カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2012年8月22日

山形で麺めぐり

テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

先日、山形へ遊びに行ってきました車

旅先の楽しみは食事!ということで今回食べた麺類をUPラーメン

しかしワタクシ、何の下調べもせず行き当たりバッタリでしたね笑

とりあえずは「有名な龍上海は食べてみたい!」と思っていたのです。

すると願いが通じたのか、偶然泊まったホテルの前にあるではないですかビックリマーク

龍上海が!笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-龍上海 山形店

あまりのミラクルに笑ってしまいましたにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-龍上海 辛みそ

中央に載る辛味噌を溶きながら食べるラーメン。

秋田では石橋屋さんがこの系統?ですよね~。

石橋屋さんも私は大好きなのでにひひ

あとはチェーン店ですが「だるまや」にも。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-だるまやラーメン 味噌

ワカメトッピングの醤油。

一度食べかけたものの、写真を撮るために麺を戻したので、

盛り付けが汚く見えますが、お店のせいではありません笑

ここは昔、秋田にも沢山あったサッポロラーメンの寶龍に似てるんですよねー。

寶龍は好きで良く行ってたけど、秋田にはほとんどなくなったので、

こうして山形に来ると似た感じの味の「だるまや」に行くんですにひひ

というか、もしかして寶龍も、だるまやも同じフランチャイズなのかな!?

味だけでなく店の感じもすごーく似てる感じがします。気のせい?

あとは、道の駅で冷たい肉そばも~

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷たい肉そば

冷たい鶏だしツユの蕎麦。

山形の名物ですよね~!旨い!(^^)

お隣の県同士で距離は近いのですが、食文化はガラリと変わる秋田と山形。

でも山形は美味しいもの沢山ですね!にひひ

今度は真室川あたりの鳥もつラーメン、

あと、海側の酒田辺りのラーメンも旨いと聞くので

食べに行きたいなーと思う店長工藤でした!

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋、鶏中華そば通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商夏のセール


2件のコメントがあります
2012年8月18日

町内の夏祭り

テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

来週の月曜日はお休みをいただくことになり、

わたくし、18日~20日まで3連休となります。

今日は住んでる町内の夏祭り。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-二葉町夏まつり

手書きのポスターが風情がありますにひひ

夏祭と言っても300世帯ほどの地域の祭なので、

手作り感いっぱいのお祭りですね。

去年は町内の青少年育成部の部長だったので、

準備やら焼き鳥係など楽しく参加させていただきました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-未設定

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-焼き鳥

今年も焼き鳥係が不足していたら

喜んで手伝いをしたいと思いますにひひ

たしか、焼き鳥50円、玉コン50円、かき氷50円、焼きソバ200円など、

ものすごく安い価格設定だったはず。

コレは小さな子供達が買えることを前提にしているから。

安いので飛ぶように売れますよ笑

今日は子供を連れて夕方から二葉町夏まつりに行ってきます!

では3日間、休みを満喫したいと思いますにひひ

PS

店長不在の3日間のネットショップの留守番は、

彼女にしてもらおうと思います!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ひなちゃん

店長工藤「ひなちゃーん!よろしくー!」

ひなちゃん「あいよ!店長~!まかせといてくださーいアップ

店長工藤「・・・・・・・・ちょっと心配汗

PS

留守番している、ひなちゃんを見てみたい方はコチラ笑

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


コメントする
2012年8月14日

故郷秋田の味

テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

お盆休みのお取引先も多いため、

今日の事務所は電話もあまり鳴らず、

順調にサクサクと仕事が進んでおります笑

お盆ということで秋田でも帰省中と思われる

県外ナンバーの車が沢山走ってます

先日、友人と飲みに行った帰りに秋田市大町の繁華街にある

紀文に〆のラーメンを食べに行きました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-紀文1

12時くらいだと言うのに満席で入口には10人ほども

並んでたでしょうか!?あせる

昼の12時ならまだしも深夜12時で驚きの光景!

中に入って見ると団体さんが多く、

やはり帰省した人達を囲んで飲んでたんだろーなー

という人達が多かったですねにひひ

故郷の味は郷土料理だけではありません。

地元にある食べ慣れた店や好きなお店の味も

立派な故郷の味だと思います(^^)

これは旨い、旨くないうんぬんではなく、

体が覚えてる味、欲しがる味なんでしょうね!

こういう味に適うものってないと思いますにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-紀文2

私も県外に就職し秋田に帰省した時に

食べに行ったお店が何軒かあったな~と思い出しました。

さて。お盆をずらしてこれから帰省する友人もいるので、

お金と体力の続く限り付き合いたいと思います笑

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋、鶏中華そば通販ショップ秋田味商

秋田土産として当店の比内地鶏商品もおかげさまで人気ですにひひ

味商ネットショップ本店、ヤフー店でも購入できますよー!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
2012年8月11日

花火の綺麗な撮り方

テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

今日は朝からずっと書類作りに励んでまして、

ただいま脳ミソが煮詰まってきたので現実逃避してブログに来ました笑ショック!

