2014年10月23日
さすが国際教養大
テーマ:日常のお話
きりたんぽ鍋と比内字地鶏通販の秋田味商 店長工藤です
この前、国際教養大の学園祭に遊びにいきました
校内での主要言語は英語という学校だけあって
メニューにも必ず英語が。さすが教養大!
たい焼きってフィッシュ シェイプド パンケーキって言うんだ笑
学生達も元気で礼儀正しくて素敵な学校ですね~
大学なんて行ってないワタシから見ると、学生がちょっとうらやましく感じた一日でした
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
きりたんぽ鍋と比内字地鶏通販の秋田味商 店長工藤です
この前、国際教養大の学園祭に遊びにいきました
校内での主要言語は英語という学校だけあって
メニューにも必ず英語が。さすが教養大!
たい焼きってフィッシュ シェイプド パンケーキって言うんだ笑
学生達も元気で礼儀正しくて素敵な学校ですね~
大学なんて行ってないワタシから見ると、学生がちょっとうらやましく感じた一日でした