2010年9月9日

店長の夏休み

テーマ:釣り話

今日は、遅い夏休みをいただきました。

昨日、仕事を終えてから、準備をし車で一時間ほどの男鹿半島方面へ。

私の海釣りの対象魚はシーバス(スズキ)です。

困った魚で、夜の方が釣れると言われております。笑

ということで到着したのは夜8時。

数個の電灯が寂しく光る、とある漁港で1人釣りをします。

ただでさえ怖い、男鹿半島の夜の道路。(男鹿の人すいません)

そして、不気味な夜の漁港。(漁港の方すいません)

これは、朝6時頃の明るい風景

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿のとある漁港

こちらは深夜0時頃でしょうか。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-闇

当然何も見えません。笑

思う存分夜中から朝まで釣りました。

が、結果はリリースサイズの小さいのが1匹・・・・・・・・・・・・・・・・・

男鹿方面は、アオリイカのシーズンになってきたので、

エギング(疑似餌を使ったイカのルアー釣りのようなもの)の人が結構いましたね~

アオリイカは高級で美味なイカ。

まだ、小さいモノしかいないようなので、

私も10月くらいからアオリイカ狙おうかな!

さて、朝も8時頃になり、移動して気分転換。

当店の工場もある潟上市天王にある海水浴場付近の砂浜へ移動しました。

一晩中、釣りに行っている手前、

何か家に持って帰らなくては!

と思いエサでキス釣りを開始です。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-砂浜

天気も良くて最高です!

風の音や、多少の物音にビクッ!としながら釣る夜中の釣りとは180度違う、

こちらは気分爽快な釣りです!笑

頻繁にあたりがありますが、

釣れるのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-フグ

フグばっかり・・・・・・・・・・・・・・

まったく釣れないよりは、楽しいんですが持ち帰る対象ではないですもんねぇ

結局フグばっかりで、何も持ち帰る魚もない店長の夏休みでした。

リフレッシュしたぞー!

というわけで、季節外れの日焼けをしている私です。

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

PS

誰か船釣り連れてってください。

魚が釣れたら比内地鶏でお返しします!笑


コメントする
テーマ:比内地鶏話

6日、7日と北都銀行さん主催のビジネス商談会に参加しておりました。

今回は、当店のイチオシのこの2アイテムを出品。

鶏塩や 比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-鶏塩や

そして、

比内地鶏 鶏中華そば

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば

この2品に絞ってご紹介してきました。

こちらの商品、発売以来、全国各地のお客様から

「○○に住んでいるんだけど、この辺で買える店ないの?」

というお電話を頻繁にいただいているにもかかわらず、

秋田以外で、なかなか置いているお店がなく、

ご不便をお掛けしておりました。

今回の商談では、首都圏の百貨店さん、スーパーさんとも

商談でき、高い評価をいただき導入できそうな感じでした。

秋田県以外のお客様にも手軽にご利用いただけること願い、

多くの店舗に導入していただけるよう、私も頑張らないといけませんね!

多くの仕入れ担当バイヤーさんとお話でき、

勉強させていただいた2日間でした。

ありがとうございました!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

夏の短い秋田では、例年お盆を過ぎると気温も下がってきて、

海水浴は終わりを告げる感じなのですが。。。

今年の猛暑は、9月を過ぎた今でも、まだ海水浴が出来ます。

ちょっと考えられない気候ですねあせる

そんなこともあり週末は海へ。

先週も行った男鹿方面へカニ採りです。

秋田は海も山も川にも恵まれているので、

自然での遊びには困りませんね!

改めて思います、秋田最高ー!!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-岩場

子供と一緒に空のペットボトルを使って、カニ採り罠を製作していきました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-カニの仕掛け

飲み口を切り落とし、ペットボトルの上部を切り離し、

中に入ったカニが出てこれないように口の部分を逆に取り付けました。

こんなんでカニが採れるのか!?笑

中にスルメを入れて、水に沈めて10分後・・・・・・・・・・・

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-カニ

2つのペットボトル罠には、10匹ほどのカニ!!!

恐ろしいほど簡単です。笑

ちなみにこのカニは食べません。(これは食べれるのか?)

最終目的は、このカニを使って、タコを釣るのです。

男鹿は、タコも釣れるのでタコ釣りの方も結構います。

この、カニを使っていざタコ釣りへ!

という私の計画でしたが、子供達が予想以上にカニ採り場での遊びに夢中になり、

タコ釣りにいく時間もなくなり・・・・・・・

タコはゼロ!という結果に・・・・・・・・

自分で採ったタコで、タコ焼きしたい!

という目標は繰越となりました汗

ちなみにカニ採りしてる近くで、

おばあさん達が、ずっと水面近くの何かを採りつづけていました。

「何採ってるんですか~!?」

と覗いてみると。

「○○○だよ~」と。

(すいません。海草の名前忘れました)

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-海草

お味噌汁に入れて食べると美味しいという、その海草は、

あたり一面、いたる所に生えていました。

「これ、買うと結構高いんだよ」という、

おばあさんの一言で私も無意識のうちに採り始めていました。笑

採ったのは、すっかり海に忘れてきましたが(T_T)

この日は半日遊んで、掛かったお金はカニのエサ代のスルメ105円のみ。

地元秋田の大自然は、私達が知らないだけで、まだまだで遊べる所は沢山あります。

お金をかけるだけでなく、自然と触れ合うこんな秋田の楽しみ方も子供達には、もっと教えてあげていきたいですね~ニコニコ

意外に大人の方がハマります!笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

出張で2日間東京に行ってきました。

お世話になっている取引先の方にランチに連れて行っていただきました。

お店は、西麻布のイタリア料理屋さん。

日本国内にあるイタリア料理店の中でもかなり有名なお店のこちら、

先日、当店の比内地鶏のお肉と卵を試食用に送らせていただいておりました。

お昼に西麻布のイタリア料理店でランチ。

秋田の田舎に住む私には刺激的なランチです笑

街の雰囲気も、店内の雰囲気もオシャレで素敵ですね~!

トマトの冷製パスタや

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-冷製パスタ

チキンのグリルなど 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-チキングリル

とても美味しいスペシャルランチをいただいてきました!

このボリューム、味で1800円はリーズナブル!!!

これは、また来たいな~☆

さて、オーナーシェフともお話することが出来、

レストランで比内地鶏を食材として使う場合の、

店側からの意見やアイデアをいただきました。

やはり、こうして現場に立って第一線で活躍されている

シェフの方とお話出来るのは、すごく勉強になります。

ありがとうございました!

比内地鶏のお肉も卵も美味しかったとのことでしたし、

西麻布のイタリア料理店で比内地鶏料理!

ぜひ実現してみたいものですね(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
2010年9月1日

PARTY STYLE

テーマ:比内地鶏話

毎年数回、150人ほどが集まるPARTYを企画しています
今回は10月に行うということで、昨夜は主催仲間と打ち合わせをしました
今回は「和と洋」というキーワードで色々考えており、提供する料理では、きりたんぽという秋田の「和」の食材を「洋」のスタイルで提供しようかと考え中
頭の中では少しづつアイデアが浮かんできていますので、10月の開催に向け試作をしていきたいと思います
料理好きなので作るのが楽しみです!
さて、洋スタイルのきりたんぽ!
どんな風になるかな!?


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.