カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話

比内地鶏専門店 秋田味商の工藤です

 

9月20日

秋田の渓流釣りファンには寂しい日である。

産卵期を迎える魚の資源保護の観点から9月20日をもって約半年間の禁漁期間になってしまうのだ。

ということで最終日。。。

何とか午後から2時間ちょっとだけ釣りが出来そうな時間が出来たので、あれこれ考えずに川へ

 

あまり奥へ行く時間もない。

それでもいける範囲で期待が持てる場所へ向かい、素早く準備をしていざ出発!!

 

IMG_6701

カマキリに見送られていざ今シーズン最後の渓へ!

 

IMG_6705

 

天気もよく日差しも強い。

秋というよりは残暑の厳しい夏終盤のような雰囲気

IMG_6717

 

IMG_6720

水量も適度にあるし、ちょっと水はクリアすぎるかな、という感じ

 

シーズン終わりということで狙うは婚姻色の濃く出た大きな秋ヤマメ。

 

が、気持ちとは裏腹にサッパリ魚は現れない・・・

 

ここは釣り人も少ないし、もう少し魚がいてもいいはずなんだけど。。。もしや。。。

 

あ。。。

 

やっぱり^^;

IMG_6706

つい先ほど入ったような先行者の足跡。

午前中だろうな。

ですよねー。みんな釣り納めしたいよね。

 

これは魚出てこないはずだわ。

 

納得しつつも取りこぼしてそうなタイトなポイントを狙いつつ、夕マズメに活性が上がって出てくる魚に期待して上る

 

とはいえミズが目に入った途端、収穫せずにはいられない食いしん坊

 IMG_6724

 

しばしミズ採り

 IMG_6721

 

 IMG_6728

んー、コブも大きくていいミズだ・・・

と言ってる時間はないのです笑

 

再び渓に戻り再開しますが、やはり魚は出てこない

 

少し気持ちが途切れかけた時でした

 IMG_6710

こちらの存在に気付いて、岩場からぬらりとうねるように出てきた魚体

「あ・・・イワナだ!・・・でかい・・・」

 

後悔先に立たず。

気持ちが途切れたせいかガツガツと川を歩いてしまい魚が逃げてしまうミス・・・

 

しかしこんな浅い所から40cmクラスのイワナが出るとは、やはりこのポイントはポテンシャルが高い

 

だんだん陽が沈みはじめ、残り30分くらいとなり改めて気を引き締め再開

 

頭の中からさっきの大物の姿が離れませんが笑

 

そして最後の大きなポイント。

ここまでゼロ。。。

 

慎重にポイントに近づき今年一番使ったミノーにチェンジ。

一投目が狙い通りの場所に落ちた

 

細かいトゥィッチを入れ食う間も入れてやる

 

あ。根掛かり。

と思うようなルアーの止まり方の後にグイっと生命反応

 

キタ!!!デカイ!

そして明らかに重い。

 

ドラグもジリジリと出される

 

最後の最後にこれは。。。

 

IMG_6757

おぉー!!!

IMG_6755

秋ヤマメ!!

 

IMG_6743

泣きそうです笑

32cm

この色、面構え。まさに理想の秋ヤマメ

IMG_6746

ゴツイ顔がまさに「僕、トラウトです」と言ってる気がします

 

しかし、最後の最後に本当にこんなのが出るとは感無量、一人、川で叫ぶ状態でした

IMG_6759

幸い、魚体を痛めることもなく川へ元気に戻すことも出来ました

「いっぱい子孫残してまた俺と遊んでよ!」ということです^^

 

IMG_6734

IMG_6762

今シーズンもケガなく遊んでくれた川と山に感謝し、2015年シーズンは気持ちよく竿納となりました

いやぁイイ魚だった^^

IMG_6838

ミズは肉と油炒めで♪

最高です!

 

さて、川が終わればアオリイカとタコが始まります^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

27新米きりたんぽ出荷日02

 


コメントする
テーマ:釣り話

釣りバカ店長工藤がいる比内地鶏専門店 秋田味商です

 

9月に入り私が愛してやまない軟体系(イカ、タコ)の本格シーズンがちかづいてきました!

