カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です


週末のパスタ作りが習慣になりつつあります^ ^

基本は家にあるものや余りものを使うんですが、この日は前日のシチューがありました


ということで、シチューを使ってクリームパスタにリメイク!




なかなか上手く出来ました^_^

パスタソースは基本、ニンニクを入れないと美味しくありません(勝手にそう思ってます)

ましてシチューにそのままパスタ入れても味がボヤっとして、あまり美味しくないんです(経験済み笑)


ということで、軽くリメイクしちゃいました。

フライパンに油しいて、おろしニンニクを炒めてシチューを投入。
牛乳で延ばしてコンソメで味の調整。

最後にとろけるチーズを入れて作りました!


お店で食べるみたいな本格派な味になりました!うまし!!
コメントする
2014年2月8日

プロの仕事

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です

先日。

閉店後のとある飲食店に3人で訪問

1人はカメラマン

1人はデザイナー

そしてワタシ

お店では店主とスタッフの皆さんがスタンバイ

この夜は、あるパンフレット作りの撮影でした

デザイナーが描くイメージを店主、カメラマンに伝え、

それぞれが汲み取り、自分の仕事をテキパキとこなしていく・・・

要望通りやるのではなく、要望以上のことをそれぞれが創りだしていく・・・

見ているだけで楽しい

いい仕事というのは見てるだけでワクワクする

撮影

何気なく切られたように見える刺身

しかし、この切身の角の立ち方1つで、もの凄い料理技術の表れだったりする

撮られた写真も温度や空気感まで伝わるような見事な写真

そしてこの写真がデザイナーによってまた新たな命とストーリーを吹き込まれる

プロです

みなさん、プロの仕事です

表現が適切かわからないけど、

見てるのがとにかく楽しい時間でした

新たなモノ創りをスタートさせ、そして創ったモノの魅力をみなさんに伝えていくのがワタシの仕事

ワタシもプロの仕事します!!!

この仕事は本当に楽しい!!!


コメントする
2014年2月4日

広島に来ました

テーマ:日常のお話
きりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です


朝5時半に起きて飛行機乗り継いで昼過ぎに広島に到着!


いつものことながら、苦手な飛行機に二回乗り、苦手なバス(酔う。笑)に小一時間乗るもんだから広島に来る時は毎回グロッキー気味なんですよね…


仕事時間が迫ってたので目についたラーメン屋さんでパパッと昼食




沢山のTV取材写真があり、ちょっと期待!(^O^)

しかし、つけつゆがラー油の味しかしないような…_| ̄|○ウーン

ちょっと私の口には合わず残しちゃいました…


仕事も終え、ホテル近くの居酒屋で軽く飲んで食べて7時にはホテルへ


え?せっかく広島まで来て、どこにも行かないのは勿体無い?


出張はいつもこんな感じで質素かつ出歩きません…笑

そして実は誕生日だった本日。
よく考えると去年の誕生日も広島に来て1人だったような笑


さて!
明日も5時半起きで東京へ移動です^^;
あちこち移動する出張は、結構スケジュールがヘビーだったりします^^;


コメントする
2014年2月4日

西へ

テーマ:日常のお話
比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です




まだ薄暗い中、空港へ

立春とはいえ秋田はまだまだ真冬ですねー…
寒いっ(ーー;)


さて、これから広島まで移動です。
行ってきます!
コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です

今朝から喉が痛いワタクシ・・・

そして何だか体の節々がムズ痒いというか、

ユルイ痛みがあるというか・・・

むむむ・・・・(=◇=;)

いつもと違う、この微妙な感覚・・・

風邪を引いて熱が上がる前のパターンに似ている・・・ガーン

まだ大丈夫だけど早めにビタミン剤を投入したいと思いますDASH!


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.