カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

ニュースの本質を読む

今日はちょっと真面目な感じのブログですねにひひ

私も毎日新聞を読んだり、その他にも業界新聞を読んだりして、

日々ニュースに触れているのですが、

今日はこんな気になるニュースがありました

2011年の全国スーパー売上高

15年連続で前年割れ

(日本チェーンストア協会の発表)

原因として様々あげられていました。

震災の影響、天候不良、業界の垣根を越えた競争の激化etc

新聞を見ていると、このように関係筋からのコメントや、

もちろん記者の方の見解など取り入れられて記事は書かれていると思います。

そう考えると、記事というのは事実プラス、

それに対する誰かの考え方が混じえられた文章を読んでいることになります。

その記事を何も考えずただ最後まで読んでいると

「ふ~ん。そうなのか。」で終わる。

自分の考え方も何もなく、ただ書いていることを読んでいく。

ニュースの本質って、そうなんでしょうか!?

私なりに、いつもニュースを見るときに自分で心がけていること。

「ん?それは違うんではないかな?」

「なるほど。そうなると、これから世の中はこうなっていくんではないか?」

「自分の会社だったら、自分ならどうするだろう」

ニュースを鵜呑みにするのではなく書かれている事実を元に、

それにより起きていたこと、起きるであろうことを自分なりに考える、

それがいわゆる「本質を考える」ことだと思っています。

そして、そういうニュースの見方をするように心がけています。

記事になっているニュースをただ読んでINPUTするだけでなく、

そのニュースの背景や、そこから起きるこれから先のことを

自分なりに考え出すOUTPUTこそが大事なんではないでしょうか!?

と偉そうに語りましたが、そう考えています。

ちなみに今日のスーパー15年連続前年割れ、

の本質は自分はどう考えるのか!?

私なりに考えた理由は、記事にある理由と同じ部分もありますが、

1.急速な人口減

2.スーパー以外での食糧品や日常品の販売拡大

3.他業界も交えた低価格競争

の3点だと思っています。

あってるか違うかは、わかりません。

でも、もう1つここで大事なことがあると思います。

15年連続前年割れ、という文章から抱くマイナスイメージだけではなく、

毎年伸びている店もあるし、落ち続ける店もあるということ。

消費者に支持される取組みをしている店は、

このような時代でも伸びていくのだと思います。

こういうお店の経営手法は非常に勉強になります。

素晴らしいですよね!

生意気なことを書きましたが、

まずは周りがどうこうではなく、私は私で頑張るのみです!!!にひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

釣ってきたマダコ でタコ三昧な日曜でしたにひひ

まずはお昼に1品

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たこピラフ

たこのガーリックバターピラフ

ガーリックとバターの味わいにタコがマッチ♪

たこから出る旨みもご飯に染み込み、すごく美味しいすにひひ

そして、夜もタコ!!

まずはさっぱりとした1品

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たこカルパッチョ

タコのカルパッチョ風サラダ

まだこ、トマト、水菜をイタリアンドレッシングであえただけなんですが笑

でも、美味しくするためのこだわりポイントが2つ!

・しっかり冷蔵庫で冷やすこと

・レモン果汁をたっぷり絞る

これだけで、味が数段UPします!これ旨い!

家族大絶賛でしたにひひ

そしてタコと言えばやっぱりこちら。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たこ焼き1

たこ焼き音譜 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たこ焼き2

男鹿産の天然まだこを使った、たこ焼き。

なんだか贅沢なたこ焼きです!!!

思わず、このたこ焼きにメニュー名をつけてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・命名

男鹿TAKO BALL!!

いや、

OGAたこボール!?

ん~どっちがいいかな?

英語、漢字、カタカナ、ってだけで印象変わりますからねにひひ

男鹿産まだこを使ったたこ焼きは、

店長工藤によってOGAたこボールと名づけられました笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

マダコも旨いけど、比内地鶏も旨いですよ~!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-もも一枚肉バナー


コメントする
2012年1月23日

10年分が一瞬で

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

休日。

「あれ?仕事用の携帯がないぞ???」

と思った時には時既に遅し

ハっ!!!もしかして!!あせる

と駆けつけて洗濯機を覗くと予想通り、

服の中で携帯が水没していましたガーン

10年分以上の連絡先データ。

600件くらいの仕事の連絡先データがゼロになりました汗

会社の電話はいいんですが、相手の携帯番号がなくなったのが辛い・・・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-携帯

すぐにNEWに機種変しましたが、

しばらく電話が来ても誰だかわからない日々が続きそうです・・・

がっくりダウンショック!

比内地鶏きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


2件のコメントがあります
2012年1月20日

390円の実力

テーマ:日常のお話

比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
AKB48のCMを見てるうちに食べてみたくなったので

ほっともっとの390円のカツ丼食べてみました
温かいのがもちろん良いんですが、値段以上のお弁当ですねにひひ
満足しつつ、こんな390円弁当があるとなると、お弁当業界も競争が大変だなーと違うことを考えていました
また買いにいこう!
Android携帯からの投稿


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商 の店長工藤です!!

昨晩、お取引先さんの新年会に参加。

会の終了時間も早かったので、

渓流釣りが好きな方々4人で2軒目へ。

秋田市民市場の裏側の秋田駅前あたりを適当にフラついて、

数年前に一度行ったことのあるある居酒屋へ入ることにしました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-居酒屋

私も大好きな男鹿産の新鮮な魚を提供してくれるお店ですね。

「みんな釣り好きだし、ちょうど良いな~」

と思って入ったまでは良かったのですが・・・・・

なんとなくスタッフの接客が気持ちよくない汗

私だけそう思ってるのかも!?

と気にせず飲み始めたんですが、やっぱり接客対応が気持ちよくない・・・・・

なんといいますか、注文したり頼みごとをしてもスタッフが返事もしないんですガーン

そのうち、別の人がお酒の追加注文をすると、

やっぱり返事もせず戻っていく・・・・・

普通は注文すれば

「ありがとうございます!」とか

「○○1つですね!?」

とか何かしら注文に対して返答しますよね?

「ハイ」さえ言わず、まったく何にも言わないで戻っていくんですむかっ

どうやらカチンときていたのは私だけではなかったようで、

みんなで「場所移しましょう」と言い出し、

1時間も居ずに店を出ました。

ちなみに後から遅れて参加してた人が

「実はこの前来た時も、こうだったからもう行かないって思ってたんだよね」

とのこと。

私も二度と行かないだろうし、

誰かが「行こう!」と言っても引き止めると思います。

そしてこういう話は、どんどん広がるでしょうねぇ汗

前に来た時は、こんな店じゃなかったと思ったのになぁあせる

男鹿の漁師さん直営で新鮮な魚介類を

提供するっていう、私的にはすごく好きな感じの店だけに、

何だかもったいないです

お店は食材うんぬんよりまずは気持ちよく過ごしてもらうための

接客が大事ではないのでしょうか!?

いつもそう思います。

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.