カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2012年12月26日

秋田も大雪

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

しゅんで~汗(ノДT)(ひどい)

雪しゅんでっす(/TДT)/(雪がひどいっすby秋田弁)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-大雪1

朝、玄関を開けると風除室の窓がこうでした。

大寒波到来だな汗

さて。

いつもより早めに出発。

「どの道を行こうかな。。。。」

と悩むも、悩んだ時はいつもの道かな、

ということでいつもの道で会社へ向かいます

(多少の不安のタネを抱えながら)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-大雪2 今朝はマイナス6℃。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-大雪4

見るからに景色が寒そうですもんね汗

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-大雪3

まあ、こんな日の渋滞は普通。

しかし、風と雪がすごいな。。。

渋滞中の車が雪ダルマになっていく苦笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-大雪6

横なぐりに降りつける雪が窓にどんどん付着。

外が見えないっす

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-大雪5

そして、街中の渋滞は続く。

まあのんびり待つしかない。

そして、街中をようやく抜け、

車通りの少ない海沿いの道へスっと向かうと・・・・・・・

・・・・やっぱりそうなるか汗

不安的中!(ノДT)

それはそれは吹雪で一面真っ白。

道路もガードレールも看板も

何にも見えない恐ろしい世界でした笑

んー、やはり海沿い道路は荒れた日はダメだな。。。

でも頑張って来ましたよ~

こうして荒れた天気になると、

今日明日、当店から発送した荷物がきちんと

お客様に届くのかが非常に心配です。。。

天候や自然災害によるお届け遅れだけは、

どうしようも出来ないんです汗

PS

おかげさまで年内発送の受付は

終了させていただきました!

沢山のご注文ありがとうございました!

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
2012年12月24日

大雪警報

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

12月24日。メリークリスマスですアップ

まあ、ワタシにはあまり関係のないイベントなので、

この話題はさておき。。。。笑

本日からあさって26日まで秋田にも大雪警報が

出ているので心配していた本日の朝

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-マイナス4℃

出勤時間帯の車の温度計はマイナス4℃でした。寒いです汗

そんなに荒れてないんですが、予想外に午前中は驚くほどの好天

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つらら

久しぶりの快晴!でもほんの一瞬ですけどね~

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つらら2

気温が上がったり下がったりの繰り返しなので、

屋根にはビヨ~んと立派な「つらら」もお目見え。

一気にこのまま気温が上がって一度雪が解けて欲しいもんです汗

さて、味商の年内営業も今週で終了です。

もうひと頑張りですねビックリマーク

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店


コメントする
2012年12月19日

ボビーブラウンな雪

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商 の店長工藤です!

昨夜からのドカ雪で潟上市にある当店もすっかり冬景色

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商

いやだなぁ。。まだ12月だというのにこの積雪量は汗

今年は大雪なんだろうかガーン

駐車場の車にもドッサリ雪が

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商工場

車の天井にはボディの側面に合わせたように

キレイに垂直に雪が積もっている

ん!?

むむむ・・・・・・

こ、この雪の形は( ̄□ ̄;)!

1990年前後の全盛期の頃のボビーブラウンのヘアを彷彿させる、

見事な雪の積もり方ではないですか!(゚д゚;)!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-bobi-brown

ボビーブラウン

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商工場

もう一回確認

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-bobi-brown

ボビーブラウン

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商工場

ボビー・・・いや、こっちは雪だ。

これはどこかにテディライリーな雪も・・・・いや、それはない。笑

今夜は久しぶりにニュージャックスゥィング

を聴こうと心に決めた店長工藤なのでした。

なんのこっちゃ。

さて。

午後も頑張りましょ~!!!にひひ

ニュージャックスゥイング時代がツボな店長がいる

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店はコチラ笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!!

