2019年10月3日

秋の味覚

テーマ:お気に入りあれこれ,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

渓流釣りも禁漁時期になり山に行くことも少なくなる秋ですが、この日は久しぶりに

 

お目当てはこちら

ミズ(山菜)

ここは渓流釣りの時に見つけたミズの群生地。周りの斜面一面にミズが群生しています。

 

ウエーダーを履いて川を渡っていく場所なので、他に人は入らずほとんど手つかずです。

 

いい感じで玉(こぶ)がついてました!お目当てはミズの玉

 

粘るし歯ごたえもあって美味しいですよね

 

20分ほどの収穫で十分すぎるくらい採れました

茎の部分はこれで十分。玉はビニール袋に満タン

 

採るのは簡単なんですが、ここから葉を取る作業があります。

茎の皮を取る作業もあるので、あまり取りすぎると大変ですからねー

 

渓流の岩に腰掛け、鼻歌を歌いながら、時には熊が来ないか後ろを振り返りながら・・・1時間

 

完了です!!!

家でやるより渓流の方が景色がいいので、これまたのんびりいい時間

 

家に帰って水洗い

この日は秋田の秋の味覚、三内の里いもを買ってきて芋の子汁

芋の子汁というより豚汁里いも入・・・笑

そこに

叩いてネバリを出したミズを投入。ミズ入芋の子汁です

 

こういうのを地元の食材で作って食べれるって幸せなことです

 

ごちそうさまでした!残りのミズは漬物にします

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

毎年出店しております函館蔦屋書店さんにて今年も秋田味商が出店いたします

これからの季節に美味しくなるきりたんぽ。

きりたんぽ鍋に欠かせない比内地鶏スープからお肉はもちろん、

稲庭うどん各種

麺類は、その他に中華そば、ぎばさ蕎麦

 

毎回人気の小籠包やワンタン

 

今回は特別に東北NO.1中華料理店、仙台の名店 中華料理KUROMORIの餃子も販売いたします!

 

その他、いぶりがっこ、横手やきそば、鶏めし、などなど秋田の美味しいものをズラリとご用意します

 

また、渉水産も同時出店になりますので人気の男鹿産ぎばさ、ハタハタ、その他、海産物もそろっております。

函館近郊の皆様、ぜひお待ちしております!

 

【日時】

2019年10月7日(月)~13日(日)7日間

10:00~18:00まで(最終日は17:00)

【会場】

北海道函館市内 蔦屋書店内

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
2019年9月26日

もう秋なのに

テーマ:日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

もう朝晩冷え込む秋だというのに、まだいるんですね

 

キャンプ場に隣接する林で焚火用の薪拾いをしてると

 

カブトムシ!すっごい久しぶり!!

 

しばし遊んだあと、隣サイトにファミリーで来ていた男の子にあげました

 

やはり、いつの時代も男の子にはカブトムシは大人気のようで喜んでくれました

 

比内地鶏メーカー秋田味商

東北を代表する中華の名店 KUROMORIの味 9月末まで限定販売

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日東京に行った時

 

京急線の青物横丁駅の入口をフと見ると・・・

 

青物横チョッパー駅?笑笑

 

心の中ではチョッパー風に「嬉しくなんかないぞコノヤロ~」と、ニヤリとしました笑

ワンピースが好きなのでこれは楽しい!

 

都内の駅ではアチコチで、こんな感じでアニメコラボ看板があるようです

 

比内地鶏メーカー秋田味商

ぎばさを使ったおいしい蕎麦を3種の味から選べる比内地鶏スープで


コメントする
テーマ:男の料理,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

アオリイカが沢山釣れているので、連日美味しくいただいております

 

定番のイカ刺し

釣りたてのコリコリも良し、2~3日寝かせてネットリした甘さを楽しむも良し

 

大好きな筋子と共に味わうも良し!

イカ刺しを色に例えるなら「白」

 

次は「赤」

キャンプめし

トマト缶、しめじ、ニンニクを使ってトマトソース風に。バケットを焼いて一緒にいただきました

イカはトマトと抜群の相性ですね!

 

そして最後は「黒」

アオリイカは墨がたっぷり。イカ墨パスタによく使われます。

 

新鮮なイカ墨は全く臭みもなく旨みも濃厚。イカ墨ペペロンチーノでいただきました。絶品!!

こんなに新鮮でおいしいイカ墨が手に入るのは釣り人の特権です。

 

白、赤、黒と来ましたが黄色も。

 

写真を取り忘れましたが、イカ刺しを10分ほど醤油に漬け、そこに卵黄を入れたっぷり絡めてご飯に・・・想像しただけで美味しそうではないですか!?

醤油を後でかけるより、イカを醤油で漬けにした方がより美味しいです!!

煎りごま、刻み海苔をちらすます。

 

和洋中、いろんな料理に使えるアオリイカ。最高ですね!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

9月限定販売 宮城県食べログで圧倒的1位の名店 KUROMORIの餃子をぜひ


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.