カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2011年6月4日

災害への備え

テーマ:日常のお話

つい先程、小さな地震がありました。

1,2ヶ月前は余震が頻繁にあり、

地震への心の準備が出来ておりました。

しかしここ最近、秋田では余震もほとんどなくなってきていたので、

こうしてしばらくぶりに地震がくると、地震の恐怖を思い出します。

地震による停電、断水など、

秋田は、たった2日程度の出来事ながらも、

生活には大きな支障をきたしたことを思い出します。

多くの人達が不便な生活をしたと思います。

あれから時間が経ち小売店でも商品の品揃えが通常に戻りましたが、

皆さんは、災害への新たな備えをしましたでしょうか?

私は趣味の1つにアウトドアがあります。

そんなこともあり、ガスや電気のランタン、バーナー、調理器具をはじめ、

予備燃料や食料品、寝袋等、家族4人が2日は過ごせる量の物を持っていました。

これは今回の震災の前からやっていたことで、

アウトドア用を兼ね、災害の時の備えとして準備していたのです。

こうして備えていたことで、幸い我が家では停電時も

2つのランタンとライトが3つ、予備電池やガソリンも十分あり、

電気に不自由なく過ごせました。

そして、現在はまた使用して不足した物を補充したり、

今回の教訓で必要と感じたものも準備しました。

時間が経つほどに忘れてしまいがちですが、

いつ何時また災害が、そして何が起こるかわかりません。

買いすぎる必要はありませんが、

必要最低限な備えはあったほうが良いと思います。

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2011年6月3日

今何をすべきか

テーマ:日常のお話

国会問題

今、何を優先し、何をすべきなのか?

まったく国民無視の内容に、

怒りを通り越し呆れてきますね

管総理のイイ点もあれば悪い点もあると思いますが、

震災の処理をこの人一人を悪者のように吊るしあげていく

世論はどうかと感じます。

管さんを支持している訳でもありません。

100人いれば100通りの考えがあり、

政治家も評論家も行動しないのに、

みんな好き勝手なことばかり言っている気がします。

言うだけなら誰でも出来ます。

過ぎたことの批評なら誰でも出来ます。

今は民主党も自民党など関係ないのではないでしょうか。

今、何をやらなければいけないのか。

この国を動かしている人達に対し、

安心出来る国民は、どれくらいいるんでしょうね。。。。

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

明日は仕事で長野です。

前日から車で移動し、今晩は宇都宮まで来ました

さすが雨男というかなんと言うか、

移動する先が常に雨でした。

秋田→岩手→宮城→福島→栃木

なんだか雨雲と一緒に移動してる気がしますガーン

明日30日は東北、北関東、甲信越が大雨の恐れ!?

気をつけて行ってきます!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

PS

来る途中、秋田自動車道、岩手県にある錦秋湖SAに寄りました

当店の商品も置いていただいております(^^)

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-錦秋湖SA 比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-錦秋湖SA売店


コメントする
2011年5月20日

雨男の力

テーマ:日常のお話

自称雨男の店長工藤ですあせる

昨年、キャンプに3回行き、

見事3回とも雨でした・・・

しかも3回とも小雨ではなく、

途中から雷までなる豪雨でした

そして、週末は今年初のキャンプ

しかし何度見ても天気予報から雨マークが消えませんガーン

友人には「やっぱり雨か」と言われましたあせる

豪雨にならないことだけを祈りたいと思います笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

人気のハンバーグレストランびっくりドンキー

我が家でも大好きなドンキーのハンバーグ。

好きな人も多いかと思います(^^)

私はチーズバーグディッシュ派

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-ti-zuba-gu

シンプルなレギュラーバーグディッシュも旨いですよね~

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-レギュラーバーグ

いやいや!ポテサラでしょ!

という人もいるかと思います。

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-ポッテサラパケットディッシュ 何を食べても美味しいドンキーですが、

先週の休日、かねてから考えていたことを実践しました。

びっくりドンキーのハンバーグを自宅で作りたい!!