 

先日。まだアオリイカは小さいと思いつつもチラホラと聞こえてきた情報もあり、調査もかねて今シーズン一発目の男鹿へ行ってきました

 

イカ02

なんか久しぶりの磯・・・感動してます笑

何より海に来て釣りができるという状況だけで感動します笑

 

まだ本格シーズン前ですが、今年は「イカがものすごく少ない!」という噂

 

それは場所とか状況、ましてまだ時期が早すぎるからじゃないかなぁ・・・と半信半疑で思ってたので自分で確かめにきました

 

・・・

 

・・・うん

 

・・・ほんとだ・・・イカいない

 

 好奇心旺盛なシンコがワサワサ現れてもいい時期なのにいません・・・

 

ちょっと大きく移動しましょう

 

イカ01

よいしょよいしょと、岩場を降ります

 

イカ03

天気もいいし、気持ちいい!!!

 

さて、場所が違えばいるのか???

 

サイトで様子を見ます・・・

 

 

・・・

 

・・・お!?

 

 

結構出てきた!!!!

 

 

・・・でも

 

 

 極小ばかり

 

コロッケとかそんなんじゃなく、真夏に見るようなサイズばかり

 

なんだろう・・・

 

その後、深場を攻めるも一度もHITせず。

というよりチェイスする姿が皆無です。

3~3.5寸しか使わなかったので何とも言えませんが、1杯くらい10cm~のイカが追ってきてもいいんだけどなぁ

 

アオリイカ・・・今シーズン大丈夫か・・・

(まだ早いのは重々承知しております。あくまでも調査隊なので)

 

本格シーズンには、またアオリイカが沢山現れてくれるのを祈るばかりです・・・

 

またそのうち行ってまいります

 

比内地鶏専門店 秋田味商

新醤油スープバナー


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏のことなら秋田味商!の店長工藤です

 

前回いつ休んだか記憶のないくらい久しぶりのお休み笑

 

「ゆっくり体を休めようか・・・」なんて思うはずもありません笑

ずっと釣りがしたくて×100

 

ということで二か月半ぶりくらいの渓流へ。まさに念願の釣り!笑

釣り04

8月の後半

例年の経験から、自分の渓流釣りのイメージはピークが初夏。

 

そして8月下旬のイメージは真夏の晴天続きで川は渇水し、初夏から夏にかけ、さんざん釣り人が入り、魚もスレまくり状態の季節

更にはお盆休みで釣り人も沢山入った後で、魚もたくさん抜かれ、あまり釣れないイメージ・・・

 

ですが、釣りたいので行きます笑

 

考えてみたらいつも来るこの川、今年は初釣行だ・・・

 

 どのポイントに入ろうかな・・・と、この時期の川のイメージを考えつつ、まずは好きなポイントへ

 

釣り07

 

 夏のうだるような暑い日でも渓沿いに吹き降ろしてくるひんやりした風

冷蔵庫で冷やしたように冷たい川水に足を踏みいれると一瞬で体中に清涼感が広がります

 

気持ちいいなー!やっぱり夏の渓流って最高!

 

そんな気持ち良さとは関係なく、予想通り魚はいませんね笑

 それでも釣りを出来ることだけでも十分に楽しく、ウキウキしながら釣りあがります

 

ここもいない

 

ここでも出ない・・・

 

ならば、このポイントならいるかな?

釣りの楽しさは、こうして釣れない時にいろいろ考えるのがまた楽しい

 

のんびり釣り上がり、いろいろ思考錯誤しながら最初のヒットは1時間ほどしてようやく^^;

釣り08

7寸程度の小さなヤマメでも、考えて釣った魚は嬉しい!

そして、この一匹が出たシチュエーションがヒントになり、今日はあっちの場所がいいかな!?と思いつき、2か所目に移動

 

釣り10

予想的中なのか、釣りパターンがハマったのか、移動先ではHIT連発!!!

 

釣り05

 

 綺麗なヤマメ

釣り10

 

釣り03

魚に遊んでもらってるって感じです^^

釣り11

超おなかパンパンのヤマメ

後半は、狙ったポイントからほぼ魚が出てきました!最高!!

 

4時間程度の釣行でHIT20以上、最大8寸強くらい。バラシ多数。。。笑

この時期、この川では珍しいくらいのHIT数で、十分楽しませてもらいました!

 

もちろん魚も釣れて、気持ちが落ち着いてくると、今度はこっちも採りたくなります

釣り09

ミズも太く、タマのついたものが沢山出てきました!

いくらでも生えてますが、取りすぎると剥くのが大変なので程ほどに笑

釣り06

 

半日ほど川で遊びすごくリフレッシュした一日でした

 

魚は一匹だけ頂戴し・・・

帰宅後に、これまたやりたかったBBQでいただきました^^

釣り02

うまい!

