週末釣り日記~ヤリイカと男鹿ギバサ
土曜の朝4時にセットした目覚ましに全く気付かず起きると6時30・・・
 前日、ヤリイカ釣りの餌に買っていたサメの切り身を持っていざ男鹿へ
 
 ヤリイカの餌はサメ、イワシ、アジ、鶏ササミあたりが定番らしく、前回ササミで釣れなかったので気分転換でサメにしてみました
 男鹿到着は8時前・・・完全に朝マズメの時間も終わり期待薄ですが釣り開始
 
 秋田市は荒れた天気でしたが男鹿は思ったほど風も強くなく問題なし!
 しかし時折雪混じりの強く吹く北風は刺さるような冷たさです
 
 先に釣っていた方と話をしつつ釣るも2人共サッパリ・・・
 2時間程やるもなんとなくダメな気がして場所移動
 朝どちらに行こうか悩んだもう1方へ
 数人の釣り人がいたので聞いてみると、1時間ほど前からちょこちょこ連れてるとか!
 今が時合か!?と急いで竿出しするも2時間あたりなし・・・
 あぁ・・・
 朝一こっちに来てたら・・・
 そう考えると寝坊もあり、なんだか悔しい一日でしたね
 釣りの帰り、釣り場をいろいろ覗きながらの帰路
 知り合いの水産会社が営業しており、あることを思い出し寄りました
 お目当てはコレ!
 
 海とろろという商品で、コレ食べてみたかったんです♪
 秋田の隠れた名物ギバサ(アカモクという海藻)とハタハタのブリコ(卵)を混ぜ味付けした海とろろという商品
 ギバサは混ぜれば混ぜるほど粘りが出てきて、まさに『とろろ』のよう
 
 そしてそれを熱々のご飯に載せていただきました!
 コリコリした茎の食感とネバネバ、そしてブリコのプチプチ食感!
 想像通りの美味しさ。
 そして何より体に良い食材なだけに食べることで血液がサラサラしてきそうな感じがいいですね~
 海とろろ
 なるほど!いい名前をつけたものですね(^^)
 夏井社長、突然お邪魔してすいませんでした!
 また買いに行きますね!
 もちろん今度はヤリイカ釣った後に笑