カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話
あきたよさこいキッズ祭 港WAKAHATOジュニア大賞獲得!! 22チームの頂点に立ちましたアップ
本当におめでとう!! 感動しました(T-T) Android携帯からの投稿
コメントする
2011年9月24日

冬の訪れ

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!

いやぁ~、秋田もすっかり肌寒くなりました。

我が家では今朝、エアコンもついに冷房から暖房に変わりました

雪国秋田だからか、

「秋になったな~」という感覚より、

「冬が近づいてきたな~」という感覚になる季節です。

正直雪国とはいえ、雪が降るのはあまり嬉しいわけではないです笑

さて。

本日はお昼までお仕事、午後からは横手市へ

6年生の娘が参加するよさこいチーム、みなとWAKAHATOジュニアが、

秋田よさこいキッズ祭に出るので応援です。

小学生最後の大会。

そして、勝ち残った1チームだけが来月の仙台のイベントに出演できます。

一昨年、去年と見事勝ち残っただけに、

今年も頑張ってほしいですが、強豪チームも多いだけに簡単には行けません。

目標は仙台!

ですが、とにかく思い切り楽しんでもらいたいと思います(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
2011年9月23日

店長のサバ料理

テーマ:日常のお話
小サバ30匹 とりあえず海でサバ折りして血抜きはしたので臭みもないサバです 帰りの車中で考えたメニュー作りのためスーパーに寄り、買い物して帰宅 まずは最高に面倒な小さい魚の三枚卸しスタートショック!
段々雑になっていきましたが、なんとか下処理完了あせる 小骨を削ぎ落とし、身を粗みじん切りにして、卵やニラ、玉ねぎ、つなぎ、調味料など入れていきます
このあたりで多少後悔・・・もっと簡単な料理にすれば良かったと汗笑 さて。次は形を整えて焼いていきます
この辺で何のメニューかは大体おわかりかとにひひ そして両面しっかり焼き上げ完成!
サバのハンバーグ 略してサバーグ!? びっくりドンキー風の和風ダレも手作りし、完成・・・・ サバのハンバーグなんて、作ったのはもちろん初めて レシピも思いつくままの目分量 さて、そのお味は・・・・・・ これ、すんごい旨いではないですかアップ 全く魚臭さはないし、肉と変わらない味わい 肉なみのジューシーで歯応えがありつつ、肉よりヘルシーなのがいいですね! 家族も全員一致で、これまでの釣ってきた魚メニューの中でも1、2を争う美味しさでした! (私の過去一位は、ヤリイカの天麩羅&握り寿司にひひ) うーん♪ 小サバ、馬鹿に出来ない旨さですな! ただし、頻発に調理するにはちょっと億劫かな笑 Android携帯からの投稿
コメントする
2011年9月20日

青森中華そば

テーマ:日常のお話
青森到着! 出張先での、お楽しみといえば地元のラーメン♪
青森といえば、煮干し出汁の中華そばだよね~! 煮干し出汁であっさりかと思ったら豚の油が表面に薄くおおってて、最後まで熱々で旨い! なかなか好みの味で、美味しいお店でした 青森市のゼットンという店ニコニコ 他のメニューも食べてみたい♪ さて。 訪問先に行ってきます! Android携帯からの投稿
コメントする
2011年9月20日

津軽PA

テーマ:日常のお話
青森市へ移動中 ただいま津軽PAです
予報通りの強い雨ですガーン Android携帯からの投稿
コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.