カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2013年4月12日

こまちの車窓から

テーマ:日常のお話

比内地鶏マイスター、秋田味商の店長工藤です。

3日間の出張も終え秋田に帰ってきました。

東京、大阪、仙台と新幹線乗りまくりの3日間でした笑新幹線

温かい場所から秋田へ帰ってきた昨晩。

秋田駅に着いて車を見たら雪が少し積もっていて苦笑いしちゃいましたよ。

「まだ秋田は雪降るのかーあせる」と。ははは・・・

さて、秋田新幹線こまちに乗ると、

ちょっと楽しみにしている車窓があります。

場所で言うと田沢湖付近。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-田沢湖02

そうです。素晴らしい渓流が見えるんですよね~にひひ

渓流釣り好きな私にとっては、めちゃくちゃワクワクする区間でもあります。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-田沢湖04

線路の下を渓流が流れていたりして、

川の流れが右に見えたり左に見えたり、

途中でトンネルで隠されたり、結構忙しい笑

まぁ、ずっと右見たり左見たりして夢中で見ておりますにひひ

この辺りは渓流釣りのメジャースポットですからね~

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-田沢湖03

陽のあたる場所は雪も溶けてだいぶイイ感じ音譜

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-田沢湖05

雪代(ゆきしろ:雪解け水)が入って、少し水が濁ってるかな~

といった感じの川色ですがすっかり春の風景。

もう少し温かくなると渓流釣りをしてる人も見えるこのエリア。

田沢湖方面で釣りをしたことはないですが、

一度来て見たいですね~

私の2013年の渓流釣りはこれからスタートします。

今年はどんな大物、元気な魚達に会えるのか今から楽しみッスにひひアップ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-尺イワナ

比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商

今年も冷たい比内地鶏スープの中華そば始まりました音譜

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷たい比内地鶏ラーメン


コメントする
2013年4月10日

東へ西へ

テーマ:日常のお話
比内地鶏マイスター、秋田味商の店長工藤です 昨日から東京へ来ました新幹線 春というより初夏のような陽気ですね^ ^ 毎回旅先でのお決まりで、ラーメン食べました
photo:01

かむくら。 ラーメンには珍しい白菜たっぷりの変わったラーメン。 ラーメンというより、鍋の〆で食べる味、と表現した方が合うかも^ ^ たまに食べたくなる美味いラーメンです さて! 新幹線で大阪へ移動ですにひひ iPhoneからの投稿
コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏マイスター、秋田味商の店長工藤です!

先週オープンしたメルセデスベンツ秋田へ遊びに行ってきましたビックリマーク

関東のメルセデスに務めている友人が、オープニングスタッフとして

手伝いに来てたので、ちょっとお邪魔してみましたにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-メルセデス秋田2

話題になっていた秋田初登場のガルウイングタイプのメルセデス。

恐ろしい格好良さです。

そして家が買えるお値段ですビックリマーク

世の中にはこんな車に乗っている人もいるんですよねぇ・・・すごいな

友人から「乗ってみれば?」と言われたので、

こちらに乗ってみましたが私がデカすぎてハマりませんでした笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-メルセデス秋田

恐るべし店長工藤のサイズ・・・笑

屋外に色々飾ってましたが、どれもツラ構えが最高です。

その時代ごとにかっこよくモデルチェンジしてきているメルセデスですが、

今のフェイスが、これまたすごく格好イイんだよなぁアップ

やはりメルセデス、見る者を圧倒する迫力、そして惹きつける魅力があります。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-メルセデス秋田3

かわいいスイーツもごちそうに。

初めてメルセデスの展示場に来たわけですが、

そのブランドの魅力の片鱗を体感できた気がします。

車自体の性能や作り、デザインなどの良さは当然ながら、

こうした展示場の空間もブランド作りに欠かせものなのだと思います。

駐車場に入った瞬間からのスタッフの誘導や入口までの案内。

整備場にいるスタッフの方も手を止めて、こちらへお辞儀し、

全てのスタッフが歓迎してくれている姿。

展示場の建物のデザインや室内の雰囲気、

置いている小物やインテリアの1つ1つまで考えられたこだわり。

ブランドというものは車というモノだけでなく、

それに関わる全てのコトが揃って成り立っていることを

教えてくれるような空間でした。

ずっと接客してくれた友人が何気なく教えてくれる

メルセデスの話もすごく魅力的で、

「コイツ・・・なかなかの営業マンだな」と感心してみたり笑

この車のオーナーになる喜び、ステイタス、満足度

って、手にしてみるとものすごく感じるんでしょうね~

お邪魔しました!

