カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2013年8月17日

町内夏まつり

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です
今日は住んでいる町内の夏まつり
朝からみんなで準備

photo:01

 

photo:02



小さな規模の祭ですがステージ作りから始まり、結構準備は大変です
そして…暑い_| ̄|○
とにかく暑い(>_<)
皆さん汗だくで頑張りました

photo:03

 

photo:04

 

photo:05

 

photo:06



今日も焼き鳥担当で焼きまくりたいと思いますにひひ
さて。もうすぐ準備も終わり、まつりのスタートです
…飲むぞ笑にひひ
iPhoneからの投稿


コメントする
2013年8月10日

男鹿の貝づくし!

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!

先日、ウチの比内地鶏中華そばを手土産に、

男鹿の知り合いを尋ねました

すると帰りに・・・・・・

「これ持ってってけれ~」

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿の海産物

お返しにドーン!と採りたての貝を沢山もらいましたにひひ

いや~・・・なんかスミマセン。。。

でも嬉しい笑

中身はサザエ、どでかいイガイ、そしてニシ貝の3種類。

そしてこの貝をこれまた知り合いの飲食店に持ち込んで調理してもらい、

丁度東京から帰省していた友人達と一杯やりました。

まずはニシ貝

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-nisigai

軽く煮ていただく定番の食べ方

ニシ貝は男鹿の方は昔から食べていたようですが、

俺はつい最近始めて食べたばかり。

身は小さいけど旨みがギュって詰まってて旨いんだよね~にひひ

お次はサザエ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-サザエ2

まだ生きてるので食感がコリコリとウマイ!刺身最高!

そしてサザエはもう1品

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-サザエ1

「エスカルゴ風にしてみたよ~」

と言われた通り、ガーリックの効いたオリーブオイルで味付けし、

パン粉をかぶせて焼いたサザエ

これ・・・旨すぎるぜ~アップ叫び

今度マネしよっとにひひ

そして最後はビッグなイガイ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-イガイ

白ワイン蒸しで出てきましたアップ

これまたウマイなぁ・・・というか

簡単な調理で良いのに、こんなに手の込んだ料理にしてもらって・・・

マスター!忙しいのにスミマセン(>_<)アザス!!!

申し訳ないくらいの料理を作ってもらって、

恐縮しつつも最高に美味しくいただきましたにひひ

知り合いが色々いるって有り難いですね笑

皆さん、ありがとうございました!!!

比内地鶏専門店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

経験したことのない猛烈な雨と言われる

青森、秋田、岩手の豪雨

運休となった秋田新幹線の代替として乗ったバスが、

県境付近で立ち往生。

そのバスに乗っていた友人がフェイスブックに写真をUPしてました。。。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-豪雨1

バスに浸水してくる濁流

そして・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-豪雨2

道路に溢れる濁流に飲み込まれる前方の車

この後、全員無事だったようですが、

ゾっとしてしまうような写真です。。。

自然の猛烈な力の前に人間は、なす術もありません

避難している人達が早く無事に帰れることをただ願うばかりです

比内地鶏専門店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です^ ^
竿灯最終日の屋台営業も無事に終え片付けをし、ようやく帰宅しました
初の竿灯出店、そして四日間の営業ということで正直…ヘトヘトです叫び
ですが、改めて販売方法や展示方法など勉強になることが沢山あり、素晴らしい経験でした。
うん。自分で四日間出て本当良かったにひひ

photo:01



そして何より、沢山の人が屋台に来て買ってくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございました!

photo:02



先週の男鹿ロックフェスから二週連続の屋台。
もうね…揚げ物職人すよ笑
何千個の揚げ物したかな?って感じですにひひ
大勢の人達の手により成り立つ竿灯まつり。
今年はそんな中に混ざって過ごせたことにも感謝です。
関係者の皆さん、お疲れ様でした!
iPhoneからの投稿


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店の秋田味商 店長工藤です

今日の東京は雨雨

やはり雨男らしいお天気です。。。

さて、8月に入りました。

みなさん、お中元はお贈りしましたか?

この頃になるとお客さんからよく聞かれることがあります。

それは「お中元」のしっていつまで?ということ。

これは地域により違うのですが、

大きくわけると東日本と西日本で違います。

<東日本>

・お中元 ~7月15日ころまで

・暑中お見舞い 7月16日~8月7日ころまで

・残暑御見舞い 8月8日~

<西日本>

・お中元 ~8月15日ころまで

・残暑御見舞い ~8月16日~

というのが、おおまかなところかと思いますが、

さらに地域で分けていくと少しづつ違うところもあると思います。

判らない時はお店の方に聞くのが安心かもしれませんね。

日本の風習って地域によって違うので難しいものです(^_^;)

さて!いってきます!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販といえば秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.