雨を降らす確立
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
東京に来ました
やはり予報通りの雨
さすがスーパー雨男です
出張時の天気は7割以上の確立で雨な気がします笑
都内も風は冷たいですが、秋田に比べると暖かいし雪がないのが天国ですな~
Android携帯からの投稿
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
東京に来ました
やはり予報通りの雨
さすがスーパー雨男です
出張時の天気は7割以上の確立で雨な気がします笑
都内も風は冷たいですが、秋田に比べると暖かいし雪がないのが天国ですな~
Android携帯からの投稿
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長くどうです!
先日のブログでも書きましたが、
もうすぐ比内地鶏のお惣菜、新商品2種類が登場します!
そして、実は他にも進めていた商品があるんです(^^)
こちらももうすぐ発売できそうで、
商品は出来ているので、あとはパッケージ類の完成待ちです。
一日も早く、商品写真も準備したかったので、
ゆっくり時間の取れる休みの間に自宅で撮影をしました。
相変わらず料理写真は難しく、なかなか手ごわいです
毎回撮影は1商品で100枚近く撮りますが使えるのは、わずか数枚。
自宅には当然撮影スペースもないし、
専用機材なんかもあるわけではないので、普通のデジカメ1つ。
そして自分で作って、盛り付けして撮る!
そして最後は食べる!みたいな
料理を作ってるとすごく食べたくなるんですが、
目的は撮影なんでそうもいかず、食べるのは後回し。
撮影は冷えきったのを食べるのが辛いとこだな~
さて!
こちらの新商品も来週頃にはお披露目できそうです
これまた自信作で美味しいっすよ~
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
先日のブログでも紹介してましたが、
当店の新商品
比内地鶏のお惣菜が2品
来週後半くらいには、ネットショップで先行発売できそうです
比内地鶏レバー、ハツを使った
比内地鶏 鶏もつ旨煮
そして、もう1品
比内地鶏の砂肝を使った
比内地鶏 砂肝塩胡椒焼き
比内地鶏屋ならではの、希少な比内地鶏のレバー、ハツ、砂肝などを使った
お惣菜シリーズでございます。
せっかくなんで発売キャンペーンやらないと!ね
詳細は後ほど
-----------------------
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
今日は当店の天王工場へ行ってきました。
外は大寒波で寒い秋田ですが、
工場内のスープ作りの部屋は、大きな寸胴から広がる、
鶏ダシの香りいっぱいの湯気でふんわり温かいんです
当店の朝は、この比内地鶏スープ作り
から始まります。
比内地鶏ガラや、野菜などじっくりと5時間ほど煮て
作る自慢の比内地鶏スープです。
肉処理の部屋では今日は、鶏つみれを作っていました
比内地鶏をミンチにし、玉葱などの野菜や調味料
と混ぜ合わせていきます。
工場とは行っても全自動で機械でバンバン作っていくわけではありません。
手練りによる、手作りの鶏つみれです。
手練りで、肉に少し粘りが出てくるまで丁寧に練ります。
この日だけでおよそ100kgの比内地鶏つみれを作りました。
袋に入れ、パックしていき製品となっていきます
そして、この鶏つみれは、きりたんぽ鍋セットに入り、
生つみれだから、このつみれから出るダシも
更に鍋を美味しくする秘密なんですね~
きりたんぽ屋の一日、今日はこんな感じでした
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
いやぁ・・・・怖かった
今朝の秋田の道路はこの冬一番のアイスバーン
自宅から会社までの1km弱の距離で4台もぶつかっていました・・・・
普通に真っ直ぐ走れないほど、つるっつるに凍ってましたので
そんな悪路の中、午前中に天王工場へ。
道中、まずは後ろを走っていた車が突然滑って、
くるんと一回転して道路脇にぶつかったのを目撃こわい
しばらく走ると今度は、前を走っていたトラックが、
カーブを曲がりきれず対向車線に一直線に滑っていき、
真横になってました。
幸いどちらも対向車もなく、周りに歩行者も車もなかったので、
事故にはなりませんでしたが、運が悪ければ大惨事に
なってしまう可能性もあるヒヤっとする状況でした・・・・
安全運転はしてますが、この道路状況は、
安全運転の更に安全運転で走らないといけませんね
皆さん、本当気をつけましょうね