いつか乗れるように仕事も頑張りたいですね!!!にひひ

男なら、こういう目標を持つのも大切だと思いますビックリマーク

比内地鶏と稲庭うどんのお店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商ヤフー店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商本店


4件のコメントがあります
2013年4月3日

春の贈りもの

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

ほたるいか頂きました。

ボイルしたぷりぷりの茹ホタルイカと

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-茹でほたるいか

ドーンと1箱、生のホタルイカ!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-生ホタルイカ

この数!笑

7kg入だそうです笑にひひ

市場関係の方から頂いたんですが、

生に関しては、鮮度落ちが早いそうで

その日の内に売れないと処分なんだそうです。

とは言え廃棄ではなく、釣り餌用として使われるんだとか。

たしかに船メバルに行くとホタルイカを餌に使うって言いますもんね。

でも生のホタルイカもイカ大好き星人の店長工藤からすると、

まだ十分に食べれる鮮度です。

ということで少しボイルしてみましたが十分ウマイっすにひひ

これはこれで料理していただくことにします♪

半分は釣り仲間の方へお裾分け。

残り半分のほとんどは餌用に冷凍しますか。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-生のほたるいか

でも、イカを餌にすればどんな魚でも釣れそうだけどな~。

ホタルイカでフカセ釣りとかどうなんだろう笑

エビに負けない強い匂いを出しそうだけどね。

後でやってみようかなにひひ

PS

ほたるいかをお裾分けしにいったら、

生ワカメをいただきました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田産ワカメ

ホタルイカもワカメも春を感じる食材ですね~にひひ

なんだか頂き物ばかりで、わらしべ長者になりそうな

店長工藤でしたにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋メーカー秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋メーカー秋田味商の店長工藤です!

先週は友人の結婚式に参加してきましたアップにひひ

新郎とは10歳くらい年が違うのですが、

10年以上前から、趣味の音楽仲間です。

ワタシは音楽を通じて交流が出来た人達って、

20代前半から50代までほんと年齢がバラバラなんですが、

だからこそ有り難いというか。

普通であれば同年代の人との付き合いばかりになってしまいますが、

こうして年齢関係なく人の繋がりがあるというのは大きな財産だと思っています。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-結婚式01 新郎がDJなだけにケーキもターンテーブル仕様でした!!笑。すばらしいにひひ

乾杯の挨拶を頼まれ緊張しながら挨拶するワタシ笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-結婚式05

新郎側の招待者は秋田のCLUB関係者が勢揃いしてたんですが・・・

やはりアトラクションで色々始まりました!笑にひひ

ダンスパフォーマンスあり、

MC三人によるライブあり。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-結婚式04

2Fから1Fへ繋がる新郎新婦のための階段が、

完全にステージと化してました笑

もう完全にクラブ状態でした笑

そして新郎もスピン!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-結婚式03

タキシード着てても相変わらずの激キレスクラッチ!笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-結婚式02

新郎のプレイに当然人が集まりだします。

ほんとクラブだ笑

そんなこんなで、めちゃくちゃ楽しい披露宴でございましたにひひ

新郎新婦も終始楽しそうな笑顔だったのが素敵でしたね~!

おめでとうアップお幸せに~にひひ

PS

新婦さんの職場の社長さんのスピーチがあったんですが、

知ってる社長さんでビックリ!

ほんと秋田って狭いな~。

驚きと共に改めて人の繋がりってすごいなーと実感しました。にひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋メーカー秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.