2011年4月9日
一安心
テーマ:日常のお話
秋田県内で取り扱いストップしていたヤマトクール便が今日復旧しました
まずは一安心
地震後から毎日が
『いつから普通に荷物出せるかな?』
『荷物無事着いてるかな?』
『今日は問題なく出荷できるのかな?』
そんな心配をする毎日です
ようやく少し心配が減ってきました
コメントする
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
13時現在
ようやく秋田市の事務所、潟上市天王の工場も
停電が復旧しました。
電気のありがたみを改めて感じます。
停電が復旧を喜びつつも、
また秋田県のヤマト便のクール受付がストップしています・・・・・
前回と違って、交通障害や燃料不足の問題がないので、
おそらく今日明日中には復旧するのではと思いますが・・・・
今日はこのまま秋田県のクール便の受付が復旧しなければ、
最寄の山形県酒田市の営業所まで荷物を運びにいきます
最寄といっても3時間弱かかるでしょうか
地震の影響とはいえ、お届けをまたお待たせするのは、
なんとも言い出しにくい感じがします。
まずは、がんばって今日の荷物は今日の出荷をすることに
専念いたします!!!
4月8日8:30現在
秋田県の停電はまだ復旧しておりません
その他、情報によると秋田、青森、岩手が全域停電、
宮城、福島、山形が一部停電だそうです。
ようやく担当窓口のヤマト運輸さんに連絡が取れましたが、
秋田県に関しては荷物の受入を現在ストップしているようです。
・・・・・・・・・・また出荷ストップです
一体どうなるんでしょう
電気のつかない位ところにいると気分が滅入りますね
停電復旧、運送便の復旧が待つ状態です