!

 

ハタハタ釣りもようやくスタート。

今日までの情報だとあまりまだ本格的に釣れてる感じではないようですが、行ってみないとわからないですからね

 

もう2~3回は行きたいな^^

120703

帰って早速焼きました!

うまい!!!!

 

120702

柚子胡椒を添えるのが好きです^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

%e3%81%8e%e3%81%b0%e3%81%95%e8%95%8e%e9%ba%a6%e3%80%80%e6%b8%a9%e3%81%8b%e3%81%84%e5%b1%b1%e8%8f%9c%e3%81%9d%e3%81%b0

%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%bd%e7%82%ad%e7%81%ab%e7%84%bc%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.