2014年のアーカイブ

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

またまた、日本料理たかむらさんへ打合せに

仕込み食材を見せていただきましたが、この日もまた素晴らしい食材が目白押しアップ

生の本シシャモなんて初めてみました!目

タチオウも超極太アップ

秋田産牛肉の希少部位もアップ

すごいすごいアップ

料理好きな自分は食材を見てるだけで本当に楽しいです笑

そして

「今日の鯛は最高だなー」と見せていただいたのが男鹿産の活絞め真鯛

活魚で入ってきた真鯛を血抜きし神経締めしたものでした

「男鹿の鯛ってどうなんですか?」と聞いてみると

「最高だね!日本一って言っていいと思うよ!」

「ただし締め方とか提供の仕方次第で全然変わっちゃうからね」とのこと。多いに納得です。

そんな話を聞いているワタシの目からまた食べたいビームが出てたんでしょう・・・

「食べる?笑」

いいんですかっ!?( ̄□ ̄;)食べます!笑

男鹿のタイ

皮と身の間には甘みのある脂を多く含み、身はまだ細胞がピクピク動いているのがわかる状態の鯛

パクリ

うぉっ!?

これが鯛!?

これが鯛の本当の味か!!!

全然違う。

今まで食べたのとは明らかに違う!

自分で釣って食べる鮮度抜群の鯛とも違う!!

弾くようなブリッブリの弾力と甘み旨み。すごい。。。

良い食材は良い料理人と会ってこそ本当の味を引き出すのですね

高村さんのすごさを再認識した日でした・・・本当にすごい鯛の刺身でした

え!?

ずるい?笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋の通販なら秋田味商

人気店の新米きりたんぽ鍋


コメントする
2014年10月23日

さすが国際教養大

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋と比内字地鶏通販の秋田味商 店長工藤です

国際教養大

この前、国際教養大の学園祭に遊びにいきました

校内での主要言語は英語という学校だけあって

うどんそば

メニューにも必ず英語が。さすが教養大!

蕎麦の英語が読めないけど笑 タイ焼き

たい焼きってフィッシュ シェイプド パンケーキって言うんだビックリマーク

学生達も元気で礼儀正しくて素敵な学校ですね~にひひ

大学なんて行ってないワタシから見ると、学生がちょっとうらやましく感じた一日でしたアップ

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

人気のきりたんぽ鍋セット 比内地鶏ラーメン 比内地鶏の業務用


コメントする
2014年10月21日

ホテルのカレーうどん

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

秋田は先週は台風、そして昨日も今日も荒れ気味の天気と、何だか雨が続いています

低気圧でたまに頭痛や吐き気のするワタクシ

低気圧で必ず具合が悪くなるわけではなく、ツボな気圧があります笑

先日の台風は、やや当たりでちょっと具合が悪かった・・・

そして昨日今日の低気圧は大当たりゾーンのようで吐き気、頭痛、首ヘルニアの痛みがすごいですガーン

早く去ってくれないかな・・・この低気圧・・・(T_T)

さて

ここ最近は秋田でも国文祭と秋イベントシーズンが重なり各地でイベントだらけ

街がワイワイしてていいですよねーにひひ

そんなあるイベントで食べた、とあるホテルが出店していたカレーうどん・・・

ひどいカレーうどん

カレーのつゆはほぼ見えないくらい少ないです・・・

ごく普通の茹でうどんにネギ、小さいカマボコ2切れ・・・

これで500円ガーン

つゆも特別なものでもありません・・・

これ、秋田では誰もが知る高級なホテルの屋台のメニューでした・・・

「○○○○○ホテルの看板あるし、スタッフも全員ホテルの制服着てるし、このカレーうどんはかなり旨そうだな~」って買うときは思いました

普通思いますよね

で、出てきたのはコレ・・・えぇっ!?って二度見しましたもの笑

思わずわたくし一口食べるごとに思いっきり首をかしげて食べてました

屋台と店舗は違うのは当然なので、ものすごいレベルで出せる訳はないのはわかりますが、だからってこのレベルを出すものでしょうか・・・

口に合う合わないではなく、店の看板と価格と内容のギャップが酷すぎて愕然としたなぁ・・・

あまりに酷くてグチってみた日記なのでした・・・

ウチも屋台出すときはお客さんを裏切るというか、ガッカリするようなメニューだけは出しちゃいけないなーと、つくづく感じました

比内地鶏ときりたんぽ鍋の通販なら秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

新米きりたんぽ鍋と比内地鶏のお取り寄せといえば秋田味商 の店長工藤です

明日10月20日に放送のTSSテレビ新広島 の情報番組「ひろしま満点ママ」 で、味商のきりたんぽ鍋セット が紹介されるとかされないとか・・・にひひ

人気のきりtなぽ鍋セット

広島エリアでの放送なので当日は見れないのが残念ですが、楽しみですアップ

きりたんぽ鍋のお取り寄せといえば秋田味商


コメントする
2014年10月18日

4か月間の学びの場

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の秋田味商 店長工藤です

会社のある潟上市の商工会主催の学びの場「潟上3スマイル☆マーケット」が終了しました

スタートが今年の6月、約4か月間に渡り参加させていただきました

5

単に「セミナー」というものでもなく、講師の話を聞くだけの講演会とも違う

勉強する日があったり、それを実践するためのイベント開催もあったり、計8回に及んだ体験実践型セミナーという感じでしょうか!?

学ぶ→考える→実践する→反省点を洗い出す→繰り返し

日頃の仕事でも重要なこのルーティンを、講師は手を変え品を変え目線も変え参加者が楽しみながら考える場を与えてくれました

綿貫先生、素晴らしい先生でしたね!

色々なことを学び、気づき、考えました

セミナー期間中にすでに実践し始めたこともあるし、これから「やろう!」ということも出来ました

「自分の意識」を意識する

何だかややこしいですが、これがすごく印象的で自分を成長させてくれる気がしました!

日々意識しよう!(ややこしい笑)

今回のセミナーに出ることが目的ではなく、これを実践することが目的なのは言うまでもありません

セミナーが練習で、これからが試合って感じでしょうか

結果を出したいと思います!にひひ

4

2

ということで、最初から最後まで頑張ったスタッフ加賀美と一緒に終了認定証をいただいてきましたにひひ

参加者の皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでしたアップ

PS

1

イベントの時に自分が喋っているビデオを見せてもらいました・・・

凹みますね・・・苦笑

でも、すごく貴重です!頑張ります!笑

比内地鶏専門店 秋田味商

人気のきりたんぽ鍋セット たかむらギフト


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.