卒業式
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
下の娘の卒業式へ
よく言う言葉ですが、本当にアっという間の3年間
3年間、部活もよく頑張りました。
卒業おめでとう!!!
あとは・・・
先日受けた高校入試の結果を待つのみです・・・
お得な感謝キャンペーンは3月まで!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
下の娘の卒業式へ
よく言う言葉ですが、本当にアっという間の3年間
3年間、部活もよく頑張りました。
卒業おめでとう!!!
あとは・・・
先日受けた高校入試の結果を待つのみです・・・
お得な感謝キャンペーンは3月まで!
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
先月、友人達と電車に乗ってブラリと遊びに行ってきました
電車と言っても新幹線などではなくローカル線
いろいろツマミを買い込み、お茶に見えるボトルは緑茶ハイ。笑
電車の旅にはやはり酒とツマミが必須!
各自1品づつ持ち寄りのツマミ
私は前夜から仕込み
トマトソースで挽肉、豆、野菜を煮込みスパイシーに仕上げる料理「チリコンカン」を作っていきました
100均で買ってきた容器に、自家製チーズ入ポテサラ、いぶりがっこを添えて
ローカル線の旅。のんびりリフレッシュできた楽しい時間でした。
いいですね、こんな遊び方も。また行こう!
おかげさまで110万食!年に一度の謝恩キャンペーン中!
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
せり。
秋田でも三関ブランドが有名です
秋田ではきりたんぽ鍋で食べるのが一般的
ですが、県外でこんなメニューを出している店がありました
せりのフリット
長い根っこに衣をつけて揚げていて、おもしろいのがソース
葉の部分をミキサーでジェノベーゼソースのようにしてました
アイデアですね!
なかなか美味しかったです
おかげさまで110万食!
年に一度の鶏中華そば感謝キャンペーン中!
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
先日、5回目となる潟上天王ふぐ販売促進協議会に出席してきました
この日は天王ふぐを使った料理の試食ということで、昼食を兼ねていただいてきました
定番のてっさ(とらふぐ刺し)
唐揚げ
陶板焼き。これは珍しい
鍋
皮
煮物
白子グラタン
ちなみに私は毎回「ふぐコロッケ」をやりたいと言っています笑
ふぐのコロッケがいいかは別として考えるポイントは3つ
1.季節を問わず年中、手軽な調理で提供出来ること
2.ふぐをミンチ原料にすれば、ふぐのサイズや種類にこだわらず使えること
3.そのままでも良し、定食、パンにサンドするなど用途が広がる可能性があること
いずれにせよ「へぇー!」とか「食べてみたいかも!?」と気になるような仕掛けは必要かと思います
ふぐコロッケ・・・「へぇー!食べてみようかな」って思いません?(コロッケに執着しすぎ笑)
ふぐの産卵地の北限と言われる秋田
その中でも一番の漁獲量があるのが会社の裏にある江川漁港
せっかく取得した私のフグ販売免許も活用したいところです
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
秋田にもほしいなーと常々思う店の1つ
銀だこハイボール酒場
銀だこのたこ焼きを食べながらお酒が飲める店です
都内近郊にありますが、見つけると思わず寄ってしまいます
安いし美味しいしサイコーです
一年に一度の鶏中華そば謝恩キャンペーン中!お得にご購入できます!