週末はちょっと片付けたい仕事があり、釣りにも行かず自宅でPCとにらめっこ。

仕事も一段落した日曜の午後、こうなると料理がしたくなります。

「よっしゃ~!今日は早い時間から酒飲むぞ~アップ

と、15時30頃から晩ご飯の準備をしつつ晩酌を始めるワタシ笑

早い時間のお酒ってなんであんなに旨いんだろうね~にひひ

さて、この日の比内地鶏マイスター店長工藤のメニューはコチラ!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-夕食1

串焼きいろいろ。

豚バラにエリンギ、ネギ、牛、エビ、豚ハツ、プチトマトなど。

比内地鶏はありません笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-串焼き

コンロで串と一緒に漬けていたハタハタ味噌漬けも焼いていただく。

んま~アップ

(まだ今年はハタハタ飽きてません。笑)

そして焼けたらすぐに子供達にも食べさせる。

全部一気に食卓にならべず、出来たものから食べていく、

ご家庭版コース料理な感じでしょうか。

よく言えばですが。笑

そして同時進行でコチラも調理!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-酢だこ1

冷凍ストックしてたマダコ~。1kgクラス。

もうタコの処理は手馴れたもの。

サっと塩もみ→お茶を入れたお湯で1分ほど煮る。

下処理完成。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-まだこ男鹿

キレイに丸くなったタコ。

外国産のマダコとは吸盤の並びの密度が違うし、

歯応え、色、香りも格段に違う地元産の釣ってきたタコ。

ほんと旨いんですよ!

で、国産タコって結構買うと高いんですよね。

100グラムあたり200円くらいだから、これで2000円相当でしょうか。

デカイ足は漬けダレを作って酢だこに。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-酢だこ2

これは後日のお楽しみ♪

食紅で色付けはしないので色は悪いが無添加の本物の酢だこですねにひひ

漬けダレは酢、砂糖、鰹ぶしで取ったダシ汁です。

そして、残りのタコでたこ飯!

もち米を使い、モチモチのたこ飯(たこおこわ)にしました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たこめし

醤油、みりん、砂糖、だし汁、しょうがで味付け。

たこ飯はやや濃い目にしっかり味付けして、ちょっと甘めが好み。

炊き上がったたこ飯のいい香りが広がります。

そして実食。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たこおこわ

この日の、たこ飯完璧ビックリマーク

味つけといい、もっちり感といい、

たこの歯応えといい、すでに売り物レベルです。ほんと。

下処理してる時は、たこ独特の臭いに家族は毎回

「くさ~い!気持ち悪~いダウン」と言いますが、

料理にして出すと、喜んで食べる現金なヤツラです笑

ということで、この日の比内地鶏マイスター店長工藤のメニューは、

・枝豆

・串焼き色々

・はたはた味噌漬け

・たこ飯

・磯のりの味噌汁

という居酒屋をイメージしたコースでございました。

ええ。比内地鶏はありません笑

さて。

今日は帰って酢だこを食べるのが楽しみでございますにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店


コメントする
2012年12月13日

秋田の名店

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

12月ということで忘年会シーズンでございます。

しかし毎年のことながら超繁忙期につき、

残念ながら半分以上はお断りしていますあせるすみませんガーン

そんな中、気の合う友人、先輩達との忘年会があり

先日参加してきました~

場所は秋田市寺内にある名店の呼び声高い某お寿司屋さん。

今回2度目の訪問でしたが、ここは一見さんお断りの店。

常連の先輩に連れていってもらっていますにひひ

初めて行った時もその美味しさに驚きまくったのですが、

今回も間違いない美味しさでしたね~アップ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の寿司2

海苔の上にネギトロ、そしてウニを乗せた肴。

これ前回も食べたけど大好き♪

握りもネギトロ、フグ、スジコ、貝類。

ここは握りも旨いんですが次々出てくる刺身というか酒の肴が旨い!

水蛸、カニとカニ味噌添え、貝の焼き物、サバ、イカ、サーモン、etc

マスターにおまかせのコースで出てくるものを

次々とたいらげていきます。

(食べるに夢中で写真を全然撮っておらず笑)

あー何食っても旨い!!!にひひ

出てきた2種類のワサビまでいちいち旨い!笑。素晴らしい~

そして、最後に出てきた自家製イクラと焼きたての鮭ハラスを、

酢めしに乗せて、鮭イクラ丼とアサリの味噌汁で〆

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の寿司3

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の寿司4

マスターがオマケでサーモンも足してくれたり。

というかご飯よりイクラが多い笑

前回同様、大満足の忘年会でした。

「マスター、俺も今度知り合い連れてきていいすか!?」

と聞くとOKとのことにひひ

今度は別の友人誘って来月にでもお邪魔しようかな。

ごちそーさまでした。

旨いもの食べると元気になりますねにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.