2014年のアーカイブ

テーマ:釣り話
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です


なかなか釣りに行けず悶々とした日々を過ごしています笑

「海も川もまだ本格シーズンじゃないしな…」と自分に言い聞かせ、大人しくしてます^^;


まあ大体そんな時はナチュラムのサイトを覗いては釣具を物色してしまい、どんどんお気に入りリストに商品が溜まっていくという笑


しばらく我慢してたものの先日、家でホロ酔いになり勢いでポチっとしたものが届きました^ ^



デカイ箱に入ってきたのは



まずはヘッドライト

今までのよりかなり明るい200ルーメン。これは明るい!
夜釣りがより快適に






クッカーとガスコンロ

今まではガソリンコンロでクッカーもやや大きく持ち運びが不便だったが、これはコンパクトでいいね!
あちこちの釣り場でカップラ食べるのが楽しみです笑






後は靴二つ

「釣りは足元から」と言われるほど靴は大事(ウソです笑。誰も言ってません)

ですが、海では岩場をあるいたりテトラを歩いたり、川では傾斜を降りたり濡れた岩を歩いたり

足元の装備がしっかりしてないと怪我や事故の原因に

川のウェーディング用にはリトルプレゼンツ、海用にリバレイのスパイクシューズをチョイス


安物の靴からの買い替えですが、やはり人気のブランド品は作りがしっかりしてる!
これは買ってよかったなぁ^ ^


川用は靴底をフェルトかゴムかかなり悩みましたが、自分が良く行く川の状況を考えてゴムに

渓へのアプローチは山の斜面を上り降りする場面も多くフェルトだとズルっと滑って怖いんすよね^^;


まあ、好きな趣味のことで悩むのもまた楽しいですが^ ^

その他小物も色々買い満足する物ばかりで心が満たされました♪


あとは釣りに行って釣果をあげるのみ!
早く行きて~>_<



コメントする
2014年5月16日

食品工場

テーマ:比内地鶏話
比内地鶏専門店の秋田味商の店長工藤です


東京出張から帰ってきて、また関東まで来ました



協力工場にお邪魔し製造ラインなどの確認です

製造現場に入ってこそ分かることがあります


ちなみに今日は立食い蕎麦だったので食事写真はなしで笑



コメントする
2014年5月15日

日本さかな検定

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

先日こんなパンフを発見し釘付けに・・・

魚検定

日本さかな検定アップ

釣り好き、料理好き、食べるの大好き!なワタシにとっては何とも興味のある検定目

ちなみに「秋田地魚伝承師」の資格はあります笑

6月8日か~

最寄は仙台か~

どうしようかな~

と、しばし悩んだものの・・・

今はそんなことに時間を使ってる場合じゃない!あせる

という状況で、お仕事を忙しくさせてもらってるので今回は見送りますあせる

今は仕事に集中して、やるべきことを頑張りたいと思いますアップ

PS

でも、気になるので模擬問題はやってみました笑

比内地鶏のことなら秋田味商


コメントする
2014年5月14日

東京といえば2

テーマ:日常のお話
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です


東京は夏ですね^^;暑い


東京といえば…
美味しいものがたくさん

前回はお寿司、今回はラーメン^ ^



蒙古タンメン中本




つるつる太麺とピリ辛の野菜たっぷりスープが美味い!


どこかで食べたことがある味だな…と考えてたら秋田のチャイナタウンの味噌チャンポンに辛味3杯くらい入れた味に似てます笑

美味しかったす!\(^o^)/

コメントする
2014年5月13日

電車が動かない

テーマ:日常のお話
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です


東京に着ました


羽田で電車を待ってると…

来ない(°_°)

どうやら地震の影響で運行時間が大幅にズレてるみたい


電車に乗ったはいいが、動いたりとまったりのノロノロ運転です>_<

イライラしても仕方ないので先日実家に来た可愛い子猫の写真を見て癒されたいと思います笑



こやつが可愛くて可愛くて仕方ありません^ ^

さて…
目的地には何時に着くことやら…
コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.