カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

 

雪も解け温かい日も増えてきた秋田

 

今年も渓流釣りの季節になりました!^^

例年通りまず始めは里山でのシーズンインってことで行ってきました!

 

IMG_2174

ワクワクしつつも、とりあえずは久々の感覚を楽しむことがメイン

山奥ではなく田んぼがあるような里山で、釣り竿持って散歩に!みたいな気分ですね

 

IMG_2170

久々の川

 

川の匂い、水の流れる音

 

なんだかそれだけで楽しいですよ笑

 

IMG_2181

日陰に行くとまだまだ残雪もありヒンヤリします

 

IMG_2176

日の当たる斜面にはツクシやフキノトウが顔を出し、川沿いにはネコヤナギ

早春の雰囲気っていいですね。気持ちが穏やかになります^^

 

さて!それでは参りましょうか!

今シーズンの渓流スタートです

 

IMG_2179

もともと下手なキャストも久しぶりとなると笑えるくらい更に下手で大変です笑

 

それでもこの時期に着いてそうなポイントに投げてやること数投目

 

ギラン!!!

 

クイ!!!

 

お!!!

 

IMG_2165

ちびっこヤマメきました!

サイズなんてどうでもいいんです。とにかく嬉しいったらありゃしない笑

 

「いやー、ありがとねー。」

「いいねいいね!」

 

川で一人ブツブツ魚に話しかけるワタシは他人からみたらかなり不審人物だと思います笑

 

いやーしかし嬉しいなー!

まずは記念すべき今年の1匹目です^^

 

これはポンポン来るかなーと期待しつつ次々移動します

ウエーダーもはいてないし、とりあえず投げれそうな場所だけ投げていく感じ

 

IMG_2172

なんかのどかな景色だなー

最高ですよ

とにかく気持ちいい

 

さて。景色はいいとして、その後はまったく反応なし・・・

 

一度だけチェイスがありましたが、ヒットなし・・・

 

まぁそれでもこうして久しぶりに川にきてブラブラ歩いて回るだけで十分

 

3時間ほど歩き周り、後半はキャスト練習して遊んだりと充実した時間でした

 

IMG_2183

もう少し温かくなってきたら徐々に山に入り上流に行きたいと思います

なにわともあれ、今年もよろしくお願いします!^○^

 

PS

この前、田に生える「田セリ」を食べたらめちゃくちゃ美味しかったので「生えてないかな?」と田のあぜ道を見ながら釣りしてました笑

 

見れば見るほど、すべての草が食べれそうな気がしてきます・・・

誰かこういうの教えてほしいなー・・・

 

食べれる野草や山菜の知識が増えるだけで山遊びは数倍楽しくなるはずですから

 

秋田の自然を満喫する店長のいる比内地鶏専門店 秋田味商

新稲庭うどんバナー

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の通販なら秋田味商の店長工藤です

 

知り合いからの情報で・・・

 

型のいいワカサギがめちゃくちゃ釣れてるとのこと・・・

 

ん?ワカサギって冬に氷上に釣るものじゃないの!?

雪もすっかり解けたこの時期に???

 

?だらけでありましたが釣れてるというリアル情報があるなら、これは行くでしょう^^

ワカサギ天ぷら食べたい♪

 

ということで実は初めてだったりするワカサギ釣りに行ってきました

IMG_1952

仕掛けを買って、先に釣ってた知り合いから釣り方を教えてもらい延べ竿でおかっぱりから釣ります

 

ん~ 氷の上じゃないし温かいし、こりゃワカサギ釣りのイメージ変わるな・・・楽ちん

 

そして間もなく・・・

 

IMG_1944

釣れた!すぐ釣れた!^〇^

 人生初のワカサギ釣りは良型の子持ちワカサギ、スレ掛かりでした笑

 

始めのうちはアタリも小さく、釣り方も慣れないのでポツポツでしたが、慣れればこっちのもの!

