カテゴリ「男の料理」のアーカイブ

テーマ:お気に入りあれこれ,比内地鶏話,男のパスタ,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

昨日、ご紹介した新商品の比内地鶏スープ

 

私はすでにキャンプの必需品になっています

 

ウッドテーブルやキャンプ用品にも良く合います!

 

この日は夜にグラタンを作ったので、翌日の朝食は残りものリメイク

 

残っていたグラタンソースを水でのばし、ニンニクを少量足して(パスタはどんなソースでもニンニク必須です)、味付けに比内地鶏コンソメスープ1袋

 

あっという間に完成!

牡蠣と舞茸のクリームソースパスタ

 

コンソメスープは洋食の味付けには万能です。

パスタ系ならトマトソースでもミートソースでもペペロンチーノ風な味付けにも間違いないと思います!

 

飲んでも美味しい、料理にも使える比内地鶏スープ!。まずは一度お試しください!

 

比内地鶏メーカー秋田味商 

持ち運べる便利で美味しい比内地鶏スープ出来ました!コンソメ味和風味あります。

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,比内地鶏話,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

以前行ったソロキャンプの晩御飯

 

 

比内地鶏、きりたんぽ鍋の会社の社長らしく・・・

 

 

メスティンできりたんぽ鍋!

 

メスティン。

アウトドアブームで皆さんもTVなどで見たことがあるかもしれません。

キャンプなどで使うアルミ製の調理鍋です。

 

 

さて、私なりのメスティンきりたんぽ鍋のポイントは2つ。

 

1つ目は、きりたんぽは普段はナナメに切ることが多いですが、メスティンの深さに合わせて真横に切る(ネギも合わせる)

 

2つ目。

メスティンだろうと、キャンプだろうと、きりたんぽ鍋は比内地鶏の肉とスープを作って、材料も揃えて本格的に作る。です。(野菜はネギ、セリ、ゴボウ、舞茸)

 

キャンプめしは、ノリで作る時も楽しいですが、きりたんぽ鍋は職業柄、本気で作ってしまいます笑

やっぱりちゃんと作って美味しく食べたいですからね。

 

ということで、外でメスティンで食べるきりたんぽも最高でした!

 

もちろん・・・

翌朝の、クタクタに煮詰まったきりたんぽも最高!(好き嫌いが分かれるが私は大好き)

 

 

アウトドアでもお薦めできる、きりたんぽ鍋でした。

皆さんもぜひ!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

材料が全て揃った人気のセットはコチラ

 


コメントする
テーマ:日常のお話,男の料理,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

今年のアオリイカ釣り、皆さんいかがでしたか?

もう釣れないわけではないと思いますが、丘っぱりからの皆さんはそろそろ終わったのではないでしょうか?

 

私も10月中旬を最後に「もう1回行きたいなー」と思いつつ、結局ラスト釣行が出来ずに、このまま今シーズンのアオリイカも終わりそうです。。。

 

今年のアオリイカは、自分的には数もサイズもかなり良い年だったし何より昨年より上手くなれた気がします。。。少しだけですけどね。

 

 

なんか、いろいろな釣りをしててたまに思うのですが、ある一日の釣行の中のちょっとしたことで大きな気づきを得たり、

 

「あ。もしかして、こんな感じがいいのか!?」と、1杯、1匹を釣った感覚で突然目覚めたり。

 

うまく言えませんが、今シーズンはそんな気づきがあり、より多くのいいサイズのイカをキャッチ出来た気がします

沢山釣る目的ではなく「良型3杯釣ったら帰ろう!」みたいな1~2時間で帰る時も多かったですね

 

ドラグの出るサイズの3連発が今年一番の思い出です笑

 

ということでアオリイカは我が家の冷凍庫に十分ストックされたし、イカ三昧な食事も堪能しました

 

刺身はもちろん、カレー、パスタ、スンドゥブ、お好み焼き、炭火焼き、一夜干し等々。

 

一通りアオリイカを味わったある日の私のイカ料理がこちら

 

イカは醤油もいいけど、塩とすだちも最高!

あれこれ考えながら隠し包丁を入れて、握ってみました。

なかなかいいでしょ?笑

 

切り方を変え、大好きな筋子をのせて

これ大好き。食べすぎると身体に悪そうだけど笑

 

たまに家で握ってみるわけですが、少しづつ、ほんとに少ーしづつ、鮨も成長しています。比内地鶏メーカーですが笑

 

今シーズンも美味しく楽しい時間をくれたアオリイカに感謝!

また来年お願いします!!!

 

次回は釣り話は「たこ釣り」を

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで30周年。5000円以上お買い上げで秋田の美味しい魚介類が楽しめるセットがもらえるキャンペーン開催中!

 


コメントする
2020年7月15日

ジェノベーゼ

テーマ:日常のお話,男のパスタ,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

農家さんから嬉しいいただきもの

 

緑も濃く立派なバジル

加熱調理用のトマト、シシリアンルージュもいただきました

 

さっそく

ジェノベーゼソースに

 

バジルにオリーヴオイル、にんにく、松の実、粉チーズ、食塩

目分量で味見しながら作ってます

 

松の実がなければ、カシューナッツやクルミでも私は十分です

 

ジェノベーゼパスタにしたり

 

トマトソースにソースをかけても美味

ジェノベーゼソースは市販のドレッシングに少し混ぜても使ってもドレッシングが格段においしくなります

 

これから秋田の夏野菜も本格的な季節

 

道の駅の産直売り場がにぎやかになる季節です!

天王道の駅、大潟村道の駅が種類も豊富でオススメです

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

東北一の中華と呼び声高い仙台KUROMORIの味をお中元にどうぞ

冷やし担々麺と餃子のセットが人気です

 


コメントする
2020年6月18日

ミズ採り

テーマ:日常のお話,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

山菜のミズが美味しい季節になってきました

今シーズン初のミズ採りは、毎年行くポイントに。

山菜採りというか、川に散歩に行くくらい気楽な感じなのが私のミズ採り。

この川もたまにサンダルはいて渡ったりするので笑

 

このポイントも去年は「少しミズの量が減ったかな」と思っていましたが・・・

 

びっしり!

気のせいでした笑。この辺りの壁がすべてミズです

 

いい感じの太さになってきてますね

赤くて美味しそう

 

 

渓流の綺麗な水で泥を洗いつつ、少しだけ涼んできました。

本当はゆっくり涼みたかったのですが上着を忘れてきました・・・

 

山で半袖は虫の猛攻にあいますので、夏でも山遊びの基本は長袖です

 

そしてミズはいくらでも採れますが、この後の皮剥きを考えると、ほどほどにするのが賢明です

 

1時間かけて剥いたミズは、工藤家定番の「ミズ入り豚汁」になりました

シャキシャキ、とろっとして最高です!

ミズはこれから秋まで楽しめる有難い山菜ですね

 

比内地鶏メーカー秋田味商

比内地鶏生産者の応援事業をやっております。お得な値段でご購入できます。

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.