冬のお歳暮用の書類作りですが、

もう一日ビッシリやれば完成しそうです!がんばるどーアップ

さて。

昨日の夜は秋田市の雄物川花火大会へ。

子供達が夏休みながら父は夏休みではないので、

どこへも連れていってやれてません。

ということで、この日は仕事終わりに猛ダッシュ!

渋滞に巻き込まれながらも何とか開始前に会場へ到着しました車DASH!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田市雄物川花火大会

来たの2年ぶり?いや、3年ぶりかな。

やっぱりイイもんですね、花火。

ただし、私の場合はずっと上を見ると首ヘルニアが痛くなるので、

あまり顔は上を見過ぎないようにしつつ、目だけで上を見るという具合(面倒くさいです汗

この日は途中から花火を見ることより綺麗に撮ることに目的を変更。

使うのは普通のデジカメ。

よし。撮影開始!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-花火2

あっ、タイミング早い。失敗したあせる

よし、次は

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-花火写真

あ、これもタイミングがダメだダウン

一番キレイに花火が開いたタイミングで撮るのってなかなか難しいすね汗

カメラの設定を変えて色々撮りまくってみる。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-花火白

うーん・・・・普通だなガーン

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-雄物川花火大会2012

ん!?枠に収まらない花火写真も動きがあって悪くないかな!?ひらめき電球

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-花火赤

んんー・・・・・・・・コレはどうなんだ!?よく判りませんな汗

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-雄物川の花火

花火写真っていうか、爆発物!?笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-雄物川の花火大会

お!なんかイイ感じだけど、もう一伸び欲しいとこだな~

こんな感じで撮り続けたのですが、

結局、花火の綺麗な撮り方はよく判りません笑

花火の綺麗な撮り方、、、、誰か教えてください

比内地鶏、稲庭うどん、比内地鶏カレー通販ショップ秋田味商

PS

お盆の帰省ラッシュが始まりました!

当店の比内地鶏商品も秋田県内のお土産店で販売しております。

秋田にお越しの際は、比内地鶏製品なら秋田味商ですグッド!間違いなし!にひひ


4件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

秋田も日中は暑い日が続いていますが、

朝晩はすごく涼しくなりました星空

秋田の夏も終盤だなーと感じる今日この頃。

さて、連日オリンピックが放映され、

高校野球が始まり、身近なところだと地元の将軍野中野球部の

全国大会も控えており、この夏は様々なスポーツに触れる機会が増えていますニコニコ

応援するチームが町、県、国単位などだったりすると、

周りで一緒に応援できる人も多く楽しいものですよねにひひ音譜

オリンピックは毎試合毎に様々なドラマを見せてくれます。

選手達はメダルうんぬんというより、オリンピックに出場してることだけでもすごいのに、

メダルが当然とされていたり、大きな期待を背負ってる選手というのは、

どれ程すごいプレッシャーなのか想像もつきませんねあせる

さて、オリンピックを見ていて思いました。

どの選手も血の滲むような努力と練習を重ね本番の舞台に立っています。

どの競技も国によっての力の差があるように思います。

過去の結果や自己タイムの差などを見ても大きな差のある選手は沢山います。

でも、出る前から負けることを前提に出てる選手は誰一人いないと思います。

自己タイムの更新、上位への進出、メダル獲得など

目標に向けて上を目指しています。

そしてそれに向けて練習を重ねてきています。

初めから「自分には出来ない」「無理だ」

そんなことを思って望んでいる選手などいないはずです。

それが私達は普段からどうでしょう?

やる前から

「俺には無理です」

「時間がないから後で」

「それは難しい」

ということが多すぎるような気がします汗

出来ない、やれないは、やろうとする努力してから初めて言える言葉で、

やる前から決めつけるのは、単に「やらない理由」を探してるだけだと思います。

試合に置き換えてみると負けることを前提に臨んでいるようなものではないでしょうか汗

「やれない」のではなく「やれる方法」を常に考えていこう!

常に上を目指す努力をしていこう!

とオリンピック選手の頑張りを見て改めて感じた店長工藤でしたアップにひひ

がんばれニッポン!!

がんばれ秋商ナイン!!

がんばれ将中ナイン!!

比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば通販ショップ秋田味商

この夏、売れに売れてます!

比内地鶏&柚子果汁の冷たいスープが美味しい、

冷やし鶏塩スープで食べる稲庭うどんはコチラ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷やし鶏塩スープ稲庭うどん


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.