カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話,男の料理
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です 知り合いの漁師さんから立派な天然アワビいただきました! アワビの一番好きな食べ方
photo:01

酒蒸しでいただきました! 身がモチっとしつつ、柔らかくてンマイ! 作り方は簡単
photo:02

身を殻から外し、塩を振ってゴシゴシと汚れと滑りを取り水で洗い流します
photo:03

上に昆布載せて日本酒を回しかけてラップして蒸すだけ。二時間くらい蒸しましたね 簡単だけど、びっくりするほど柔らかく美味しくできます^ ^
photo:04

iPhoneからの投稿
コメントする
2014年9月29日

くさや

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の総合メーカー秋田味商の店長工藤です!

めっちゃ臭いと有名な「くさや」

「家で焼くと怒られる」という理由で友人がキャンプに持ってきました笑

くさや

以前、食べたことがあるが、そこまで臭くなかった記憶もありましたがコレは違う・・・

(前に食べたのはおそらく匂い控えめな物だった)

袋の外まで強烈に臭ってきます・・・

袋からあけると臭さ10倍、いや30倍・・・いやいや50倍かあせる

具体的な例えは出さないととして、これは強烈ですあせる

そして焼いてみると

くさや

くさいっ(*_*)ダウン

臭さ100倍になりましたダウン

これは家で焼いたら奥さん怒りますよ笑

コテージの中が一瞬で別の空間になりました笑

世の中いろんな食べ物があります・・・(。>0<。)

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

きりたんぽ鍋バナー


コメントする
2014年9月25日

男鹿のサザエさん

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品ときりたんぽ鍋セットの総合メーカー秋田味商の店長工藤です

男鹿のサザエさん

いや・・・

男鹿産のサザエ

男鹿産さざえ

沢山いただきましたアップにひひ

男鹿で素潜りする漁師さんから毎年いただいています

ありがとうございます♪

どうやって食べようかな~にひひ

きりたんぽ鍋と比内地鶏の店 秋田味商

たかむらギフト


コメントする
テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋と比内地鶏の専門店 秋田味商の店長工藤です

あきた比内地鶏の会での函館研修

塩辛工場見学以外にも・・・

日本一のご当地バーガーと言われるコチラを視察

らっぴ

ラッキーピエロ (通称、ラッピだそうです)

つい最近、カンブリア宮殿でも紹介され更に人気になっているとか

大手チェーンの店も勝てないという強さと人気の秘密は何なんでしょうか!?

店前に立ち「ご当地バーガーなら、ウチの比内地鶏バーガーも負けないぞビックリマーク

というライバル心メラメラで潜入(まったくそんな気はありません笑)

秋田名物 比内地鶏バーガー

ちなみに比内地鶏バーガーはコレ笑

秋田の野外イベントではかなり人気ですビックリマーク

今日はその話はさておき・・・

店内に入ると50~60’sアメリカン?な感じの雰囲気で、港町函館っぽいといえばそんな雰囲気

いい意味でゴチャっとしていて賑やか、楽しいですにひひ

客層は観光の方も多いかと思いますが若い人から年配の方まで様々^^

地元の仕事をしている人達も沢山買いに来ているのも印象的でした

一番人気というチャイニーズチキンバーガーを注文

・・・デカイ!重い!

らっぴ2

ボリュームたっぷり!

これで350円(税別)くらいだったかな

らっぴ3

作りたてだし胡麻たっぷりのバンズも美味しいですにひひ

具は甘酢ソースをからませた鳥唐にレタス、マヨネーズかな

鳥唐は手作り感たっぷりでファーストフードとは一線を画している感じがしてイイですね~

面白いのはハンバーガー専門ではなくオムライスやカレー等々、とにかく色々あります笑

調べると各店舗毎にメニューも店舗内装も違うようで、それぞれに楽しさがあるのだとか

看板メニューのチャイニーズチキンバーガーは年間30万個以上売れるそうです・・・すごい!まさに日本一のご当地バーガーかもしれません!

お店の雰囲気も面白かったのですがトイレに行って、面白いチラシも発見しました

学校行事やイベントなどにも配達もしてるようですにひひ

おもしろいですねー!

地域の人にとっては軽食ではなく食事という位置付けのハンバーガーなんですね!

そうして「ファーストフードではなく食事をする店」と考えると、カレーもオムライスがあるのも納得

ハンバーガー店ではなく、ハンバーガーが美味しいレストラン?と言った方が正解だったりしてにひひ

ラッキーピエロに行ってみて地元密着、地域に愛されていることが人気の秘密なのだと痛感しました!

地域に愛されるお店って素敵です!!!

らっぴ

また来たいです音譜

比内地鶏製品の総合メーカー 秋田味商

きりたんぽ鍋バナー 稲庭うどんバナー


コメントする
テーマ:日常のお話,男のパスタ,男の料理

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

先日釣ったアオリイカ

刺身は食べすぎると飽きるので(贅沢者です)、後々で食べることとして・・・

いくら食べても飽きないパスタで、まずは1品にひひ

アオリイカ和風パスタ

活絞めアオリイカたっぷりパスタ~和風バターしょうゆ味

相変わらず、野菜も少ない色栄えのしない盛り付けですが・・・

味サイコーヽ(゚◇゚ )ノ

釣りたて新鮮アオリイカサイコーヽ(゚◇゚ )ノ

釣ったら有難く美味しくいただかないとねにひひ

プリプリで、おいしゅーございました

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

きりたんぽ鍋バナー 焼肉バナー


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.