札幌は雪でした
きりたんぽ鍋と比内地鶏通販の店 秋田味商の店長工藤です
お仕事で札幌へ行ってきました
着いた日は温かかったけど翌日、ホテルから出ると雪降ってました
なんかまた冬が来たなーって感じます
昼はお取引先のラーメン屋さんで
うん!んまい!
夜はジンギスカン!
老舗の人気店だるま
疲れた時は肉に限る
ササっと食べて部屋に戻って寝るまで仕事してコテっと寝むりについた札幌出張でした笑
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
きりたんぽ鍋と比内地鶏通販の店 秋田味商の店長工藤です
お仕事で札幌へ行ってきました
着いた日は温かかったけど翌日、ホテルから出ると雪降ってました
なんかまた冬が来たなーって感じます
昼はお取引先のラーメン屋さんで
うん!んまい!
夜はジンギスカン!
老舗の人気店だるま
疲れた時は肉に限る
ササっと食べて部屋に戻って寝るまで仕事してコテっと寝むりについた札幌出張でした笑
比内地鶏製品ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!
先週から出張と様々な仕事が重なりバタバタした日々を送っています
ブログ365日毎日更新を目指すワタシですが、目の前の仕事だけでブログを書くところまで辿りつかない感じです笑
新しい商品の紹介もしたいし、紹介したい話も沢山あるんですが少しづつアップします
ようやく明日使う書類も完成!
50枚以上軽くあるかなぁ
食品を取り巻く環境も年々厳しくなり、お取引先に出す書類もどんどん増えているんですよね
先週と今週で50枚以上の書類作り×4セットがあります!
がんばるのみです
ということで準備万端!!!
書類と新商品持って行ってきます!!!
PS
大人気の比内地鶏ボトルスープがリニューアル!
販売をお待たせしてすいません!
一日も早くネットショップにアップしたいと思います
比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です
先日の休日にどうしてもプリントしたい仕事の書類がありました
ウチのプリンター調子悪いし、すぐ頼める人いないし困った・・・
「もしかしてコンビニ行けばプリントできるかも!?」
と思い、USBにデータを入れて近くのセブンへ
おぉーさすがセブン!!!
やっぱりあるじゃないですか
USBでもSDカードからでも普通に印刷できるんすね~
そんなこと誰でも知ってるのかな?笑
ワタシが遅れてるだけでしょうか笑
ともかく今後も外出先で印刷したい時はコンビニっすねー!
セブン以外のコンビニもみんな対応してんのかな?
時間ある時に各コンビニのコピー機チェックしようと思いました
比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です
今週の工藤家のアオリイカメニュー
アオリイカとイクラの2色丼
まぁ、これはマズイはずがありませんね
ということでイカを食べてるってことは釣ったということで、釣果ブログは後程
PS
いぶりがっこがもらえる新米きりたんぽ鍋キャンペーン、10月末までです!
比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です
またまた、日本料理たかむらさんへ打合せに
仕込み食材を見せていただきましたが、この日もまた素晴らしい食材が目白押し
生の本シシャモなんて初めてみました!
タチオウも超極太
秋田産牛肉の希少部位も
すごいすごい
料理好きな自分は食材を見てるだけで本当に楽しいです笑
そして
「今日の鯛は最高だなー」と見せていただいたのが男鹿産の活絞め真鯛
活魚で入ってきた真鯛を血抜きし神経締めしたものでした
「男鹿の鯛ってどうなんですか?」と聞いてみると
「最高だね!日本一って言っていいと思うよ!」
「ただし締め方とか提供の仕方次第で全然変わっちゃうからね」とのこと。多いに納得です。
そんな話を聞いているワタシの目からまた食べたいビームが出てたんでしょう・・・
「食べる?笑」
いいんですかっ!?( ̄□ ̄;)食べます!笑
皮と身の間には甘みのある脂を多く含み、身はまだ細胞がピクピク動いているのがわかる状態の鯛
パクリ
うぉっ!?
これが鯛!?
これが鯛の本当の味か!!!
全然違う。
今まで食べたのとは明らかに違う!
自分で釣って食べる鮮度抜群の鯛とも違う!!
弾くようなブリッブリの弾力と甘み旨み。すごい。。。
良い食材は良い料理人と会ってこそ本当の味を引き出すのですね
高村さんのすごさを再認識した日でした・・・本当にすごい鯛の刺身でした
え!?
ずるい?笑