守られてます
比内地鶏、きりたんぽ鍋、稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
事務所引越しから1ヶ月ちょっと。
ようやく設置で、これで一安心。
ALSOKさんに警備保障お願いしました
設置記念キャンペーンで、
初日のみ吉田選手が直々に守ってくれ・・・・・・
たらいいですね!笑
間違いない強さです!
さて!明日から東京出張です!
スーパー雨男、天気はいかに!?
これから調べてみます笑
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏、きりたんぽ鍋、稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
事務所引越しから1ヶ月ちょっと。
ようやく設置で、これで一安心。
ALSOKさんに警備保障お願いしました
設置記念キャンペーンで、
初日のみ吉田選手が直々に守ってくれ・・・・・・
たらいいですね!笑
間違いない強さです!
さて!明日から東京出張です!
スーパー雨男、天気はいかに!?
これから調べてみます笑
新米きりたんぽ、稲庭うどん、比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
知人がfbで紹介していた気になるブログがありました
巨大地震の前兆!?的な心配なブログ内容
様々なここ最近の観測データを元に発表された地震予測なるものだそうです。
上のブログから一部抜粋しました。
↓↓↓以下、一部抜粋
-----------------------------------
◎地震予測情報 *発生日時:10月8日~10月24日 *発生場所:宮城、福島、岩手、青森、北海道、茨城、千葉、小笠原諸島、神奈川 (発生場所というより揺れる場所。広範囲が同時に揺れる可能性も) *地震規模:マグニチュード6~8 【注意:予測なので実際に発生する地震は、予測よりも規模、場所などが上下する可能性があります。また、地震は単体ではなく、複数回発生する可能性もあるのでご注意ください。】 :地震予測作成時刻2012年10月8日19時55分 :地震予測更新日時2012年10月13日22時20分 ●地震警戒推奨です。 ●地震注意→地震警戒 (地震の予測レベル) 注意は地震発生確率が約70%くらいの時に使用しています。 警戒は地震発生確率が約90%以上の時に使用します。
--------------------------------
以上。
東日本大震災時より高い調査数値が出てたり、
関東地方で異常なまでの地震雲が発生していたりと、
読み進めていく内に本当に怖くなってきました。。。。
あくまでも予報、予想なので、こういうのは外れてくれることを祈るばかりです。
でも、改めて災害に対する準備や教訓を思い出しました。
身の回りの防災グッズの見直しを今晩でもしようと思います。
地震を含め、様々な災害が今日は起きないという保証はないですもんね
比内地鶏、新米きりたんぽ、稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
気になるイベントがあります
現在東京の浜松町で大つけ麺博が開催中。
ほんと近くに住んでたら絶対行きたいのになぁ
都内はもちろん全国の銘店がズラリと顔を揃えるイベント。
期間中は3回に分かれて店が変わるようです。
そして10月11日~17日までの第三陣では、
秋田から地元で大人気のお店、竹本商店さんが出店しています
竹本さんといえば伊勢海老と豚骨のWスープのつけ麺が看板メニュー。
つけ汁も冷めないように石鍋で出てくるこだわりぶりなんです
濃厚かつ旨みの凝縮されたスープは絶品。
(さすがにイベントでは石鍋で出ませんが)
イベント公式ブログによれば、
竹本商店さんのラーメンは完売したりかなり人気だとか。
さすがです!
秋田の美味しいラーメンをより多くの方に知ってもらいたいですね。
あー!!!
行きたい!!!笑
大つけ麺博は10月17日まで、
浜松町の特設会場で開催されているようです
PS
味商も全国から注文が入る人気の鶏中華そばあります!
比内地鶏スープがとにかく美味しいと評判でございます
10月は新米きりたんぽ鍋キャンペーン中♪
嬉しいプレゼント付きです。
比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。
今シーズンはアオリイカが好調なため、
我が家にも頻繁に登場するアオリイカ
普通の刺身も少し飽きてきた!?感があったので、
先日、ちょっと目先を変えてみました
この日のメニューは寿司!!!
寿司が握れるのか!?
いえ、握ってみたかったのです笑
イカだけでは寂しいので、納豆とマグロも買ってきました。
ご飯を炊いて酢めしにし、まずは納豆巻き作り
こんな感じでいいかな?
そしてギュっと巻く
お!なかなか上手いんじゃない
というか実は太い。かなり太い笑。
太巻きと細巻きの中間くらいある「中巻き」という
新ジャンルということにしておこう。笑
そして切る。
「巻物の切りそろえた断面、高さを見れば寿司屋の技術が判る」
いつだかそんな話しを聞いたことがあったが、果たして私の寿司は。。。。
見事な凹凸っぷり!!(°д°;)笑
まあ、こんなもんでしょう笑
気にせず次はマグロを握り、最後に捌いたアオリイカも握る。
そして完成したのはコチラ。
遠目に見るとそれなりに見えるが、良く見るとヒドイ笑
始めに握ったマグロは、シャリの適量がわからず、
シャリが大きな寿司になりました笑
プチお握りみたいなマグロになってます
これも新ジャンル「寿司オニギリ」としておこう笑
そしてアオリイカ
シャリの量が少し判ったせいか、
マグロよりは寿司っぽくなった。
これはまずますイイぞ!
そして食べてみると。。。。。。。
結構旨い!味はイイ。
でも1つが大きすぎて食べずらい!(x_x;)
そしてご飯多すぎ!笑
1貫で2貫分くらいのシャリのボリューム!
育ち盛りの男子学生にはいいかもしれません笑
寿司のシャリって結構小さいんですね。なるほど。
でも寿司作り、なかなか楽しかったです
寿司はこんなレベルですが(笑)、
きりたんぽ鍋はお任せください!スープが美味しいと評判のきりたんぽ鍋です!
比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。
近頃なんだか忙しい。(いつもヒマなわけじゃないですよ笑)
なんだか時間に追われてます(°Д°;≡°Д°;)
頭の中がちょっといっぱいになりながら車を運転し、
夕方の農道を会社へ向かって走っていると・・・・・・・
一面に広がる田園と稲刈りの風景が目に入りました。
稲刈りもだいぶ終わったんだな~、と違う方に目をやると
立派に実った稲穂が夕陽に照らされ赤く輝ている。
まだ稲刈りをしてない田も沢山あった。
だよな~。稲刈りだって順番に刈っていくしな~。
焦ったってしょうがない。
1つ1つ目の前にあるものをやるだけだよな~。
ありがとう田んぼ!
少し落ち着きました笑
あまりにも穏やかな風景だったので、
思わず車を停めて写真を何枚か撮りました。
こういう物に気を留めれる余裕って必要っすね!
余裕がないとイイ物もアイデアも作れません!!!ね
さて。今日もお疲れさまでした~
そろそろ帰ります