2011年2月1日

晴れマーク!!!!

テーマ:日常のお話

日本全国、大雪による被害が出ている今年の冬。

秋田市も豪雪とまではいきませんが例年より雪が多いです。

そして、全国ニュースでも出てくる、秋田県南部の

湯沢市、横手市あたりは、もはや災害レベルの積雪になっています。

天気予報を見ても毎日毎日雪。

雪寄せしてもまた雪。。。

本当に気が滅入ってくるような感じです。

でも明日明後日の秋田の天気予報にナント晴れマークが!!!!

晴れマークです!

1ヶ月ぶり以上でしょうか?晴れマークが出たのは。

晴れマークが嬉しいことは嬉しいんですが、

逆に心配なのが気温が急に5℃~6℃になると

屋根に積もっていた雪が溶け、重みを増してしまうこと。

そして気温が下がると、氷になり固まってしまうこと。

寒くても大変だし、気温が上がっても問題が起きる。

まだまだ今年の冬は何か起きそうで心配な今日この頃です。

雪国の皆さん、共に頑張りましょう!!!

さて、今日はこれから男鹿→潟上市→井川町と回って参ります!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

土曜の朝4時にセットした目覚ましに全く気付かず起きると6時30・・・
前日、ヤリイカ釣りの餌に買っていたサメの切り身を持っていざ男鹿へ
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02880004.jpg
ヤリイカの餌はサメ、イワシ、アジ、鶏ササミあたりが定番らしく、前回ササミで釣れなかったので気分転換でサメにしてみました
男鹿到着は8時前・・・完全に朝マズメの時間も終わり期待薄ですが釣り開始
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E029100030001.jpg
秋田市は荒れた天気でしたが男鹿は思ったほど風も強くなく問題なし!
しかし時折雪混じりの強く吹く北風は刺さるような冷たさです
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E029000040001.jpg
先に釣っていた方と話をしつつ釣るも2人共サッパリ・・・
2時間程やるもなんとなくダメな気がして場所移動
朝どちらに行こうか悩んだもう1方へ
数人の釣り人がいたので聞いてみると、1時間ほど前からちょこちょこ連れてるとか!
今が時合か!?と急いで竿出しするも2時間あたりなし・・・
あぁ・・・
朝一こっちに来てたら・・・
そう考えると寝坊もあり、なんだか悔しい一日でしたね
釣りの帰り、釣り場をいろいろ覗きながらの帰路
知り合いの水産会社が営業しており、あることを思い出し寄りました
お目当てはコレ!
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E028800050001.jpg
海とろろという商品で、コレ食べてみたかったんです♪
秋田の隠れた名物ギバサ(アカモクという海藻)とハタハタのブリコ(卵)を混ぜ味付けした海とろろという商品
ギバサは混ぜれば混ぜるほど粘りが出てきて、まさに『とろろ』のよう
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02910004.jpg
そしてそれを熱々のご飯に載せていただきました!
コリコリした茎の食感とネバネバ、そしてブリコのプチプチ食感!
想像通りの美味しさ。
そして何より体に良い食材なだけに食べることで血液がサラサラしてきそうな感じがいいですね~
海とろろ
なるほど!いい名前をつけたものですね(^^)
夏井社長、突然お邪魔してすいませんでした!
また買いに行きますね!
もちろん今度はヤリイカ釣った後に笑


コメントする
テーマ:日常のお話

甲子園、春のセンバツの21世紀枠の発表があり、

見事秋田県大館市の大館鳳鳴高校が初出場を決めました!

選手の皆さん!

おめでとうございます!!

大館鳳鳴は甲子園初出場、

そして大館地区からも初の甲子園出場となり、

大館市の皆さん、関係者の皆さんの喜びも大変なものでしょう!

そして、当社の社長も実は大館鳳鳴の野球部OB。

当時は野球部キャプテンとして甲子園を夢みていた1人。

今頃出張先でこの朗報を聞いて喜んでいることでしょう(^^)

社長、長年の夢、おめでとうございます!!!

今年の春のセンバツ、当店も大館鳳鳴を応援いたします!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

今日は仕事で秋田市河辺へ行きました。

河辺といえば、私が真っ先に思い浮かべるのは渓流釣り

岩見川に三内川、小さな支流も沢山あって

秋田の渓流釣りファンにも人気の地区です。

久しぶりに通った岩見川は、もちろん雪景色。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-冬の岩見川

このあたりのポイントは初夏はヤマメ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ヤマメ

夏には鮎釣りの方が結構いますね

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田の渓流

冬の冷たい川の中、ヤマメやイワナはどうしてるんだろう?

なんて考えながら帰ってきました(^^)

秋田の渓流釣り解禁は3月21日頃だったっけ?

川を見るとやっぱり渓流釣り行きたくなますね!!!

今年はヤマメ、イワナの薫製作りにチャレンジする予定です♪

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

あきた比内地鶏まつり実行委員会の1月会議も終了しました。

予定通りこの日は、試食会を。

ABS秋田放送さんのテレビ取材、

秋田魁新報社さんも取材に来ていただきました(^^)

ありがとうございました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏まつり打合せ

取材を受けつつも各社持ち寄った比内地鶏新メニューの試食品を調理していきます。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏料理

私も調理!

なんかキッチンが小さく見えますが、普通のキッチンです。

写真で見ると改めて私の大きさが際立ちます笑

さて、7社が持ち寄った第一弾の試食メニューが揃いました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏メニュー

まだ最終決定のメニューではなかったりするので、

詳しいメニュー名は載せませんが、色々あって面白かったです♪

基本は屋台で提供できるメニューなので食べやすい感じで、

あまり調理にも時間がかからない物で皆さん考えてきています。

ちなみに私の作ったのはこんな感じで。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏バーガー

ほぼ完成に近いですが、もう少し改善して完成にしたいと思います。

自画自賛ではないですが、旨かったっす!笑

そして、皆さんの試食も食べ比べし、

かなりお腹がパンパンになりました笑

楽しい試食会でしたね!

やっぱり比内地鶏旨い!!!(^^)

皆さんお疲れさまでした!

イベント開催に向け頑張りましょう!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.