名づけて、びっくりドンキー大作戦 in 自宅にひひ

ということで、頭の中にある、あの柔らかでジューシーで、

ソースが美味しくて・・・・・・・とにかく、すごく美味しいあの味。笑

自分なりにレシピを考え作ってみました♪

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-自宅でびっくりドンキー作り

当然ながらレシピは公開されてないので、

全く同じものでは作れませんが、

出来上がりの味わいが近ければOK!というこことですニコニコ

ドンキーのハンバーグの特徴と言えば、

ふっくら柔らかくてジューシー。

牛、豚を使うとして、ポイントは、つなぎをどうしよーかなーと。

びっくりドンキー大作戦VOL.1(続くの?)ということで、

まずは思った通り作ってみました。

牛肉、豚肉、パン粉、バターで炒めた玉葱、卵、片栗粉、塩コショウ

肉ばっかりになると、食感が固くなるので、

つなぎ多目で捏ねました。結構柔らかめです。

(生の成型したハンバーグの写真を撮りわすれました・・・)

お次はソース作り

和風のほんのり酸味のある醤油ベースのソースというイメージです。

ポン酢だと酢が強すぎるかな!?

と思いながらもポン酢をベースに作りました

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-ハンバーグソース作り

玉葱を炒めた後のフライパンをそのまま使って、

ポン酢、お酒、みりん、だしの素を加え一煮立ちさせると・・・・

うん!なかなかイイ感じです。

でもやっぱり、ポン酢だと酸味が強いですね。

次回は、醤油と酢を分けて使おうかな。

そして、この辺で我が家に異変が。

「あ!なんかドンキーっぽい匂いがする!!」

子供がそんなことを言って台所を覗きにきました。

手ごたえありですね笑

そしてお店の盛り付けもマネようと、

1皿にサラダ、ゴハンを盛り付け。

サラダのマヨネーズもちょっとお醤油を混ぜ、

白ゴマをトッピング。

大根サラダにしようと思ったら無かったので、

レタスで代用。

もちろん上にチョコンとプチトマトニコニコ

そして、巨大すぎる300g位のハンバーグを、

じっくりと両面焼き上げて、皿に盛り付けると・・・・・・・・・・・・

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-300gバーグディッシュ

ハンバーグでかい!!!!笑

あきらかに店のより大きすぎました!笑

ハンバーグが皿に収まらないので、

折れ曲がってます。笑

そしてチーズバーグディッシュ300g(目分量)は・・・・

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-チーズバーグディッシュ

これまたデカイ!!!!笑

(まだチーズが溶けてませんね)

そして横から見ると・・・・・

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-ハンバーグが重い!

ハンバーグが厚い!

およそ縦20cm、横15cm、

厚さ2,5cmの巨大ハンバーグ!!

何よりも皿が重いです!!!笑

1つ反省点発見。

ハンバーグにソースをかけると、

皿の中央の低い所にソースが流れて集まってしまい、

ハンバーグ付近に上手くソースが残りません。

なるほど。

だからドンキーのディッシュプレートは真ん中が

盛り上がっているんですね~!

ソースが真ん中に溜まらない工夫なんですね(^^)

そして気になるお味は・・・・・・・・・・・・・

ジューシーでふっくら!

かなり美味しいです!!!!にひひ

第一回目のチャレンジにしては、

かなりイイ感じで出来たらしく子供達が喜んでました!!

これはこれで、十分美味しかったんですが、

びっくりドンキー大作戦は、いかに似ているように作れるかです。

次回のチャレンジでは、ソースの酸味の改善、

お肉の更なるジューシー感を追求したいと思います(^^)

そして盛り付ける皿ですね~

なるべく平らで、もう少し大きい皿かな笑

次回もお楽しみに~♪

料理大好きな店長の

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


4件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.