カテゴリ「潟上市のこと」のアーカイブ

2016年9月1日

秋の気配

テーマ:比内地鶏話,潟上市のこと

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の工藤です

 

まず初めに

 

先日、8月27日、28日の天王グリーンランドまつりの秋田味商屋台では

沢山の方にご利用いただき誠にありがとうございました!

83106

お酒と一緒にパチリ笑

 

二日目の歌謡ショーから最後の花火のあたりまでの・・・人!人!!人!!!

83105

花火の時間は、例年にないくらいの人で溢れかえってましたね!

おかげさまで、比内地鶏モツ煮は早々に完売!

83110

比内地鶏の玉子、つくね、秋田フキなどが入った、比内地鶏出汁おでんも

灼熱の日中は見向きもされませんでしたが笑

83109

陽が落ちてからは大ブレイク!!!笑

やはり気温によるところは大きいですね。

 

フィナーレの花火

83107

83104

83108

綺麗な花火を見ながらも

「今年の夏も終わったなぁ・・・」とシミジミと今年の夏の出来事を思い出した天グリまつり2016でした

 

皆さん、お疲れさまでした!

 

PS

今年はどこで屋台を出しても

「あれ?比内地鶏バーガーないの?」と聞かれること多数・・・

比内地鶏バーガー・・・やっぱり人気ですね。

来年やります!!!

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

新稲庭うどん4種バナー

 

 

 

 


コメントする
2016年8月23日

今週の屋台は・・・

テーマ:比内地鶏話,潟上市のこと

比内地鶏専門店 秋田味商の工藤です!

 

なんだか猛烈に暑いですね・・・

今年の秋田・・・

さすがにバテますね・・・

 

先週末は町内の祭があり、炎天下であまり水分もとらず準備作業してたら・・・

 

気持ち悪いしめまいするし・・・

もしかしてこれが熱中症?という感じを体験しました・・・

82201

やっぱりコマメに水分補給&塩分補給しないとダメですね!!!

 

さて、男鹿ロックフェス、竿燈、町内まつりに続き、

今週末の8月27日28日の天王グリーンランドまつりでも屋台出店します!!

 

今回は・・・今回も?

28年男鹿ロックフェス03

比内地鶏モツ煮と、新メニューで比内地鶏おでんの2種類を販売いたします^^

スタッフ一同お待ちしておりますので、ぜひご利用ください^^

 

私は両日いる予定です!お待ちしてます^^

 

PS

 今年はなぜか、例年以上に花火が楽しみです♪

 

比内地鶏のことなら秋田味商

NEW業務用


コメントする
テーマ:潟上市のこと

きりたんぽ鍋の専門店 秋田味商の工藤です

 

どこの町にも地域に根差した長く続く飲食店があります

 

会社のある天王では戸田苑ですかね^^ 私もお昼によく利用させてもらいます

 

先日のランチ

ランチ05

地元秋田産のイクラ丼! めっちゃボリューミー!

 (知らない人も多いけど秋田も鮭は沢山獲れます!)

 

こんなメニューをはじめ、戸田苑の魅力は地元の旬の魚介類を使ったメニューが手ごろな価格で食べれることです

 

天王方面にお越しの際はぜひ一度行ってみては!?

PS

ワタシの一番のお気に入りは味噌ラーメン寿司セットっす^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

炭火焼きりたんぽ文字

くーちゃんバナー2


コメントする
2014年6月28日

宿題しました2

テーマ:潟上市のこと
比内地鶏専門店秋田味商の店長工藤です



潟上市3スマイルマーケットの宿題2つ目やってます


マーケット戦略書なる何やら難しいタイトルの資料作りが宿題なわけですが、要は自社の強みや弱み、そこに外部環境を照らし合わせ…

こんな話を聞いても誰も楽しくないので説明は置いておいて笑


人の頭って大切なことでも案外すぐ忘れます

セミナーで「そうだねー」と納得しても一週間もすれば忘れるもんです


なので、こうして宿題を出してもらうのは非常に有難いですね


今日も脳がぎゅーとするほど考えさせられたので、横になれば即熟睡出来そうです笑


いやーしかしいい活動ですね、3スマイルマーケット

勉強になるし地元の釣具屋さんとも挨拶できたし笑

楽しみながら学びたいと思います^ ^


じゅんさい鍋 比内地鶏のお中元
コメントする
2014年6月20日

お勉強

テーマ:潟上市のこと

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です
昨夜は潟上スマイルマーケットの二回目へ
前回に続きマーケティングを中心としたお勉強でした
今回もウーンと唸らされること数回…
そしてまたヒントもいただきました
正直言うと話の半分くらい聴いてなかったりします笑
というのは興味がないのではなくヒントをもらったらすぐに自分の仕事に置き換えてみたくなり、そのことに夢中になるという…
いいんです
話を聞いて「そうだよねー、勉強なるねー」と聴いて満足することが目的ではないのですから

ということで帰宅後、晩御飯しながら復習と自分の仕事への落とし込みをしてみた
ビール飲んでますが笑
1度2度聴いて出来たら誰も苦労などしません
少し考えたくらいで結果が出るほど商売は甘いものではありません
何回も繰り返して身につけ、結果を出したいと思います!
やった分だけ結果が出る!
それもまた商売の楽しさでもあります^ ^


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.