YAHOO!ニュースに比内地鶏の鶏塩スープ稲庭うどん!
おかげさまで、全国からのお取り寄せ注文が増えております。
ありがとうございます。
そして昨日5月25日のYAHOO!ニュースにも掲載されました!
レモンを浮かべて食べると抜群に美味しい稲庭うどん。
ラーメンのような稲庭うどん!?
七味ではなく黒胡椒で食べるうどん!?
麺つゆではなく、鶏ガラ塩スープで食べる稲庭うどん。
一度食べてみたくありませんか?
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
おかげさまで、全国からのお取り寄せ注文が増えております。
ありがとうございます。
そして昨日5月25日のYAHOO!ニュースにも掲載されました!
レモンを浮かべて食べると抜群に美味しい稲庭うどん。
ラーメンのような稲庭うどん!?
七味ではなく黒胡椒で食べるうどん!?
麺つゆではなく、鶏ガラ塩スープで食べる稲庭うどん。
一度食べてみたくありませんか?
私も個人的に大好きな年2回出る雑誌、美味サライ
5月20日発売の2010年7月増刊の美味サライ
特集の、すきやばし次郎さんのお寿司。。。。めちゃくちゃ美味しそうです!
こんなお寿司屋さんに行けるようになりたいです!笑
さて、美味サライ夏号に当店の比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどんが掲載されました!
「いい仕事してますね~」でお馴染みの
中島誠之助さんのコメントと共に紹介されています♪
美味サライに掲載されるなんて嬉しい限りです♪
これからの季節、レモンスライスを載せていただくと
絶品でございます!
先日のブログでも書いた生じゅんさい鍋。
週末に生産メーカーさんからご連絡いただき、
いよいよ出荷可能との連絡をいただきました!
じゅんさいは、今の時期から夏場にかけてが収穫時期。
そしてこれを鍋に入れて食べることから
夏に食べる鍋
としてもここ近年注目を浴びています
当店のじゅんさい鍋は比内地鶏専門店ならではの
比内地鶏肉と生つみれをたっぷりと使ったボリュームある
じゅんさい鍋となっています。
販売期間にして2ヶ月程度しかないため、
ぜひこの旬の味わいを楽しんでいただきたいですね。
じゅんさいを覆うゼリー状の膜が、比内地鶏スープに溶け出し
とろみのあるスープになるのが、もう絶品!
昨年は銀座や渋谷のレストランでも生じゅんさいを
使っていただき、すごく反響が高かったです。
こうゆう秋田の味もどんどん紹介していきたいですね~
昨夜のスロー会会場だった秋田駅前の永楽食堂さん
昼は食堂、夜は居酒屋として営業されており
いつも多くのお客さんで賑わっています
カウンターには大皿に盛られたお惣菜が、
ドーンとあり、見てると全種類食べたくなります。
(こういうの、おばんざいって言うんでしたっけ?)
料理もボリューム満点、味もよし!
そして値段も安い!
こういうお店、私的にはドストライクです♪
秋田駅前の市民市場横にあります。
オススメです☆
今が旬の山菜「みず」がたっぷり入った
「みずと豚肉のかやき」も出てきて最高です!
(かやきは、秋田弁でいうところの鍋料理みたいな意味です)
シャキシャキのみずが旨い!
そんな中、当店の比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん
を参加者に食べていただく時間もいただき、
厨房をお借りして、レモン入鶏塩うどんを皆さんに試食していただきました
(永楽さん、厨房貸していただき本当にありがとうございます!)
写真撮り忘れましたが、こんな感じです
そして皆さんの感想は。。。。。。
「スープが美味しい!」
「レモンがものすごく合う!」
「これは美味しい!」
はい。私が言ったのではないですよ。笑
皆さんからすごく高い評価をいただきました。
ありがとうございます!
やっぱり「美味しい!」って言われるのが何より嬉しいですね!
三日間の出張から帰ってきました
故郷は落ち着くし、やっぱり秋田が一番です笑
さて。
帰ってきて、すぐスロー会へ
同世代の頑張る秋田人で運営される楽しくもあり、ビジネス話もできる異業種交流会
スロー会中心メンバーの鈴木さんが関連した大ヒット商品
鹿角らーゆ
首都圏を中心にものすごく売れて製造が追いつかないほどらしいです
最近の食べるラー油ブームもありますが、無添加で素材の旨みがある鹿角らーゆ
ニンニクと胡麻の風味が旨い!
油なのにしつこくない。
人気なのが頷ける味です!
出てきた料理の味噌味の鍋にも合うし、そのままでも食べても旨いし、これはハマりますね!
試食の残りを頂いてきたので、あとで比内地鶏料理にも合わせて食べてみたいと思います!
ちなみに、らーゆのキャップをきちんと閉めずにポケットに入れたので、らーゆがこぼれて、スーツのポケットが、鹿角らーゆ味になってます笑
鹿角らーゆ
オススメ一品です