カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2012年10月4日

握ってみました

テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

今シーズンはアオリイカが好調なため、

我が家にも頻繁に登場するアオリイカ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿エギング03

普通の刺身も少し飽きてきた!?感があったので、

先日、ちょっと目先を変えてみましたにひひ

この日のメニューは寿司!!!

寿司が握れるのか!?

いえ、握ってみたかったのです笑

イカだけでは寂しいので、納豆とマグロも買ってきました。

ご飯を炊いて酢めしにし、まずは納豆巻き作り

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-納豆巻き01

こんな感じでいいかな?

そしてギュっと巻く

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-納豆巻き02

お!なかなか上手いんじゃないにひひ

というか実は太い。かなり太い笑。

太巻きと細巻きの中間くらいある「中巻き」という

新ジャンルということにしておこう。笑

そして切る。

「巻物の切りそろえた断面、高さを見れば寿司屋の技術が判る」

いつだかそんな話しを聞いたことがあったが、果たして私の寿司は。。。。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-納豆巻き04

見事な凹凸っぷり!!(°д°;)笑

まあ、こんなもんでしょう笑

気にせず次はマグロを握り、最後に捌いたアオリイカも握る。

そして完成したのはコチラ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-寿司01

遠目に見るとそれなりに見えるが、良く見るとヒドイ笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-マグロ

始めに握ったマグロは、シャリの適量がわからず、

シャリが大きな寿司になりました笑

プチお握りみたいなマグロになってますにひひ

これも新ジャンル「寿司オニギリ」としておこう笑

そしてアオリイカ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-イカ

シャリの量が少し判ったせいか、

マグロよりは寿司っぽくなった。

これはまずますイイぞ!

そして食べてみると。。。。。。。

結構旨い!味はイイ。

でも1つが大きすぎて食べずらい!(x_x;)

そしてご飯多すぎ!笑

1貫で2貫分くらいのシャリのボリューム!

育ち盛りの男子学生にはいいかもしれません笑

寿司のシャリって結構小さいんですね。なるほど。

でも寿司作り、なかなか楽しかったですにひひ

新米きりたんぽ、稲庭うどん、比内地鶏通販ショップ秋田味商

寿司はこんなレベルですが(笑)、

きりたんぽ鍋はお任せください!スープが美味しいと評判のきりたんぽ鍋です!にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-新米きりたんぽ


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

近頃なんだか忙しい。(いつもヒマなわけじゃないですよ笑)

なんだか時間に追われてます(°Д°;≡°Д°;)

頭の中がちょっといっぱいになりながら車を運転し、

夕方の農道を会社へ向かって走っていると・・・・・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-稲刈り1

一面に広がる田園と稲刈りの風景が目に入りました。

稲刈りもだいぶ終わったんだな~、と違う方に目をやると

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-稲刈り2

立派に実った稲穂が夕陽に照らされ赤く輝ている。

まだ稲刈りをしてない田も沢山あった。

だよな~。稲刈りだって順番に刈っていくしな~。

焦ったってしょうがない。

1つ1つ目の前にあるものをやるだけだよな~。

ありがとう田んぼ!

少し落ち着きました笑

あまりにも穏やかな風景だったので、

思わず車を停めて写真を何枚か撮りました。

こういう物に気を留めれる余裕って必要っすね!

余裕がないとイイ物もアイデアも作れません!!!ねにひひ

さて。今日もお疲れさまでした~にひひ

そろそろ帰ります車DASH!

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-新米きりたんぽ


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

先日facebookで見つけた写真

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-オムライス

リラックマのオムライス!

か、か、かわいすぎる!(/TДT)/

男39歳、イイ年した店長工藤もこの可愛さにはノックアウト!にひひ

枕まで卵で出来てるあたりがすごい!!!

比内地鶏、きりたんぽ鍋、稲庭うどんの秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の工藤です!

昨日は異業種交流会に参加してきました。

とは言ってもちょっと一風変わった交流会で、

こんな感じでした

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鍋っこ2

野外での鍋っこ&BBQをしながらの交流会にひひ

私も運営側だったので、朝からスタッフで運搬&準備をしました。

40人強の参加者ということで朝からの準備もかなりいい運動に。。。笑

そしてやはり私が行くからにはコレもないと!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鍋っこ1

比内地鶏でございますアップにひひ

当店の味付けした比内地鶏肉

ご自宅で調理もいいんですが、こうしてアウトドアでも便利です。

しかもちょっとゴージャスなBBQになりますにひひ

そして自分の挨拶の時間には、商品を両手にしっかり味商をPRしてきましたビックリマーク

そんな異業種交流会。

開催時間のおよそ8割は肉を焼いていた私ですが、

楽しく終えることができました。

参加した皆さん、ありがとうございました!

次回は準備の楽な飲食店で開催予定です笑にひひ

PS

昨日の反省点

異業種交流会を始め、様々な会に参加する機会があります。

当然、初めて会う人達ばかりで、他の方達もそうです。

何十人も名刺交換していくうちに、

翌日には「あの人の名前、会社ってなんだっけ・・・・」と記憶が薄れることも多々ある。

恐らく皆さんもそんな感じだと思います。

昨日の帰り道にそんなことを考えていて、

「せっかく交流したのに忘れられては意味がない!」

と、すごく感じたのです。

ということで、色々考えた結果。。。。。。。

次回からは私なりの小道具を持参することにしましたにひひ

記憶に残してもらうための小道具です笑

やっぱり参加するからには会社名を覚えてもらうこと、

そして自分を覚えてもらうことが一番の目的ですからね。

来週も交流会があるので小道具作りして向かいますアップにひひ

後で写真を載せますね

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

比内地鶏、きりたんぽ鍋、稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

先日、道の駅天王で買った謎のカボチャ「バターナッツ」

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-バターナッツ1

食べてみました。

途中経過の写真撮り忘れて、すでに調理写真です汗

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-かぼちゃ

切り方なのか色が似てるからなのか人参に見えます笑

ちなみに売ってる所に書いていたおすすめレシピで「バター炒め」

という説明通り、バターで炒めて塩胡椒&醤油で味付けしてみる。

気になるお味は、結構美味しい!

なんて言うんだろう!?

栗のような、かぼちゃのような、芋のような、

でも人参っぽい香りもするような、

でもバターナッツっていうくらいだからナッツっぽい香りもあるような・・・・・・

ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何と言っていいのかわかりません!(;´Д`)ノ

カボチャと栗の中間みたいな感じ!?

でも芋のような。。。。(また終わらなくなるのでやめます)

しかし、なかなか旨いですよ、バターナッツ。

さて。残り半分、どうやって食べようか。。。。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.