テーマ:比内地鶏話

今年も残すところあと4日。

12月は、きりたんぽ鍋シーズン、お歳暮シーズンということもあり、

他の月と比べても当店WEBショップ では

沢山のご注文をいただきました。

本当にありがとうございます!

原料の手配や準備の都合上、

きりたんぽ鍋セット、通販限定鶏中華そばは、

年内お届けのご注文が既に終了いたしました。

その他の比内地鶏商品につきましても、

明日12月28日AMで年内お届けのご注文が終了いたします。

人気の比内地鶏鶏中華そば

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば塩味

比内地鶏塩スープ稲庭うどんなど

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-鶏塩スープで食べる稲庭うどん

お正月に食べたい方!

まだ間に合います!

12月28日AMまでの受付ですので、

今すぐコチラからお申込ください。

▼▼▼

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話
ここ数日の悪天候のため、運送便の荷物の遅れが心配です 運送屋さんに聞くとエリアによっては、だいぶ遅れが出ているとか 年末にかけ当店でも期日指定や時間指定の出荷が増えてきます 天候不良による交通機関の遅れはどうにもならないのが現実ですが、なんとか天候も落ち着いてほしいものです 心配が増える時期ですね・・・
コメントする
テーマ:比内地鶏話

昨日のお昼はコレ!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏塩スープが美味しい♪

比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん

に、海苔増し増しです!笑

相変わらずスープが旨い!

そしてシンプルにたっぷりネギ&ブラックペッパーが旨い!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん

スープまでしっかり完食致しました~♪

そいいえば、最近耳にした新しい言葉。

年明けうどん

年越し蕎麦ならぬ、年明けうどん。

どこかの麺屋さんが始めたアイデアだとか(^^)

年越しには、お蕎麦。

そして年明けには、うどんを。

なんとも面白いアイデアです(^^)

年明けうどんに比内地鶏塩スープうどんおかがですか!?

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-鶏塩スープで食べる稲庭うどん

麺つゆとは違う、たっぷりの鶏ダシが効いた特製の塩スープで

食べる一風変わったうどんです。

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

本日も工場に行き、きりたんぽ鍋セット作りに励んでまいりました。

お歳暮シーズンのピークが過ぎましたが、

年内最終出荷日の12月28日まで、

沢山のご予約をいただいており、

年内中はフル稼働で頑張っております!

そして当店では、きりたんぽ鍋セットだけでなく、

色々な比内地鶏商品を作っております。

ここ数日は、秋田駅や秋田空港、秋田県内各地のお土産屋さんで、

扱っていただいております商品の年末年始用に向けた

商品作りがピークを迎えております。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば袋詰め

本日は、きりたんぽ鍋セットの製造の後に

比内地鶏鶏中華そばも作りました。

約3000食分作りましたが、これも2日もすれば

在庫がカラになってしまいます。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-中華

全国あちこちの皆さんからのお取り寄せ注文も

日増しに増えてきております。

「美味しい!」というお電話を沢山いただき嬉しい限りです(^^)

まだまだ頑張って作るのでご注文お待ちしてますよ~!笑

個人的には、以前は塩味にハマって塩味ばかり

食べていましたが、

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば塩味

最近のマイブームは醤油になりました。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば醤油味

私はラーメンのトッピングの海苔が大好きなんで、

いつも海苔7~8枚載せていただいております。

アナタの好きなラーメンのトッピングはなんですか?(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

年内配達最終受付日は12月27日AMまでです!


コメントする
テーマ:日常のお話

日曜日の深夜3時。

釣りをしている夢を見て、突然パチっと目が覚める。

そして4時30分には男鹿船川港にいました。笑

ということで、行く予定もなかったのですが、

またハタハタ釣りにやってきてしまいました。

明るくなってくるとゾクゾクと

ハタハタ狙いの釣り人が増えてきましたね。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-明け方の船川港

帰る頃の8時過ぎには、30人以上はズラリと

並んでハタハタ釣りしてましたね~

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-船川港

さて、この日もこの後に仕事もあったので、

早めに切り上げましたが、50匹程度の釣果でしたでしょうか。

そして、釣ったハタハタは家へ帰り、

以前から作ってみたかった一夜干作りにチャレンジしてみました!!

初めての一夜干作りスタートです!

釣ったハタハタ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタ

まずは頭と内臓を落として血や汚れをしっかり落として下処理完了。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタ下処理

アジみたいに開くのは大変なので、開きません。

頭と内臓を切り落としただけです。

出来上がりイメージはコマイや姫だらみたいな棒状の干物ですね(^^)

次に漬け汁を作ります。

干物屋さんでいうところの塩汁(しょしる)でしょうか。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-塩汁作り

塩汁は水、食塩、日本酒で作りました。

こだわりの無添加一夜干を目指します(^^)

そして30分漬け込んで

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタを塩汁に

698円で買ってきた一夜干し用ネットをスタンバイ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-一夜干し用ネット

物干し竿に吊るして、中にハタハタを並べます!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタ一夜干し

なんだか干物屋さんっぽくなってきて、

嬉しくなってきました笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-一夜干作り

この日の天気は程よく太陽も出てるし、

気温も5度くらいなので冷蔵庫なみの温度でいい感じです。

風通しも良いし、これは出来上がりが期待できそうです。

夕方から干し始め、食べるのは翌日の朝の予定。

一晩干すということで、まさに一夜干し!

その後は、すぐに乾くはずもないのに、

気になって何度も外に出て覗きに行ってしまいます。

自分って本当に料理というか、食べ物が好きなんだな~としみじみ思います笑

この出来上がっていく過程も料理の楽しみの1つですよね~。

その後外出し、夜に帰宅。

一夜干を見るとイイ感じに片面が乾いてきています!

寝る前にもう一度観察し、全て裏返しにして

まんべんなく干されるようにして寝ました。

頭の中では、翌朝の食卓に手作りハタハタの一夜干が並び、

美味しく食べてる場面を想像していたのは言うまでもありません。

釣り仲間の友達にも「出来たらあげるよ!」

なんて言ったりもしました。

自分で釣って、

自分で作って、

自分で食べる喜び。

何物にも変えられませんね!

そして翌朝6時。

まるで遠足に行くときのようにパッチリと目が覚め、

すかさず干物が見える窓に向いカーテンを開けました。

さぁ!どうなっているんでしょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・

結構な勢いで雨が降っていますガーン

天気予報は昼前から雨だったはず!?汗

干されるどころか、雨の中でズブ濡れになったハタハタが

見るも無残な状態になっておりました

ショックなのと食べ物を無駄にしてしまった気持ちで

しばらく凹んでいた朝でした。。。。

屋根のあるところに干さないと駄目ですね汗

でも、またチャレンジします!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.