比内地鶏製品のことなら秋田味商の店長工藤です!
 
イタリアンの店やバルに行くと好きでよく注文するサルシッチャ

 簡単にいえばサルシッチャは生ソーセージ
 これを焼いていただくんですが塩っ気とハーブが効いた味がとってもお酒に合います♪
 
でもこれ、結構簡単に作れるんです^^
なかなか腸を買ってまで作るとはいかないので、こんな感じの代用品で作ります
 

 
材料は牛豚の合挽き、やや多めの塩と胡椒。
乾燥ハーブとおろしニンニクを入れてよく捏ねるだけ
 
販売するようなレベルを極めようとすると難しいのかもしれませんが、ご自宅用なら目分量で十分です^^
(クレイジーソルトを使えば、塩胡椒、ハーブの部分はカバーできますね!)
 
で、腸はないので・・・
 

ラップで包んでキャンディーみたいに
 
なんかソレっぽくなるでしょ?笑
味を馴染ませるために一晩冷蔵庫で寝かせて完成!
生食はできないので、ラップのまま茹でてから食べてもいいし、茹でたのを油で焼くとそれもまたうまし!
今回はサルシッチャでパスタにしました
 

オリーブオイルで粗めにつぶしながら(粗めにして食感を残す、ここ大事)焼きます。
あとはトマトソースなり、ミートソースなり、好きなパスタソースに仕上げていけばOK!
 
今回は、玉ねぎとセロリをみじん切りしたものをトマトソースに仕立てました

サルシッチャのトマトソースパスタです^^
 
サルシッチャ、歯ごたえあってウマ~♪
簡単に言うとハーブを効かせた、つなぎ無しの肉100%ハンバーグ?みたいな感じですかね?笑
 
いつも牛豚合挽きだけど、比内地鶏屋だし今度は贅沢に比内地鶏肉でサルシッチャも作ってみます^^
 
自家製サルシッチャ、簡単でおいしいのでおすすめです!
 
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商
 