幸せな休日でした^^

 

もう1回くらいシーズン中に渓流行きたいなー

 

比内地鶏と稲庭うどんなら秋田味商

 

 

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏と稲庭うどん通販の店 秋田味商の店長工藤です

 

6月になり、秋田でもそろそろ美味しいキスが釣れる時期かな?

そんなことを考えていたところ・・・

 

キス06

気が付くと海に笑

 

とある休日、ちょっとした空き時間が出来たので、今シーズン初のキス釣りです^^

まだネットで情報を集めてもあまり釣れてる情報はなかったんですが、そろそろいるはず!

という判断でスタートです

 

1か所目

よくキス釣りに来る実績のある場所

いれば1投目からでもアタリがあるのですが、この日は全くの無反応

 

・・・うーん

たしかに釣れる気がしない

ひどい濁り&ちぎれた海藻が絡みすぎ

 

30分アタリなく、長居は無用と判断し移動

 

2か所目、3か所目

 

同様にアタリなし・・・

 

ここで考える。

どこにいけばこの濁りが少ないんだろう・・・

 

店長工藤の頭にインプットされている男鹿半島釣り場マップデータがフル回転します笑

 

よし。あそこにしよう!

ということで4か所目

 

予想通り、何とか釣りになりそうな感じ!

それでもアタリがないんですけどね笑

 

今日は他に行っても同じだろうと覚悟し、細かくポイントを探ってキスのたまり場を探してみます

 

ブルブル!

 

お!!いた!!!

 

キス03

久しぶりのキス!ようやきキタ!!^0^

小さい魚体に似合わないブルブルと強いヒキが特徴のキス

ルアー釣りがメインで餌釣りはあまりしない自分もキス釣りは大好きな釣りの1つ

 

何より旨いですからね~♪

 

ようやく釣れました!

あの辺が溜まり場でありますように・・・と、近場に再びキャストすると

 

ブル!ブルブルブル!!!

いるいる!

 

キス07

でかっ! 25cmオーバー!!!

このサイズになるとヒキが楽しいすねー!

 

この後、相変わらずアタリは渋いものの、なんとか追加し

キス05

5匹確保!

普通なら寂しい釣果だけど移動して移動して、やっと釣った5匹は有難味が違います

 

ここで時間も終了となり、今年初キス釣りは5匹でした

もっと海況が良くなればバンバン釣れそう!いよいよキス釣りもシーズンインですね^^

 

帰ってきて早速

キス04

開きます。新鮮だから美しい!

やっぱり天ぷら!といきたいとこでしたが5匹という微妙な数を揚げるのもちょっと・・・

ということで

キス01

塩胡椒して小麦粉をまぶし、バターで焼きます

 

キス02

キスのムニエル完成♪

ホクホクでサイコーっす!うまい!!

 

次は天ぷらだな!!!^^

 

比内地鶏とじゅんさい鍋なら秋田味商

父の日03

27中元バナー

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話,釣り話

秋田名物、比内地鶏のことなら秋田味商の店長工藤です

 

先日釣って一夜干しにしたイワナとヤマメが冷蔵庫に2匹残っていました

IMG_4423

「そのまま焼いてもいいんだけど、なんか他に美味しい食べ方ないかな・・・」

そんなことを考えている後ろでは妻が晩ご飯で唐揚げを揚げている・・・

 

唐揚げにしてみようかな^^

 

で、食べやすい大きさに骨付きのままイワナをカットし、鶏のから揚げの衣をつけて揚げてみた

 

イワナの唐揚げ(醤油味)

どれどれ・・・

うん。普通に旨い。旨いけどリピするほどではない笑

 

2品目

同じく骨付でブツ切りにしてハーブソルトで下味をつけ、小麦粉をまぶして唐揚げに

イワナ02

揚げて熱いうちに再度ハーブソルトと粉チーズを振ってみる

 

どれどれ

 

うん。旨い!!リピしたい!!!笑

レモン汁を絞ると尚よろしい

揚げることで骨までポリポリいけます♪

 

イワナとヤマメの美味しい食べ方の1つに「ハーブソルト&粉チーズの唐揚げ」が加わりました^^

 

でもこれ、イワナとヤマメじゃなくても美味しく食べれる味付けです笑

比内地鶏肉でやったらコレまた美味しいでしょうね^^

 

比内地鶏と稲庭うどんお取り寄せなら秋田味商

27中元バナー

NEW焼肉02

NEWじゅんさい鍋


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.