カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話
さて。 真冬の秋田。マイナスの気温ながらも海に行くと釣り人は沢山おります 男鹿に来てる方のターゲットは様々でしょうが、今は黒鯛、メバル、ソイなどでしょうか そして一番多いのは私も狙ってるヤリイカかもしれません ヤリイカは陽が落ちる夕マズメから深夜~陽が昇る朝マズメ頃までが良く釣れる時間帯といわれ、釣り場に行くと、ヤリイカ餌釣りをしてる方のオレンジやミドリの電気ウキが真っ暗な海面にあちこち浮いています なかなか面白い光景です(^^) さて。1勝3敗。 先週までの私のヤリイカ釣果。 釣れた日は勝ち、敗けは・・・・ ということでいざ第5戦へ! 先にいる釣り人に挨拶し少し状況を聞きつつ、夜明け前にスタート 1時間ほど何もなかったのですが、隣の方に連チャンでヤリイカ! いいな~(T_T) ちなみに毎回どんな釣りもですが、私の場合は独学。 教わる人が周りにいないので、自分で調べ、釣り具屋で聞いて、後は、とにかく自分の足で通って経験!というタイプ 通ってるうちに判ったり他の釣り人に話かけてアドバイスをいただいたりします ヤリイカ釣りも実はわからないことだらけだったので、思い切って隣のおじさんに聞いてみました すごく親切な方で色々教えてくれました 『それじゃ釣れねぇべ~。○○をこうして、○○は、こーしたやってみれ~』 なるほど! そしてアドバイス通りに釣りを再開 ・・・・釣れた!笑 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02950006.jpg アドバイスをいただいたおかげで3バイGET♪ 『おー!良がったなー』なんて一緒に笑ってくれて!本当ありがとうございました! 釣りに行くと、魚を釣る楽しみもありますが、知らない人とこうして気持ちいい釣り話ができる時も最高に楽しいですよね! ささやかながらお礼に、私の前回釣った別ポイントも紹介してきました笑 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02960005.jpg 活ヤリイカ刺しでいただきました! 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02970005.jpg 調子に乗って今朝も行って、釣りましたよ♪ 今夜はヤリイカとワタリガニのパスタ作ります♪ これで3勝3敗です!笑
コメントする
テーマ:釣り話

私の個人的な話ですが、こんな夢があります。

男鹿に小さな貸家を借りて、隣に薫製&一夜干小屋を増設する。笑

まぁなんのことはない、自分で釣った魚を加工して美味しく食べたい訳です笑

そしてゆくゆくは、名産品として・・・・・・・

男鹿に釣りに通い始めて分かった男鹿で獲れる多種多様な魚介類。

季節によって変わる旬の魚。

地元で消費される物もあれば、

ほとんど県外へ出荷され地元の人もあまり知らない物など。

本当に男鹿は魚の種類が色々獲れるのです。

秋田の名産品を製造販売する仕事柄かもしれませんが、いつも考えていました。

「こうゆう旬の男鹿の魚介類を使って名産品作りたいな~」

男鹿への車での行き帰りの往復約2時間。

毎回考えていたせいか、頭の中には溢れるほどのアイデアがストックされています笑

売り方、売り先、街ぐるみのイベント、企画・・・・・・

この自分のアイデアを形にしたくてたまにウズウズしてくる程です笑

さて、そんな野望?希望?を持ちながらもある日ネットを検索していると・・・・・・

こんなことしてるグループがあるではないですか!!!

男鹿産品加工開発協議会

男鹿の干物開発プロジェクト・・・・・・・

なんたる響き・・・・・・・・・

そしてなんと楽しそうなことを・・・・・・・・・・

ハッキリ言ってうらやましいです!

私も失敗したとは言え、自分で干物作りをする1人。

今年は色んな魚の干物、薫製作りをしてみようと思っていました。

さて、このプロジェクト、もう1年位活動されてるんですね!

そしてブログを拝見すると、なんとヤリイカ一夜干の試食をすると言うではありませんか!

ということで、ご挨拶方々時間を見てお邪魔してきました!

会場は、男鹿駅前に出来た「男鹿にぎわいステーションあしねけ」

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿あしねけ1

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿あしねけ2

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿焼きそばMAP

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿塩焼きそば

男鹿の焼きそばの試食や鍋、餅の試食など至れり尽くせりの試食会。

でも私のお目当てはコチラ!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ヤリイカ一夜干2

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ヤリイカ一夜干1

男鹿産ヤリイカの一夜干!

まずは、一夜干を作ってる方々にご挨拶と自己紹介。

するとご親切に沢山いただいきました。

そして一夜干作りのお話も聞かせてもらいました。

忙しい中、ありがとうございました!!!

作っている様子はコチラからどうぞ

イカの一夜干は数々あれど、ヤリイカです。

高級なヤリイカを使った贅沢な一夜干。

たぶん日本中探しても無いのでは???

感想としては美味しいし、話題性もあるのでおもしろいんですが、

高級なヤリイカを原料とするだけに、

販売価格などの苦労は出てきそうですね。。。。

でも、頑張ってヤリイカ製品を作っていただきたいです!

そして男鹿の美味しい魚を使った新しい名産品をぜひ作りあげて欲しいですね!

そして・・・・・・・私も参加したいくらいです笑

比内地鶏と男鹿のコラボ

比内地鶏と魚介類のコラボ

そんなのも何か出来ないかな?と、

また次のことを考え始める私でした・・・・・・・

ごちそうさまでした!

