カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2013年6月25日

秋田ヤートセ

テーマ:日常のお話

比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商の店長工藤です!

日曜日、秋田市大町で行われた秋田ヤートセ祭に行ってきました。

このイベントに来るのも2年ぶり。

というのもウチの上の娘が小学生の時に

よさこいチームに入っていて、このイベントに参加していたので

当時は毎年応援にきていました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田ヤートセ1

そして今度は下の娘も4年生になり同じよさこいチームに入りました。

この日がデビュー戦となる娘の応援に来たわけですにひひ

子供って上の兄弟がやってることをずっと見てるせいか、

同じ部活に入ったり、同じ趣味になったりすることが多いようですが、

我が家もそんな流れになりましたねー

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田ヤートセ2

上のおねえちゃんの応援に手を引っ張られて来ていた小さかった妹も、

こうして舞台に出て踊るようになったのを見ると、

子供はアっと言う間に大きくなるなーとしみじみ感じました。

終わった後の「すっごい楽しかった!」という娘の笑顔が印象的でしたニコニコ

良かった良かった音譜

みなとWAKAHATOジュニアのみんな、お疲れさまでしたアップ

比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商


コメントする
2013年6月20日

仕事帰りにフラっと

テーマ:日常のお話

比内地鶏と稲庭うどん通販の店 秋田味商の店長工藤です!

とある日の会社の帰り道

いつも通勤で通る秋田の港に差し掛かると、

赤とも紫とも言われぬなんとも綺麗な夕陽が目に入りました目

ス~と吸い込まれるように港に寄り道

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田港

初夏の夕暮れって気持ちいいすね~アップ

車から降りて涼しい風にあたりながら少し歩いてみる

そして行き着いたのは・・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-アジ釣り

釣りしてるオジサンのところ笑にひひ

「こんばんわ~。アジ釣れてるすか~!?」

と話しかけると、気さくなオジサンで会話もはずむ。

アジがポツポツ釣れてましたね。

オジサンとしばらく一緒に釣り談義。

なんだかんだと1時間も話してました笑にひひ

あまりこの辺に釣りをしにこないんだけど、

自分の家から10分くらいで海があるってのは幸せなことかもね!

だってこのオジサン、2時間かけて来てたんですから!!!

近いし今度のんびり来てみたいと思います^^

比内地鶏とじゅんさい鍋の店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商のお中元


コメントする
2013年6月19日

秋田のほるもん焼き

テーマ:日常のお話

稲庭うどんと比内地鶏の店 秋田味商の店長工藤です

夏は冷たいものを食べたくなる。

そして、なるべく涼しい所に行きたくなる。

普通はそうなるんだけど、

人間って不思議なもので、暑くなると食べたくなる暑いものってありません?

ワタシの場合、ホルモン焼きやモツ焼きが

ムショーに食べたくなる季節でもありますアップ

それをアテに冷たいビールを飲むことが

絶対条件でありますがにひひ

ということで、先日

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田駅ホルモン

秋田駅前の飲み屋街にひっそりとたたずむ、

ほるもん焼きの人気店 ほるもん猿

ワタシの場合、ほるもん焼き、モツ焼きを食べたい時は

3つの店からチョイスします。

山王たからや、秋田駅前からす森、そして、ほるもん猿。

純粋に、ほるもん焼きを食べたい時は、

ほるもん猿が第一候補かなにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ホルモン猿

カウンター席に座り、目の前にある七輪で、

新鮮なほるもんを焼く

当然、七輪が目の前にあるので暑い。

夏は更に暑い。

でも、不思議と自然に慣れてきて心地よい暑さになる。

もうもうと立ち込める煙だって、清浄機付きコンロで煙の出ない焼肉屋さんとはまた違う、

店のウリの1つというか、美味しく感じる秘密の1つではないかな!?にひひ

そして当然お酒は進む進む・・・音譜ウマイ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ほるもん猿

値段も手ごろなんですが、鮮度が素晴らしいです!

モツ類は、やはり鮮度がポイント。

この新鮮なモツに手作りの甘じょっぱいタレがまた旨いんですよね~にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ほるもん猿2

オヤジが居酒屋で頼む定番つまみのポテトサラダもつまみつつ、

至福の時間は過ぎていくのでした。。。

ん~

書いてるとまた食べたくなるね。。。

近いうちまた行こうアップにひひ

ほるもん猿

カウンターだけの小さなお店で、

超人気店だけにすぐ満席なるので

予約した方が確実です

PS

なぜ店名が「猿」なのかは不明です笑

比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商のお中元

味商ヤフー店でもやってます!


コメントする
2013年6月12日

秋田限定ミルキー

テーマ:日常のお話

比内地鶏とじゅんさい鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

今年新発売になった秋田土産で

一番話題になったのはコチラでしょうかにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ババヘラミルキー

不二屋の秋田限定 ババヘラミルキー

予想以上の売れ行きに一時品切れしたほどの人気商品です。

先日、いつも参加している異業種交流会で、

ババヘラミルキーの販売窓口になっている

フルゥールの高安社長がみんなにお土産で持ってきてくれました~にひひ

そして店長工藤はババヘラミルキーを食べながら記念写真!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ババヘラミルキー

手前からミルキー、パッケージ、一番奥に高安社長(‐^▽^‐)

これ一枚で、商品宣伝できるナイスショットです笑

高安社長、ごちそうさまでした~アップにひひ

かわいいだけじゃない、味も納得の「ババヘラ味」ミルキーです。

PS

こんな商品を見ると、ウチの製品でもなんか出来たらいいな~

と妄想膨らむ店長工藤でした。。。

比内地鶏と稲庭うどんの秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

じゅんさい鍋と比内地鶏の店 秋田味商の店長工藤です!

会社に1本の電話

「東北電力の保安を担当してる会社なんですが~」

という切り出し方。

すぐに怪しいと気付くも、

すぐには突っ込まず話しを聞いてみる。。。

「来週、電気の検査に行きますが、先に使用電力量を

確認したいので~なんたらかんたら~」

はいはい・・・(^_^;)と思い、ここで聞き返す

店長「もう一度会社名を言ってもらえますか?」

相手「東北電力の保安調査を依頼されてる、なんたらかんたら~」

店長「おたくの会社名は何ですか?」

相手「ブチ・・・・ツーツーツー(電話を切った)」

とまぁ、こんな感じです。

いずれにせよ、怪しい電話な訳です。

東北電力さんのHPでも注意を呼びかけてます

これに従ってると、振り込め詐欺だったり、

悪質な家電の営業をかけられたり、

違法な点検費用をとられたりするようです。

でも、この手の話って多々あるわけで。

「NTTの特約店のなんたらかんたら~」

と言われるとあたかもNTTから来てる電話だと思う。

「今より電話料が安くなります!」

という甘い言葉に乗せられて契約すると

高額な電話器リース代など取られて、

結局通話料がちょっと下がっても支払いはものすごく増える・・・

この手の電話関連の勧誘電話は違法ではないかもしれないけど、

ひじょーーーーーーーーーーーに悪質というかズルイむかっ

やっぱりね、「〇〇電力」とか「NTT」とか信頼ある名前を

出されると、それだけで信用してしまいがちですからね。。。怖い怖い

皆さん、電話料金や電気料金、水道、公共などに関するような所から

電話がきた時はしっかりと始めに会社名と連絡先を先に聞くことを忘れずに!

怪しいところは、そこで電話をきることが多いので

PS

店長工藤は何十回もそんな電話の対応をしてるので慣れました笑

比内地鶏とじゅんさい鍋のお店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-父の日バナー


5件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.