青森中華そば

大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏ときりたんぽ通販の店、秋田味商の工藤です
今週末は3連休ですね!
残念ながら秋田県の天気予報は雨・雨・雨
来週もずっと雨予報でしたね・・・・
わたくし、休み明けは朝一で青森、岩手へ向け出張でございます!
は!!!もしや!!!
スーパー雨男の店長工藤が出張だから、この雨マーク!?
まぁそんなこともないでしょうが、
とにかく雨に当たることの多い私です
それでは皆さん、良い週末を~
ウチの一番の売れっ子です↓
先日、当店の天王工場へ行った帰り道。
ワタシの母校、天王中学校の横を通ることがありました。
小、中と野球部に入っていた野球少年だった私。
久しぶりに来た野球部のグランドを見て色々思い出していました
懐かしいな~
「3年ならないと、グランドまで自転車で来れないんっだったけ~」
「あいつのバットが打ちやすいとか、あいつはグローブの型をカッコ良く作るのが上手いとか」
「ユニフォームの胸には名前と好きな文字を書いてたな~、【工藤 根性】っだったかな~」
「練習中にトイレ行くって言って隠れて水飲んでたな~」
「あの先輩嫌だったな~」
「コーチ嫌だったな~・・・・」
「・・・・・監督大嫌いだったな~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・とか。笑。
いやいや、決してネガティブな思い出だけでなく。笑
試合のいい場面でヒットを打ったこと、仲間達と一緒に笑ったこと、
楽しかったことも沢山ありますね!(^^)
しかし、当時を振り返ると、今では考えられないことが沢山・・・・
スタミナをつける為、という理由で練習中は水を飲むことは一切禁止(隠れて飲みましたが)。
今考えると真夏の炎天下で練習して、よく脱水症状で倒れなかったと思いますね
指導者に叩かれることなんて普通です。
今じゃ、叩いたのケガしたのっていうと、
大変な問題なったりしますからね
いや~、たまには野球やりたいですな