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

土曜の朝4時にセットした目覚ましに全く気付かず起きると6時30・・・
前日、ヤリイカ釣りの餌に買っていたサメの切り身を持っていざ男鹿へ
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02880004.jpg
ヤリイカの餌はサメ、イワシ、アジ、鶏ササミあたりが定番らしく、前回ササミで釣れなかったので気分転換でサメにしてみました
男鹿到着は8時前・・・完全に朝マズメの時間も終わり期待薄ですが釣り開始
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E029100030001.jpg
秋田市は荒れた天気でしたが男鹿は思ったほど風も強くなく問題なし!
しかし時折雪混じりの強く吹く北風は刺さるような冷たさです
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E029000040001.jpg
先に釣っていた方と話をしつつ釣るも2人共サッパリ・・・
2時間程やるもなんとなくダメな気がして場所移動
朝どちらに行こうか悩んだもう1方へ
数人の釣り人がいたので聞いてみると、1時間ほど前からちょこちょこ連れてるとか!
今が時合か!?と急いで竿出しするも2時間あたりなし・・・
あぁ・・・
朝一こっちに来てたら・・・
そう考えると寝坊もあり、なんだか悔しい一日でしたね
釣りの帰り、釣り場をいろいろ覗きながらの帰路
知り合いの水産会社が営業しており、あることを思い出し寄りました
お目当てはコレ!
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E028800050001.jpg
海とろろという商品で、コレ食べてみたかったんです♪
秋田の隠れた名物ギバサ(アカモクという海藻)とハタハタのブリコ(卵)を混ぜ味付けした海とろろという商品
ギバサは混ぜれば混ぜるほど粘りが出てきて、まさに『とろろ』のよう
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02910004.jpg
そしてそれを熱々のご飯に載せていただきました!
コリコリした茎の食感とネバネバ、そしてブリコのプチプチ食感!
想像通りの美味しさ。
そして何より体に良い食材なだけに食べることで血液がサラサラしてきそうな感じがいいですね~
海とろろ
なるほど!いい名前をつけたものですね(^^)
夏井社長、突然お邪魔してすいませんでした!
また買いに行きますね!
もちろん今度はヤリイカ釣った後に笑


コメントする
テーマ:釣り話

新年一発目の釣り日記
秋田は年末あたりからずっと天候が荒れ気味で、なかなか釣りに向かえる状態ではない感じでした
とは言え、たまに行っておりましたが。笑
しかしながら吹雪だったり荒れた天気ばかり。
そして気温は常にマイナス・・・
防寒対策はしていますが、指先が痛くなるほど寒くて心が折れることもしばしば。
そんな寒さ続きの秋田ですが今日は久しぶりのお日様が出てる!
休日出勤の仕事を終え15時頃から男鹿某所へ
この日は初めてのヤリイカ餌釣りにチャレンジです
釣り方がイマイチよくわからないんですが、近くの釣り人をチラ見してマネしつつ、釣り続けました
周りは釣れるも私に初ヤリイカはなかなか現れず
んー・・・難しい・・・
そうこうする内に日も落ち暗くなり始めた頃・・・
目印のウキがスーっと水面下に沈みました。
あ!キタか!?
夢中で合わせて巻くと重みを感じます・・・
ついにヤリイカ釣れました!
そしてその後もう1パイ追加して終了♪
初めて釣る魚はかなり嬉しいもの。しかも高級で美味なヤリイカとなるとなお更嬉しい。
寒い中頑張って良かった~
もちろん海水に入れて生きたまま持ち帰りました
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E028500020001.jpg
胴長32cmと38cmのなかなかいいサイズかな♪
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E0287.jpg
活きてるから透明度がすごい!新聞紙透けて見えるし!
釣り上げた2時間後。早速、活ヤリイカ刺でいただきました
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E0289.jpg
美味い!美味すぎる
(^o^)
ごちそうさまでした!
ヤリイカ釣り、はまりそうな予感です


1件のコメントがあります
テーマ:釣り話

先週の初めてのハタハタ釣りは、4匹という無残な結果に。。。。

大漁を夢見て先週末、2回目のハタハタ釣りに再び同じメンバー3人で向かいました。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿ハタハタ3

男鹿の北浦漁港に着くと週末だけあって、

ハタハタ釣りの人がかなりおります。

さて、移動をしつつポイントを決め

夜23:00頃から本腰入れてハタハタ釣りスタート!!!

相変わらず、ベテランT氏は結構釣れます。

私と同じ、ハタハタ釣り2回目のM君も結構釣れてます。

隣のオジサンや近くの人もドンドン釣れてます。

そして私は・・・・・・・・・・こない汗

そして釣れるのは小さいコハダばかり・・・・・

なぜだ・・・・・・・

なんか今日も4匹くらいで終わるのかな・・・

なんてマイナスモードになりそうでしたが、

諦めず釣り方を少しづつ変えながらやってみると・・・・・・・

釣れた!!キタ!

ドンドン釣れ始めました!

ようやく私にもハタハタがアップ

こうして数が釣れ出すと、

釣り方というか、ポイントがなんとなくわかってきます♪

夢中で3時間ほど釣り続け、アっというまに帰る時間になり、

数えてみると100匹以上音譜 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿ハタハタ2

おそらく続ければ150でも200匹でも釣れそうな勢いでしたが、

この日は時間切れなので納竿。

結局この日は3人で500匹ほど釣ったでしょうか。

大漁でしたね~(^^)

ようやくハタハタ釣りの醍醐味を味わった私でした。

さて、意気揚々と家に帰ったのは良いものの、ここからハタハタの処理。

時間は朝方4時。

ハタハタを洗い、小分けやら、味噌漬けやら、

唐揚げ用やらに処理。

・・・・・・・100匹以上いると結構大変なもんですね笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿ハタハタ

終わった頃には時計の針は6時を指しておりました・・・

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.