カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

朝から悪天候の中、予定通りにセリオンの秋田港 海の祭典へ出店しにいきました。

準備段階から風雨が激しく、「今日イベント大丈夫かなあせる

と思いつつも、何とか終了予定の17時まで天気も持ちました。

地元秋田の食品メーカーの並ぶテントの一角に出店しました。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-セリオンに出店

右隣は、製麺メーカーのヤマヨさん。

左隣は雄和のアイスクリーム屋さんでした。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の秋田味商

比内地鶏の鶏塩スープうどんと、比内地鶏ピタサンドを販売開始!!

営業の冨樫&工場の斉藤&私の3人で切り盛りです。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏焼き職人の冨樫

始めは3人とも不慣れな為、アタフタもしましたが、始まって1時間もしたら馴れ始め、

冨樫に関しては「比内地鶏焼き職人」と化しておりました。笑

しかしながら一日中風も強く、すぐにでも雨が降ってきそうな雲行きだったせいか、

どのお店も販売は苦労されてましたねぇ。

当然ウチも思ったほど売れませんでしたあせる

で・す・が!!

比内地鶏塩スープうどんの食べ終わった器を戻しに来てくれた何人かのお客さんに

「美味しかったよ~!」と言われ嬉しかったですねにひひ

今日は売り上げ貢献の為、ピタサンドを自分で2個買って食べました!

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏のピタサンド

写真の映りがイマイチですが、旨いです!

ジューシー比内地鶏とチーズ&マヨネーズが旨いです!!

本当はレタスやトマトも入れたいんですが、

保健所の方に「生野菜はダメです」と指導されていたので、レタス&トマトはボツとなりました。

でも思いっきり生レタスとトマトを入れて、

ハンバーガーを売ってるお店もありましたが。。。。。なぜ?ショック!

さて、2日目の明日。

天候回復を祈りつつ、明日も頑張りまーす!!!

比内地鶏鶏塩スープうどんと比内地鶏ピタサンドの店を出店中 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話
比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E01850001.jpg
比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E01840001.jpg

国際展示場、ビックサイトに来ました
すごい雨風で飛ばされそうですあせる
さすが雨男汗
三井食品さんのフードショーに当店商品も展示されているので見にきました
国内の大手食品メーカーさんの様々な商品や新商品もズラリと並び、色々見て勉強してきました
参考になりますね~�
良いアイデアも浮かび、当店の商品作りにも活かせそうです。


コメントする
テーマ:比内地鶏話

先日のブログでも書きましたが、

今年は春先の天候不良の影響で、じゅんさいの生育状況がおもわしくなく、

収穫量が激減してるようです。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-生じゅんさい

じゅんさいに限らず今年の春は天候不良の影響で、

軒並み野菜類が高騰したのが記憶に新しく、

最近また野菜の値上がりが話題になってきているのは皆さんご存知だと思います。

昨年は8月の初旬まで対応していただいていた、

じゅんさいメーカーさんから連絡が入りまして、

「7月いっぱいは大丈夫だと先日話しましたが、

予想以上に収穫量が少なく、今週で終了になりそうです」

とのご連絡がありました。

ということで、当店でも当初7月末まで販売予定だった、

旬の生じゅんさいと比内地鶏の鍋は、

7月23日AMで受付終了とし、出荷は7月27日が最終出荷日となります。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-夏のじゅんさい鍋

天候による原因の為、残念ながら当初予定日まで販売できず申し訳ありません。

今年の生じゅんさい鍋のご注文は残すところ3日!

今年も沢山のご注文をいただきました!

ありがとうございます!!!

残り3日です!ご注文はコチラ!

↓ ↓ ↓

人気の旬の生じゅんさいと比内地鶏の鍋はコチラ!注文締め切り残り3日です!


コメントする
テーマ:比内地鶏話

今年は何度か「イベントに出店しませんか?」というお誘いを受けておりました。

スケジュールが合わなくお断りしていたのですが、

スケジュールの合う日程のイベントが2つほどあり、出店することにしました!

過去には色々なイベントに出店し、土産品販売の店を出したことはあります。

もうすぐ始まる秋田市の竿灯まつりでの出店や、

観光シーズンはホテルのロビーなどでもよく出店してましたね~。

しかし今回は初の飲食ブースとして出店することになりました!

楽しみですね~♪

もちろん当店は比内地鶏のお店なので、比内地鶏を使ったフードブースになりますニコニコ

何を出そうかな~!?と考えるのも楽しいもので、

比内地鶏カレーがいいかな~、とか

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏カレー

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-人気の比内地鶏カレー

人気の比内地鶏鶏中華そばもいいな~、とか

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば

いやいや、比内地鶏の手羽先の旨煮もビールに合いそうでいいな~

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の手羽先も旨いし

ん~焼き鳥丼も食べてもらいたい!とか。。。。

なかなかメニューを絞りきれません!!!あせる

あ、鶏塩スープで食べるうどんも絶対外せないし笑

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-鶏塩スープ稲庭うどん

ということで、あれこれ考えている店長でした。

もちろん、普段販売している商品にはない出店ブース限定のメニューも考えたいと思ってますにひひ

料理が大好きな私、腕がウズウズしてきますね!

ということで、詳しい出店イベントの情報は決まり次第UPします!

比内地鶏を美味しく食べるならコチラ!秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

先月の地元秋田さきがけ新聞にも載っていましたが、

比内地鶏の出荷羽数が大幅に減少しているとのこと。

去年、今年と同業者の方や関係者の方から聞いてはおりましたが、やはり現実として減っています。

一昨年の08年は10年前から比べると約3倍となる78万羽が出荷されていました。

それが昨年09年は約58万羽。

約25%の落ち込みです。

景気低迷の影響と言われておりますが、そうも言ってられない状況ではないでしょうか。

さて、比内地鶏と言えば肉が美味しいのですが、

肉以上に人気があるのが「鶏ガラ」や「鶏モツ」。

鶏モツは主に焼き鳥屋さんなどの飲食店に。

鶏ガラは、地元秋田でスープ加工用の原料としての需要があります。

鶏は牛や豚と違って個体も小さく、

当然ながらモツもガラも1羽から取れる量は少ないのです。

「比内地鶏レバー、ハツ」

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏レバー、ハツ

「比内地鶏卵管、キンカン」

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の卵管、キンカン

「比内地鶏ガラ」

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-鶏ガラスープ

一昨年のピーク時の78万羽でも決して多い羽数ではなく、

この時でさえ比内地鶏の鶏モツや鶏ガラは不足しておりました。

そこに昨年は25%の出荷減。

当然生産数も減った分、鶏ガラも鶏モツも無くなります。

そんなこともあり、今年は当店にもすごく問い合わせが来ている状況です。

当店では最近まで販売しておりましたが、現在は残念ながら業務用は販売ストップしております。

当店で作る製品で使い切ってしまいます。

もともと希少だった比内地鶏のモツやガラ。

今後の比内地鶏全体の出荷羽数が増えないことには、

ますます希少品になっていくと思われます。

そんなレバー、ハツ、砂肝などの希少な商品も、

皆様にご提供できるよう当店は頑張って参ります!

ということで、当店でも人気が高いこれらの商品。

たまに品切れしてますが、数量限定!秋田限定で売ってます!

比内地鶏の焙り焼き モモ、ムネ、レバー入り!

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-レバー入りの焙り焼き

比内地鶏の焙り焼き モモ、ムネ、砂肝入り!

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-砂肝入りの焙り焼き

旨い地鶏肉、比内地鶏のことなら当店へ 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.