カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2011年10月26日

肩こりに効くお茶

テーマ:日常のお話
TVを見てたら肩こりに効くお茶を紹介していました そのお茶とは? ごぼうを使ったごぼう茶 ごぼうのお茶? ん?
偶然にも先日お取引先から、もらったごぼう茶! なんたるタイミング! 早速飲みたいと思います!笑 これ、ごぼうの香ばしい香りかして結構美味しいんですニコニコ 便秘にもよく、鉄分、カルシウムも豊富みたいです。 注文しちゃおうかな!にひひ Android携帯からの投稿
コメントする
テーマ:日常のお話

先日出張に行った際に中国輸出入会社の方を尋ねました

こちらの台湾出身の社長さんには、

ウチの鶏中華そば醤油味を絶賛していただいていて、

そんなご縁もあり、お付き合いさせていただいております(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏鶏中華そば

嬉しいですね!ありがとうございます!!!

こちらの会社の方とはいつも電話でやりとりしていたのですが、

今回初めての訪問となり色々とお話しを聞かせていただきました。

皆さん台湾出身の方なので台湾の食文化のことや、

輸出入に関することを色々教えていただきました。

やはり本場の方から聞く情報というのは素晴らしいことで、

すごく参考になるお話を沢山聞けました。

ありがとうございます!

その後、お昼ご飯もご馳走していただけるというので、

お言葉に甘え付いていくことに(^^)

台湾料理の焼酒鶏(ショーチューケイ)というものを

ご馳走になりました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-焼酒鶏の作り方1

鍋にブツ切りの鶏肉に入れ、そこにナント専用のお酒をたぷり入れていきます。

水は一切なし!入れているのは全てお酒!すごい!!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-焼酒鶏の作り方2

加熱していくと当然、このように白く濁っていき・・・・・ 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-焼酒鶏の作り方3

グツグツと沸騰させた後は、蒸発するアルコール分に着火!!

鍋からは50cmほどの大きな炎が出ます。

写真だと火が見えにくいかもしれませんが、

かなり燃えてます。

アクも炎と一緒に燃えてしまうんだとか。

天井の低い店や家庭では火事になる危険があるそうで、

なかなかこうして食べれる店はないそうです(^^;)なるほど。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-台湾料理焼酒鶏

そして、アルコール分が抜けた頃が食べごろ。

ポン酢につけていただいたそのお味は・・・・・・・・・・・・・

うまいっ!!!

肉がキュっと締まってますアップ 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-焼酒鶏ハオチー!

専用の調理酒を使うだけで何も余計な味付けはしないスープの味は、

甘みのある鶏の濃厚な旨みが凝縮されています。

社長さん「これはブロイラーの普通の肉だけど、こうして食べると美味いでしょ!?」

私「はいっ!!これは最高に美味いです!!!」

あまりの美味しさに食べすぎ、超満腹になった店長工藤でした笑

美味しかったので勇気を出して私の下手くそな中国語で

「タイハオチーラ!(すごく美味しかったです)」とおそるおそる言ってみると

「う~ん、その言い方はあまりしないかな。」

「ヘンハオチーでいいかな」

と中国語レッスンまでしてもらいました笑

帰りは調理酒もいただき作り方も覚えてきたので、

後で自分でも焼酒鶏作ってみます!(屋外で笑)

もちろん作りたいのは、比内地鶏の焼酒鶏ですにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

=========================================

残り5日!沢山のご注文いただいてます!

10月31日までプレゼント付きです

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋


コメントする
2011年10月25日

新作ラーメン実食!

テーマ:日常のお話
東京ラーメンショー2011に出される秋田成ト会のラーメンを実食!!
比内地鶏パイタンと魚系のダブルスープが旨い!
トロトロの桃豚チャーシューも食べごたえあり! 秋田でお馴染みのラーメン麩も遊び心を感じさせる技ありの一品!ですねにひひ
相変わらずレベルの高い秋田成ト会の一杯でした。 ご馳走さまです! 11月2日からのイベント、今年はどんな展開になるのか今から楽しみです!ニコニコ
Android携帯からの投稿
コメントする
テーマ:日常のお話

知り合いから新米の玄米30kgを購入しました

白米に精米してから食べるので、自宅から程近い精米機へ行くと。。。。。。。

4人待ち!!!ガーン

「新米シーズンだし仕方ないか~あせる

と思い、500m程離れた違う場所の精米機へ

ここは一人待ちでしたが、精米機が2台あるのですぐに精米できました!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の季節の風景

しかし、住宅街の近くにこうしてポツポツとある精米機。

そんなに離れていない距離に何箇所も設置されています。

初めの場所は並んでたり、ここは2台も並んで設置されるなど、

もしかした精米機は秋田の人気スポットなんでしょうか!?笑

まぁ、さすが米処秋田ですね(^^)

精米機で精米するのは案外楽しくて好きです

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-精米機

投入口に玄米をザーと投入し 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-精米機2

出口から白米に精米された米が出てきます。

キレイになった米を見てると、なんとも気持ち良く感じるのは私だけ?

ようやく我が家でも明日あたりから新米食べれるかな!?にひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


4件のコメントがあります
2011年10月21日

上野を走る!

テーマ:日常のお話
秋田に帰ってきました 相変わらず秋田新幹線は、乗る時間が長すぎてグッタリしますね(*_*) 今日は千葉成田まで行きました
成田まで電車で往復二時間 秋田まで新幹線が四時間 さすがに計六時間の電車移動は疲れました 成田からの帰りの電車は事故があり大きく遅れが(>_<) 新幹線の時間にギリギリになってしまい、上野駅構内を走り続けた店長工藤でしたあせる 今日はグッスリだなぐぅぐぅ Android携帯からの投稿
2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.