テーマ:比内地鶏話

今月発売の秋田タウン情報9月号に、

先日結成された秋田成ト会(あきたなるとかい)の記事が掲載されました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田タウン情報

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田成と会 結成式

秋田の人気ラーメン店十数店と企業数社が集結し発足された「秋田成ト会」。

お店はやっていませんが、比内地鶏中華そばを全国に販売している当店も、

会員として参加しております。

記事をよく見ると私もいます。笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-店長工藤も参加

ラーメン店という同業者同士。

同業者は1つ間違えると敵になってしまうこともありますが、

業界全体、地域全体のことを考え盛り上げる志を持ち、

こうして協力しあう活動は素晴らしいと思います。

景気の悪さや地域経済の落ち込みを、

何かのせいにしたり、人に頼っててはいけない、

自分達で行動して新たなものを産みだすんだ!!!

という考え方は、多いに賛同いたします。

明るい話題の少ない地域経済を盛り立てるのは、

こうした集まりから始まるのだと思います。

秋田成と会の今後の動きにご期待ください!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

先日、きりたんぽ製造メーカーさんと、

今年の新米きりたんぽのお話をしました

きりたんぽの材料と言えば、お米。

当店は秋田産あきたこまちを使用しております。

今年は、春先の天候不良で田植えが大幅に遅れ、

品質や収穫時期の遅れなどが心配されておりました。

気になる現在のお米の生育状況を確認すると、

この夏の天候で、生育の遅れはなくなったとのこと。

逆にちょっと早くなっているかも!?

なんて話も聞こえていました。

きりたんぽ鍋は新米が採れる秋からが、

本格的なシーズン。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏きりたんぽ鍋

新米きりたんぽ鍋、今から楽しみです!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
2010年8月25日

オール100円!

テーマ:日常のお話

今日は大館方面へ。

途中で比内地鶏で有名な大館市比内にある道の駅により、

農産物の販売してる所を覗きました。

道の駅の野菜は相変わらず安いんですが、

その中で100円のものだけ物色!笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-野菜

購入品

・じゃがいも8ケ位

・なす5本位

・ゴーヤ2本

・ミニトマト10ケ位

全て100円!お買い得です!!!!

我が家は明日ゴーヤチャンプル決定かな!?

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
2010年8月24日

川反のお目当ての店

テーマ:日常のお話

昨夜は秋田市の繁華街、川反に行ってきました。

参加している会の集まりもあったので、

そちらで飲みつつ、お目当ての場所にも行きました。

お目当ての場所。

それは飲み屋さんではなく、空き店舗。

前にも何度かブログに書きましたが、

いつか当店自慢の比内地鶏鶏中華そばや、

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏ラーメン

鶏塩スープで食べる稲庭うどんを、

提供する飲食店をやりたい!!!

と思っているわけです。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-塩スープ稲庭うどん

そんなことが頭にあるので、常に良い物件ないかな~、

とアナテナは張っております。

お目当ての空き物件を見たり、川反を歩いて思ったのが、

「平日の川反って本当に少ないなぁ~あせる」ということ。

物件と同時に他のお店の客入りも見ましたが、なんとも寂しい感じで。

物件の立地、そして大事なのは人通り。

う~ん・・・・・・ちょっと悩みながら帰ってきた夜でした。

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

先週末

秋田味商杯 渓流釣り大会が行われました!

というのは嘘で、友人4人と釣りをしに。笑

「よ~し、釣り勝負するが!?」

なんて言いつつ勝負はしなかったのですが、

心の中では、全員一番大きいのを釣ろうとしているのは当然ですにひひ

釣りキチ三平のふるさと、秋田県。

気分は釣りキチ三平です。笑

いや、魚伸さんでもいいですねにひひ

さて、朝5時!入渓です!

真夏ながら川の上流部は、ほんっとに水が冷たいんです!

川に5分も入っていると、冷たくて水から上がりたくなるくらいですあせる

相変わらず、ここの川は水が綺麗です!(釣れるかは別として)

川の水は下の岩までクリアに見える程の透明度です!(釣れるかは別として。笑)

木々が覆いかぶさっていて薄暗かった渓に、

朝日が差し込んでくる瞬間

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-朝マズメ

まさに神が降臨するような風景です。

渓の朝は、大自然の中に自分がいることを実感させてくれるような神秘的な瞬間です。

これで釣れたら、なお宜しい!!!ということで、、、、、、

この日の初HITは、狙ったポイントから小さ~いイワナが出てきました。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-イワナ~

イワナの体は保護色で、住んでいる川の岩の色に体の色が似てきます。

その言葉通り、背中の色が下の岩の色と似ていますね~ニコニコ

まぁ、その後の釣果の方は、

釣れますが小~中サイズがポツポツと。。。。。。。。。。。。。。ショック!

でも、川で遊ぶのは本当気持ち良くて最高にリフレッシュします!

渓流魚は禁漁期間があり、秋田県は9月21日から禁漁です。

今年はあと何回渓流釣り行けるかな~なんてカレンダーを見る回数が増える私です。

比内地鶏も好きですが、渓流魚も好きな店長のお店


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.