 

IMG_1962

2匹、3匹と釣れます^^

楽し~♪

 

真冬に氷上まで行くのはなかなか億劫でしたが、こんな感じならいいなぁ~

(真冬の氷点下にヤリイカ釣りは行くくせに笑)

 

あっという間にバケツにはワカサギが溜まって

 

IMG_1963

パタパタ釣れ続けるこの感覚・・・

ハタハタ釣りっぽいな^^

 

その後も同ペースで釣れつづけ納竿までの2時間ちょっとで150匹くらい

 

先に釣ってた方からも分けていただき200匹ほどお持ち帰りです

IMG_1966

どうしよう・・・

困ったぞ・・・

楽しすぎる・・・

 

またハマりそうな釣りを覚えてしまいました笑

 

釣るターゲットが少ない初春。これは間違いなくワカサギ釣りが年間スケジュール入り決定!

何より美味しいしね^^

 

ナイス情報をくれたMさん、ありがとうございました^○^

 

釣った3時間後には、早速いただきました

ウマーイ♪

ワカサギ天ぷら

自然の恵みをいただき自分で調理して美味しく食べる

こんな環境がある秋田は幸せなだなーと、つくづく思います

 

 比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

新稲庭うどんバナー


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長の工藤です

 

今シーズン、トータル2ハイという貧果のヤリイカ釣り・・・

ほとんど行けてないのもありますが寂しすぎますね・・・

 

そんなことで最終戦に行って参りました!

潮の状況、時間、タイミング、これ以上ないベストタイミングで臨んだ最終戦!!!

 

結果は・・・

 

IMG_1767---コピー

 

はい。何も起きずに今シーズン終了です^^;

たまたまヤリイカ釣りの師匠に会いましたが師匠も今年はサッパリだったとか。

毎年毎年海況も変わるし、釣ってる人は釣ってるみたいだし、何とも言えませんが今までで一番寂しいシーズン結果でしたね。

それでもこの時期でも釣りが出来る楽しみがあるってことには感謝ですね!

ヤリイカちゃん、また来シーズン頼みます!!!^^

 

そして店長工藤の心は切り替わり、解禁した渓流釣りへと向かっています^^

IMG_1860

今年は更に気合を入れて山に行こうかと思っていて熊よけ鈴とポイズンリムーバーも購入

 

もちろん熊にもハチにもアブにも襲われたくはないですが備えあれば憂いなしってことで。

 

アブとブヨには毎年刺されてヒドイ腫れになるので、これでだいぶ解消されるかな!?^^

 

これからいつもの川の遊漁券を買って準備したいと思います^^

そして今年こそ、あの憧れの川へ一度は行きたいと計画中です♪

 渓流釣りの本を読む機会も増えてきて期待に胸膨らむ季節です

 

比内地鶏専門店 秋田味商

 

大好評のお得なラーメンキャンペーン、残り1週間です!お早目に!

 

27年ラーメンCP秋田味商大


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

最近あまり釣りに行けてませんねー^^;

ということでちょっと前に行った時のことですが

 

季節的にはヤリイカシーズン真っ盛りらしくこの日は釣り場に行くと結構な釣り人の数

 

見てると皆さんヤリイカ狙いですねー

久々に来たけど、こんなに釣り人がいるってことは今年は釣れてるのってことなのか???どうなんだろ???

 

 この日は晩御飯を食べてから向かい、朝までやるつもりで気合十分!笑

 

でも沢山釣れたら途中で帰りますけどね笑

 

さて。潮もいい感じだし波も穏やか。釣れそうな雰囲気はあるんですが…サッパリ(*_*)

 

周りも釣れてる感じはなく段々と帰り始める人も増え、ちょっと厳しい空気・・・

 

釣りを開始して4時間、深夜23時になっても無反応_| ̄|○

流石に疲れてきたのと寒すぎるので休憩

IMG_0713

 マイナス3~4℃の状況でかなり体が冷え切ったのでガスバーナーでお湯を沸かしコーヒータイム

 

ん~ 温まるな~♪

リフレッシュしたのはいいですが、それで釣れるわけではなくまたノーバイトが続きます・・・

ここで一時仮眠。前半戦終了(TДT)

 

朝マズメに再スタート

 

開始して30分

 

ウキにかすかな反応が・・・

 

おぉ!?ようやく来たかな???

