東京、大阪からお客さん
今日は東京、大阪からお客さんが秋田へ。
お世話になっている大手百貨店さんや問屋さんです!
これから当店の工場や比内地鶏農場へお連れし、
いろいろ見ていただいくことになっています
電話や資料をお送りしてお伝えするより、
やはり現場を見ていただくのが一番良く伝わると思います(^^)
では、行ってまいります!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
今日は東京、大阪からお客さんが秋田へ。
お世話になっている大手百貨店さんや問屋さんです!
これから当店の工場や比内地鶏農場へお連れし、
いろいろ見ていただいくことになっています
電話や資料をお送りしてお伝えするより、
やはり現場を見ていただくのが一番良く伝わると思います(^^)
では、行ってまいります!
先週末の楽しみにしていた友人との釣り大会&バーベキュー
・・・・・・・・・・
雨男のパワー全開で土曜日は雨
やはりそうなりますか・・・
しかし、友達と集まって遊ぶというのは、
雨でも十分楽しいもんです♪
土曜日は早朝から雨風強い中、みんなで竿出し。
朝から晩までやって、結果、小型がポツポツポツポツと・・・・・
男鹿シーバスキングなんて偉そうなタイトルを
つけた仲間内の釣り大会は、シーバス0という結果になりました笑
ん~、まったくシーバスが釣れないわけではないと思いますが、
男鹿はもう少し温かくなったほうが釣果が出そうかな~と。
陸っぱりからだと、まだベイトの気配もないし。
さて、実際朝から2時間ほどシーバスを狙っていましたが、
釣れる気配がないと察知したのか、
気付くと5人全員が根魚を狙いになっていたという・・・・笑
午後は完全に根魚大会になってましたね笑
雨のため、全然写真を撮ってこない店長でした
でも、釣り三昧で楽しい週末でした!
皆さん、また行きましょう(^^)
かねてから釣り仲間5人で計画していた、
第一回 男鹿シーバスキング!の日をむかえました!
男鹿シーバスキングなんて、たいそうなタイトルですが、
仲間内で男鹿半島を舞台で1日中釣りして、
誰がBIG1を釣るか競争するだけです笑
でも、しっかりエントリー費を出して、
賞品を作ります。
男鹿シーバスキング!
なかなかかっこいいネーミングでしょ!?
今回は、5人で行い、賞は2つ。
・シーバス賞
一番サイズの大きいシーバスを釣った人
・外道賞
シーバス以外の魚で一番大きな魚、
もしくは一番価値(?)のありそうな魚を釣った人
男鹿シーバスキングと言いながらも、
外道賞も設置してるあたり、おかしいでしょうか笑
さて、まだシーバスの釣果がチラホラとしか聞こえてきていない男鹿で、
果たしてみんな目的達成なるでしょうか!?
では、行ってまいります!
結果は後ほど(^^)
PS
もちろん狙うはシーバスと、先週も釣ったクロダイです笑