カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2014年1月18日

WIN8

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

今日も味商では朝からフル稼働でご注文いただいた

稲庭うどんセット作りでした!

比内地鶏の稲庭うどん

化粧箱を作る人、うどんに巻紙をする人、

製品を箱詰めする人、包装する人など。

2月の上旬まではこんな感じで稲庭うどんセット作りに

追われそうな感じです。

沢山のご注文、ありがとうございますアップニコニコ

さて。話は変わり。

約2ヶ月前。

落雷で寿命となった自宅のPC。

スマホがあると案外PCがなくても困らなかったりするもんです。

が、やはりないと不便な気がするので購入。

ウィン8

長年xpしか使ったことがないのですが、

我が家もようやくwin8に。

綺麗だな~と思ったのは一瞬。

ん~・・・使い方がサッパリわからん(>_<)

慣れもありますが、どうも使いにくいなぁ・・・

いつになれば慣れるかな・・・

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

タコ大好き、比内地鶏屋の店長工藤ですにひひ

さて。

秋に釣って冷凍ストックしている男鹿産まだこ

出勤前、妻に

「夜、俺ご飯作るからフランスパンだけ買っておいて~」

と告げ、帰宅後大急ぎで晩ご飯作り開始。笑

といってもすっごい簡単料理ですけどねにひひ

男鹿産タコのアヒージョ

タコとキノコのアヒージョ

いや、アヒージョ風かな?

今やアヒージョがブームじゃないかと思うくらい、

色んな店で出してるアヒージョ

スペイン料理でオリーブオイルにニンニク、唐辛子、塩などを入れ魚介や肉を煮る料理。

この日、張り切って作り始めたものの、

オリーブオイルが思ったより足りなく具の3分の1くらいしか浸らない・・・

残念ながら「煮る」というより「絡めてじっくり炒める」ようになった為、

アヒージョ風としましたにひひ

まぁ、でも旨いものは旨い!!!

男鹿産タコの食感がプリップリで最高音譜

店長工藤のアヒージョは「オリーブオイル、にんにく、鷹の爪、クレイジーソルト」

くらいしか使いません。白ワインがあれば白ワインは入れるかな

タコとニンニクの旨みが染み出たオイルをバケットに付けて食べても美味だし、

その残ったオイルで作るパスタがまたンマイっすよね~音譜

もちろんこの後はオイルを使いペペロンチーノいきました!

そしてそんなご飯と一緒にいただいたのが・・・

コトブキヤ角

ハイボール!

よく合うわ~音譜もちろんサントリー角!

でも、ただのサントリー角ではないのです。

サントリー社の前身「壽屋」名義で出ている、

当時の配合を忠実に再現したという「KOTOBUKIYA角」。

このウイスキー、個人的にはすごく大好き!

クセがちょっとありますが、それがまたイイんだよなぁにひひ

ちなみにコレは非売品。

ご縁あって知り合いの方からお裾分けしてもらいました。

だから大事に大事にチョビチョビ飲んでますにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です

仙台に行った時に見つけたお土産ラーメン

味よしラーメン02

仙台で人気の「味よし」さんのラーメン

むむむ・・・これは食べたい音譜

ということで即購入。

家で作って食べましたにひひ

味よしラーメン01

店長工藤オリジナルで完成

チャーシュー用の簡単な醤油だれを作り

豚バラをサっと煮てチャーシューの代わりに。

半熟卵も作って同じ煮汁に漬けておきました。

あとはサッポロラーメンっぽく鍋で玉ねぎ、

もやしを炒めて水、味噌だれも加えて煮て熱々スープに仕上げました。

食べる寸前にパッケージを見て

青海苔が掛かってるのに気付き青海苔を慌てて振る笑

ん~アップうまいっすね!!!

辛味も効いてるし何よりこの太麺が味噌に相性抜群ですにひひ

この味で4食1000円ならまた買いたいなー音譜

と思う店長工藤でした。

ごちそうさまでした音譜

PS

当然ながら・・・・

ウチの辛みそ納豆味の鶏中華そばも負けてませんよ笑にひひ

比内地鶏辛みそ納豆ラーメン

粉末納豆の香ばしさとトロミが

ピリ辛味噌スープの味を格段に引き上げてくれます♪

比内地鶏ときりたんぽ鍋なら秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

味商も本日から仕事始めでした合格

今日はお世話になってる方への

ご挨拶回りをしてきました

これを持って音譜

桃豚パン

秋田のパン屋さん「たけや製パン」さんと

当店、秋田味商のコラボ商品にひひ

桃豚カレー マヨネーズパン 25年1月新発売を

配りながらの挨拶まわりでした。

秋田のパン屋さんといえば「たけや」さん。

その「たけや」さんと一緒にパンが作れるなんて

昨年の企画段階から店長工藤はかなりワクワクしておりましたにひひ

こちらのパンに使ったのは、秋田の銘柄豚「桃豚」を使い

パン用に当店が監修したオリジナルの桃豚入カレーを使っています!

パッケージの裏面に記載されている「秋田味商監修」

って響きが何とも嬉しく、お客さんに配る時は「ドヤ顔」になってそうです笑

さて。

明日もこのパンを持ってご挨拶に回りたいと思います^^

運良くワタシと会えば、この桃豚カレーパンがもらえるかもしれませんよ~笑


2件のコメントがあります
2014年1月4日

食べ飲み正月

テーマ:日常のお話
比内地鶏専門店の秋田味商 店長工藤です!


お正月休みも四日目。
『こんなに休んでいいのかな?』と思うほどゆっくりおやすみしてます^ ^


今日は趣味仲間、明日は地元の友人、明後日は高校の友人などなど、秋田に帰省してきている友人を囲んでの宴が続きました

正月ならではですね^o^
楽しかった!

10年振り以上で高校の同期会もあり、久しぶりに会う顔も多く懐かしくも楽しい時間でした^ ^


毎回幹事をやるんですが、沢山の人に『ありがとう』と労いとお礼の言葉をもらえてこっちも嬉しかったす^ ^

味商の宣伝も色々出来たしそこも良かったな笑


さて。
お正月中はそんな感じで外食も増えた分、家では普通というかシンプルなご飯が食べたくなります



昼から餃子を作ってみたり



自家製ハタハタ味醂干しを食べたり
(めちゃうまでした!^o^)



不摂生な食生活(笑)が続いたので毒抜き?で、セリのおひたしを作ったり


好きな料理もしながら、お正月休みを満喫してます


お休みもあと1日。
気持ちも改め仕事始めに備えたいと思います!^ ^


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.