テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

当店で扱っているわけではありませんが、

個人的に好きな隠れた秋田名物?をご紹介しますにひひ

納豆汁って知ってますか?

恐らく知らなくても、料理名から納豆を使った汁?鍋?

みたいな感じは伝わるんではないでしょうか!?

納豆発祥の地との説もある秋田県。

そんな秋田県南部地域の郷土料理が、この納豆汁

具材は、里芋、ナメコ、山菜、豆腐、ネギなど。

そこにすり潰した納豆を加え味噌仕立ててで作る鍋です。

秋田市の私には以前は馴染みがない料理でしたが、

何度か食イベントで食べる機会があり、すっかり好きになりましたにひひ

そんな納豆汁好きな店長工藤の家で先週末、

初の納豆汁を作りました!

納豆をすり潰すのは出来ない訳ではないですが、

すり潰すことを想像すると手、器、台所が、

ネバネバ納豆だらけになることを考えると、

断然納豆汁の素を買ってきたほうが間違いなくストレスなく作れますね笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-納豆汁の素

秋田の納豆といえばヤマダフーズ

ヤマダフーズさんで出してる納豆汁の素です。

作りなれてる地元の方はともかく、

私も含め慣れてない方は、こういう便利ものを使った方が間違いありませんね笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-納豆汁作り

中身はこんな感じのドロリとした、すり潰された納豆ペースト。

やはりこれを自分で作るのは、ちょっと大変そう・・・笑

我が家では、里芋、焼き豆腐、山菜水煮、ネギを入れてみました。

そこに味噌を加え、味を調えて最後に、この納豆汁の素を入れてよくかき混ぜて完成!

ほんと簡単。最後に素を入れるだけです。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-納豆汁出来上がり

具材が沈んで写真的にはイマイチですが、味はバッチリにひひ

納豆のトロトロ感に、更にナメコ、里芋のトロトロが加わり、

ネバトロ好きには、たまらない鍋ですよ~アップ

子供達も初めて食べたようですが納豆好きなので、

『美味しいね~☆』を連発してました。

うん!納豆好きな方なら間違いなくツボにハマる鍋です。

おそらく豚汁に納豆汁の素を入れて食べても、

間違いなく美味しくなる!と感じましたねにひひこれは次回やってみます♪

そして私の頭の中では、ここからまた新たな疑問が生まれていきます。

『ウチの、きりたんぽ鍋に入れたらどうなるんだろう・・・』

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏きりたんぽ

普通、納豆の味付けは醤油です。

そして、きりたんぽ鍋のスープも醤油味。

そう考えると、味噌より合う気はする。

きりたんぽは、ご飯で出来てます。

そして、納豆は普通はご飯に載せて食べます。

これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すり潰した納豆入のきりたんぽ鍋は最高に美味しいかも!?

ということになりませんか?安易ですか?笑

でも一度やってみたい!!

近いうちチャレンジしてみますにひひ 

-------------------------------------------

PS

『納豆汁の素なんて近くで売ってない』という方。

ヤマダフーズさんのサイトで、里芋や山菜もセットになった

簡単に作れる納豆汁のセットがあるようです!

さすが納豆屋さん!にひひ

--------------------------------------------

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-おこわバナー

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-もも一枚肉バナー


4件のコメントがあります
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
休日は比内地鶏屋の店長というより、秋田地魚伝承師士らしく(資格ありにひひ)、釣りをして美味しく食べる週末を過ごしてますうお座
前回のブログに書いた自作の怪しい蛸釣り仕掛けを持ち、いざ男鹿へ

しかし大寒波到来中の秋田雪
気温マイナス5℃。しかも吹雪。
おそらく海は強風吹き荒れ体感気温マイナス10℃にもなりそうな状態汗
正直行くのを悩みましたが、朝4時に到着。行きました。笑
この日も先週同様、ヤリイカ&蛸狙いです
いやぁ、予想してたけど本当に寒いあせる
寒すぎて指先が痛くなるなか、ヤリイカ&蛸釣りの準備をし、いざスタート!
真っ暗な真冬の釣り場には誰もいませんねーガーン
一人って相変わらず気持ち悪いなーガーン
さて!
とりあえず、ヤリイカの竿を二本出し、アタリを待つ間は蛸釣りを。
さあ!
手作り仕掛けで釣れるのか!?
・・・・・・・・
釣れない。寒い汗
そして指先が痛い汗ショック!
イカも蛸も反応がなく一時間、心が折れてきました
帰ろうかな汗
そんな時、引いていた蛸釣り仕掛けが何かに掛かり止まった
また根掛かりか?
それとも蛸か?
渾身の力で竿を大きく煽ると・・・
『ぬおーん』
なんと表現したらよいかわかりませんが、表現できない何だか鈍い重みが引っ掛かっている感覚が!!
おー!?
キタんでないかなアップ
一心不乱に仕掛けを巻き上げる
海面に揚がってきた仕掛けに黒い物体が着いてる
そして

釣れたー!
手作り仕掛けだけにやや興奮DASH!
しかも先週のマダコではなく、水蛸じゃないすか!!
1kgほどの小型ながら、満足の一匹にひひ
250円の自作仕掛けでも充分釣れるようですね!
結局ヤリイカは0、この一匹だけでしたが、大満足で早々と極寒の海を後にしました
水蛸は最高に旨いので、食べるのが楽しみですにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販といえば秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽバナー

佐々木希ちゃんがテレビで紹介してくれた

きりたんぽ鍋セットです!


コメントする
2012年1月28日

600円と250円の差は?

テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
先週マダコを釣ってから、俄然たこ釣り熱が上昇中アップ

なんといっても美味しい!っていうのが私的にいいんですにひひ
そんなわけで、たこ釣り仕掛けを自作してみました
たこ釣りは、仕掛けにサンマや鯵、かに、豚脂などを餌に釣ります
市販の仕掛けはこんな感じ

こんなんで釣れるのか?
と思われるかもしれませんが釣れます笑
これに餌を巻き付け、防波堤から仕掛けを海底まで落とし、防波堤沿いにゆっくり歩きながら仕掛けも引っ張りながら歩く釣り
この仕掛けが約600円
海底を引きずるということは、岩やロープ、海草類、沈みテトラなどに引っ掛かり、仕掛けがロストすることも頻繁に汗
そうなると、仕掛けも買い足し続けるうちに、かかるお金もバカになりません
そんなこともあり、たこ釣り仕掛けは自作する人も多いみたいです
そこで私も100均に行き、使えそうな物を揃えて作ってみました!

かなり適当で雑あせる
ベースの板は木のまな板をのこぎりで三等分に。笑
フックは釣具屋で95円、おもりは120円、ネジや針金など、合わせて原料費は約250円にひひ
メタル調のキラキラした飾りも、パーティーグッズの飾り付けを応用し、カットして付けました
100円で10ケとれたから10円かにひひ
多分ポテチの空袋とかカットしてもキラキラするし充分ではないかな?笑
このキラキラはタコから見ると、タコの餌となる魚に見えるので(たぶん笑)、タコの興味を惹かせる大事な小物
さて。
市販品の半分以下の値段で出来た仕掛け
果たしてこんなもので釣れるのかが問題です笑
結果は後程
Android携帯からの投稿


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

毎日沢山のご注文をいただき、本日も秋田から全国へ向け、

商品の出荷をさせていただきます!

ありがとうございます(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-本日の出荷

当店の場合、事務所のある秋田市の本社と、

製造工場のある潟上市から毎日出荷しており、

これらの商品は本社からの出荷です。

ちなみに本社から本日出荷するのは、

比内地鶏カレーや、

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏カレー

比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどんだったり、

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶏塩スープ稲庭うどん

比内地鶏鶏中華そばなど。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏中華そば

そして工場の方は、鍋セットの出荷がメイン。

比内地鶏きりたんぽ鍋セットだったり

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋

比内地鶏と海老つみれの塩スープ鍋など。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏と海老つみれの鍋

そういえば、↑こちらの比内地鶏と海老つみれの塩スープ鍋も、

昨年秋に出来た新商品ですが、おかげさまで

沢山のご注文をいただいています。

昨年暮れにはグルメ誌 美味サライでも掲載された、

店長工藤が自信を持ってオススメする1品です(^^)

実はこの商品、味商ネットショップでは、

オマケでこんな物をお付けしているんですが

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つみれ竹筒

つみれ用の竹筒です。

いいでしょ!?にひひ

しかし昨年は、この竹筒に泣かされました。

いくら使うか分からないので大量に取るわけにもいかず、

何度か分けて購入していたのですが、

予想以上のペースでご注文をいただき、

「今日の出荷分の竹筒が間に合わないかもあせる

などという、製品とは別のオマケの品不足に焦る毎日でした笑

そんな焦っていた日々のブログはこちら

今だから笑えますがねショック!

そんな裏話のあった、比内地鶏と海老つみれの塩スープ鍋でした

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップの秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

比内地鶏の美味しい食べ方をご紹介したい!

味商では日々そう考え、新たな製品作りをしています。

「製品作り」と言っていますが、私の気持ちは「メニュー作り」です。

そんな味商のメニューの中に、新たに2アイテム増えることになりました!にひひ

比内地鶏屋ならではの食材を使ったお惣菜2品です。

1つ目がこちら

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏もつ旨煮

比内地鶏を使った『鶏もつ旨煮』です

比内地鶏のレバーとハツを甘じょっぱい醤油だれで煮付けました!

レバーのしっとり感、ハツの歯応え、

そして何と言っても、この甘じょっぱい醤油ダレが抜群に美味しくできましたよ~にひひ

あちこちで試食していただきましたが、「旨い!」と一言です笑

--------------------------------------------------------

もう1品はこちら

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏砂肝塩焼き

比内地鶏を使った 『砂肝塩胡椒焼き』です。

砂肝って美味しいですよね~!

焼き鳥屋さんに行ったら必ず頼む!って人も多いかと思います。

そうです!そんな焼き鳥の砂肝をイメージし塩胡椒ベースの味で焼きました!

レモン汁がしたたる瞬間のイメージ写真が撮りたい!

と思い、一人で苦戦しながら何度も撮り直してみましたにひひ

こちらはあれこれ言わずとも、写真から美味しさが伝わると思います。

------------------------------------------------------

どちらも新たな食べ方!というほどではないシンプルなメニューですが、

比内地鶏屋ならではの、希少な原料を使った味商オリジナルの1品になっています。

他の通販ショップでは、比内地鶏の砂肝とかモツを使った商品などは、

なかなかやれないですからね(^^)自慢の新製品です。

でも大変すみませんが、こちらの販売は2月の上旬からの予定となっております。

もうしばらくお待ちくださいm(u_u)m

でも・・・・・・・・・・・今すぐ食べたい!叫び

という方にはコチラをオススメ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏砂肝にんにく醤油焼き

比内地鶏肉と砂肝を特製にんにく醤油だれに漬け込み焼き上げた

比内地鶏焙り焼き もも・むね・砂肝ミックス

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏レバー焼き

同じく、こちらは比内地鶏肉とレバーを焼き上げた、

比内地鶏焙り焼き もも・むね・レバーミックス

どちらも人気で好評発売中ですよにひひ

比内地鶏といえば 通販ショップ秋田味商

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.