アワセも決まり、ようやく1ハイ!

 

IMG_0714

胴25くらいの小さ目だけど、嬉しい嬉しい1ハイ!

ゼロと1じゃ雲泥の差ですからね

 

さて!ここから時合スタート!!!

 

・・・

 

しませんでしたね笑

 

相変わらず周りも釣れてる気配はなく単発で終了

 

夜も明けて改めて周りを見ると、いつもここで会うヤリイカ釣りの師匠を発見!

 

やはり全然周りも釣れてなかったようです・・・

1ハイだけ釣ったことを伝えると喜んでくれました^^

 

その後、もう少し粘りましたが結局何もおきず真冬の深夜から明け方まで計7時間やって1ハイという身も心も寒い寒い結果になりました

 

うーん・・・あまり今シーズン来てないとはいえ、まだトータル2ハイは寂しいぞ・・・

懲りずにまた来たいと思います。

 

IMG_0728

ヤリイカ刺しは相変わらずの美味!

しかし家族4人で1ハイは足りない・・・笑

もっと食べたいわ~笑

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商

 

o0640048013082967634

新塩スープバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

きりたんぽ鍋通販といえば秋田味商の店長工藤です

 

ハタハタ釣りも終わりましたね~

 

店長工藤の年間釣りスケジュールでいくと次は・・・

 

ヤリイカでございます^^

同じイカでもアオリイカとは違ってランガンしたりアクションの変化で狙ったりという釣り方ではなく、ちょっと地味目な?回遊待ちのジっと耐える釣り方でしょうか笑

 

冬の日本海は荒れることも多く、強風なんか当たり前。

そんな状況で釣るのでヘタクソエギンガーのワタシはもっぱら餌釣りがメイン

 

それでも昨年はアオリイカもだいぶGETしたし今年はなるべく、エギで釣ろうかな?と思っています

 

いいんです。あの電気ウキを眺める釣りも大好きなので釣り方はどっちでも笑

 

ということで、とある日

ヤリ01

行って参りました。エギングで笑

もちろんタックルは両方持っていきましたが、風もあまり強くなかったのでエギングロッドで勝負しました^^

 

明るい内は釣れないだろうとタカをくくり、まずは久々のエギングの感覚を楽しむ

 

う~ん・・・楽しいな笑

 

そして時間は過ぎてゆき2時間経過

釣れません・・・寒いです・・・

とっくに夕マズメに突入しており、ヤリイカがいれば釣れてもいい時間なのだがアタリはなし・・・

 

ちょっと離れた所にいるエギンガーも釣れていない

少しして気づくともう1人のエギンガーは帰ってました

 

なんか分かります・・・今日は釣れない感じしますもん笑

 

いや!!!

諦めたらダメだ!

きっと群れはいなくても単発で回遊してくるイカはいるはず!

ポジティブに考え続けること更に30分

 

・・・うーん

・・・ラスト一投で帰るかな(;゚Д゚)

 

さすがに冬に3時間ノーバイトだと心も折れます・・・

最後の一投、丁寧に丁寧にシャクッてフォールさせる

 

ん?

ラインのテンションがちょっと抜けた?かな???

 

んんん?

もしや・・・

 

ぐいっとアオってみると乗りました(TДT)

 

ヤリ03

うれしすぎ~

本当ラストだと思った一投で来ました!!!

やっぱり釣りは諦めたらいけません!

今シーズン1パイ目、30cmちょっとくらいかなー!?なんとかGETです

 

そして当然のように帰らず更に続けて、30分アタリなしで終わりましたとさ・・・

 

IMG_0192

久々の活絞めヤリイカ刺し、サイコーでした^^

 

今シーズンもヤリイカ釣りがんばるど~!!!

エギングとか餌釣りとかあまりこだわらず釣ります笑

 

釣り馬鹿店長がいる秋田のきりたんぽ鍋と比内地鶏の専門店 秋田味商

 

 

 


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.