テーマ:日常のお話

お盆の帰省ラッシュも一段落。

ニュースでは、お盆前に予想された高速道路の過去最高と言われた渋滞が、

思ったより混雑がなかったということでしたね。

そんな渋滞予想を見てか、

私の友人達も混雑しそうな時期をずらして帰省していました。

さて、週末は横浜から帰省した友人と飲んでました。

飲みに行った秋田駅近辺の某お店。

ちょっと隠れ家的な居酒屋さんで、たまに行くのですが、

とにかく美味しい!

何を頼んでも美味しいのです!

そして、すごくセンスのあるオーナーご夫婦でして、

・メニュー名のつけ方

・お料理の提供方法

・盛り付けなどなど

素晴らしいお店です!

枝豆を頼んでみると、

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田の枝豆

秋田の枝豆5種類が食べ比べ出来るように出てきました。

それぞれ美味しい枝豆ですが、

これが一般的なお店のように1種類だけ出てきたとすると、

「これ美味しいね!」

だけで終わってしまいます。

でも、こうして食べ比べで出てくると、

「この豆は香りが強いね!」

「こっちの豆の方が甘い!」

「俺はこの豆の濃厚な味がすき!」

そんな会話が自然と出てきます。

枝豆1品だけで、会話も広がりみんなで食べ比べが始まります!

こうして食べた枝豆の名前、味わいは印象に残り、他の人に勧める時でも

「秋田の枝豆だと、○○って枝豆が旨いよ!」

なんて自信を持って言えますよね。

現在、枝豆の出荷量日本一を目指す秋田県。

宣伝にお金をかけるやり方もありますが、

この小さな一軒の居酒屋さんでやっているようなアイデアの方が、

大きな効果、そして大きな口コミに繋がるような気がします。

この日もお酒を飲みながらも、

お店のすばらしいアイデアから学んだ夜でした。

美味しすぎて飲みすぎましたが。。。。。。あせる

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:目指せ100レシピ!

お盆のお墓参りということで、

昨日は、仕事から帰ると家には誰もおらず、晩ご飯がない汗

冷蔵庫にあった比内地鶏焼き を見て、しばし悩む。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏焼き 醤油

・・・・・・・・・・・・・よし!

肉まんを作ろう!

比内地鶏焼き と肉まんは、まったく関係ありませんが、

比内地鶏の肉まんを作ってみたくなりました。

冷蔵庫の使えそうな食材は、キャベツ、きくらげ、玉ねぎくらいか。

とりあえずあるもので調理開始です。

レシピは無し。

以前に作った記憶を頼りに作ってみます。

生地作りで小麦粉に加えるスキームミルクも牛乳もないので、

考えた結果コーヒー用のブライトを代用。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-肉まん1

ベーキングパウダーもドライイーストも目分量!

まさに男の料理です。笑

ゴマ油も少ししかなく、サラダ油で代用。

そしてコネていくと、生地はこんな感じに。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-肉まん生地1

濡れ布巾をかけて30分間、生地を寝かせます。

その間に中身の具を作ります。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏をブツきり

比内地鶏の味付き肉を大きめにカット。

(普通はそのまま焼いて食べるもの)。

肉の食感を楽しむためにあえて挽肉ではなく、

大きめにカットしてみました。

茹でたキャベツ、きくらげ、たまねぎに比内地鶏を加え、こねます。

肉が大きいので、全然まとまりません。笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏のタネ

具は醤油ベースでゴマ油、塩こしょう、ショウガ等いれて完成。

次は30分程経過した生地を見ます。

わかりますか?

30分前より1.5倍位に膨らんでいます。

ビフォー

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-肉まん生地1

アフター

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-肉まん生地2

あとは、生地を6ケ分に分け、丸く伸ばして具を載せ包んで、

蒸し機に入れて15分まちます。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-蒸しスタート

そして15分後。。。。。。

いい感じで蒸しあがりました!!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-肉まん完成

調理時間、約1時間。

この日の晩ご飯は、1人で比内地鶏肉まんとビールですにひひ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-いただきます!

