カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ
ネットセミナーの講師をしてきます!
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!
今年2月に当店では、こんな素晴らしい賞をいただきました!
当店のネットショップが利用しているシステム運用会社、Eストアー。
こちらの会社のシステムを利用する全国約3万店舗からEストアーが選出する、
2010年 年間AWARDで秋田県で唯一、「秋田の銘店 金賞」 をいただきました(^^)
まだまだ未熟な店長ながらそんな実績もあり、
近々参加している異業種交流会で講師をすることになりました!
もちろん講師なんて初体験なので、
今から話す内容やポイントをまとめたりと準備を進めてはいるのですが。。。。
自分では理解していても、相手に上手く伝えるということは、
非常に難しいものだと改めて感じています
とは言え、せっかくいただいたチャンスなので、
ネットショップで今まで自分のしてきたことを振り返るイイ機会にもなるし、
何より人前で話す良い経験になります!
基本、営業マンなのでプレゼンのようなものですね!(^^)
私なりに仕事で常々思っていることがあるんですが、
自分で理解出来て半人前。
他人が理解出来るように教えることが出来て一人前。
そう考えております。
セミナーで人に伝えること。
自分自身の向上のためにも、話の内容をしっかり考えて向かいたいと思います!!!(^^)
みなとWAKAHATOジュニア優勝!
冬の訪れ
きりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!
いやぁ~、秋田もすっかり肌寒くなりました。
我が家では今朝、エアコンもついに冷房から暖房に変わりました
雪国秋田だからか、
「秋になったな~」という感覚より、
「冬が近づいてきたな~」という感覚になる季節です。
正直雪国とはいえ、雪が降るのはあまり嬉しいわけではないです笑
さて。
本日はお昼までお仕事、午後からは横手市へ
6年生の娘が参加するよさこいチーム、みなとWAKAHATOジュニアが、
秋田よさこいキッズ祭に出るので応援です。
小学生最後の大会。
そして、勝ち残った1チームだけが来月の仙台のイベントに出演できます。
一昨年、去年と見事勝ち残っただけに、
今年も頑張ってほしいですが、強豪チームも多いだけに簡単には行けません。
目標は仙台!
ですが、とにかく思い切り楽しんでもらいたいと思います(^^)
店長のサバ料理