さて、そのお味は・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ジューシー比内地鶏肉まん

ん~!

めちゃくちゃジューシー!!!

肉汁が溢れだしてきます。

ジューシー!

なんですが・・・・・・・・・・シビアに分析!

【失敗点】

・味が薄かった

・具の野菜類があり合わせの材料だったので、ちょっとイマイチ。

・肉の大きさが微妙だった(笑)

・皮の厚さがバランス悪くて変(笑)

【良い点】

・生地が美味しい!

・ジューシー!

・思いつきで作ったわりに、まともな出来栄え。笑

それらを踏まえて、初の比内地鶏肉まん作りの採点は、、、、、、、、、、、、

60点あせる

これをベースにもっと旨い比内地鶏肉まん作ります!

いや~、でも料理ってやっぱり楽しいですニコニコ

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

本日の秋田市は朝から雨。

だんだんと雨脚が強まってきてる感じがします。

会社の前の道路、10時30分頃の様子。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-増水前

1時間後。現在の様子

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-増水1

増水して側溝から溢れた雨水が川のようになっています。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-増水2

車が通る度に、道路の水が波のように会社に向かってきます汗

このまま雨が続くと、会社の玄関まで水が流れてきそうな勢いです。。。。

きょうから数日はしばらく雨の天気。

ちょっと心配ですね

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

数年前からジワジワと広がっていたご当地料理B級グルメも、

もはやご当地限定品から定番品になるくらいの広がりを見せてますね!

現在、甲子園球場では、「B-1グランプリ×甲子園球場」

というイベントも開催され、人気となっているようです。

秋田でも新しいB級グルメメニューが続々増えていますが、

全国でも当然新たなB級グルメが増え続けているのではないでしょうか!?

今後のB級グルメは更なる激戦が繰り広げられ、

そして増え続けるメニューも淘汰されていくのではないのでしょうか!?

そんな活気のあるB級グルメ市場ですが、

先日当店でも野外イベントで出店し、

比内地鶏メニューを出しました。

比内地鶏ピタサンド

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏ピタサンド 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏焼き職人の冨樫

その時に感じたことが、

「屋外イベントの出店で食べるメニューは、今後さらに注目されるのでは!?」

ということです。

内食だ節約だと言われる昨今ですが、

野外イベントの出店は、そんな節約モードを打破してくれるような、

「楽しさ」と「お祭り感」があります。

屋台のあの雰囲気や香りで、思わず買ってしまいますよね~にひひ

私もそんなことを考えているうちに、

これぞ!という比内地鶏の屋台メニューを作りたい!

と思うようになりました。

そして開催を目指してる比内地鶏まつりも、

各社競って新しい屋台の比内地鶏メニューが沢山産まれる期待もしたりしつつ♪

屋台メニュー!

これからの地域活性化のキーポイントになるかもしれませんね!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

台風4号も去り、本日の秋田市は快晴です。

昨日は、秋田空港の空の便や、新幹線こまちにも遅れが出て、

帰省客は大変だったようですね。

当店の工場のある潟上市では床下浸水の被害も、出ていたようです。

当店工場は特に被害もなくひと安心です。

どこから聞いた訳か、台風上陸のニュースを見て、

こんな言葉を思い出しました。

「台風の前と後は良く釣れる」

はい。釣りの話です。笑

噂の真相を確かめるべく、

台風上陸日の昨日、早朝3時に起き川に行ってきました。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-林道

いつもの林道を抜け、いざ入渓!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-えんてい

「うぉー!!!すげぇ釣れる!!!!」

という姿を想像し、ワクワクして釣り上がります。

・・・・・・・・・・・・・

なんらいつもと変わりませんでした。笑

おそらく台風という外的要因より、自分の腕の問題だと思われます汗

台風の前は釣れるのか?

という検証は、検証員の力不足のため判断不可という結果となりました。汗

釣り好き店長の比内地鶏のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.